『赤毛のアン』L・M・モンゴメリ著、
松本侑子訳、集英社文庫、840円

巻末訳注より抜粋
モットー 第1章 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38

第10章
(1)どうやって暴れ馬が人間の秘密を暴(あば)くの?(P105)‥‥(略)、集英社文庫参照。

(2)見目(みめ)より心(P111)
‥‥直訳すると「正しい(ハンサムな)行いをする人が美しい(ハンサム)」という意味の諺(ことわざ)。さっそく、マリラは諺を使ってお説教している。
 この諺は、古くは十六世紀頃(ごろ)の文献にもあり、以後、多くの作家が作品に取り上げている名句。

(3)水仙の香りを嗅(か)ぎ(P111)
‥‥“sniffing at narcissus” には「水仙を嗅ぐ」の他に「自惚(うぬぼ)れ屋を鼻で嘲(わら)う」という意味もある。つまり見栄(みえ)っぱりのアンを嘲う意味もかけられている。
 ご存じのように、水仙と言えば、語源はギリシャ神話に出てくる自己愛の強い美少年、ナルキッソスである。


●この文章の著作権は、筆者・松本侑子に帰属します。
 無断転載は、著作権法で、厳しく禁止されています。
 論文、個人・法人のサイト等に引用される場合は、著作権法の規定にもとづき、
 「モンゴメリ著『赤毛のアン』(松本侑子訳、集英社文庫、2000年)より引用」
 と明記して下さい。
参考文献、著作権については、こちらをご覧下さい。

前に戻る次を読む................................赤毛のアンに隠された英米文学赤毛のアン電子図書館松本侑子ホームページ