19世紀イギリス男性詩人からの引用 |
●3文字ほど下がった茶色の文字の文章は、松本侑子訳『赤毛のアン』(集英社文庫、2000年)から訳文を引用しました。 それ以外は、松本による物語の要約です。 ●本文中のリンクの場所をクリックすると、訳註を読むことができます。 冒頭句と献辞 あなたは良き星のもとに生まれ 第4章、ディケンズ アンは身よりがなく、家族の一員として迎えてくれる家庭もなかった。子守と手伝いとして子沢山の家に預けられたり、孤児院に入れられたりと、不遇な子供時代を送ってきた。そんなアンに、身元を引き受けてくれる家が初めてできた。有頂天になってグリーン・ゲイブルズへ着いたところ、本当は男の子がほしかった、女の子が来たのは間違いだったと聞かされ、悲嘆にくれる。次の日、マリラは、孤児院に送り返す手はずになっていたアンに、「お昼まで、外で遊んでおいで」と言う。 アンは目を輝かせ、嬉々としてドアにとんでいった。しかし戸口の際で、つと立ち止まり、くるりと回れ右をして食卓に戻り、すわりこんだ。まるでアンの頭からろうそくの火消しをかぶせたように、喜びの輝きが消えていた。 アンは、きれいな春の田園の中に出られるのを歓んで、目を輝かせる。しかし瞬時に、その輝きは、ロウソクの火消しをかぶせたように失われたのだ。目まぐるしく移り変わるアンの生き生きとした表情が描かれている場面だ。 第8章、キャロル グリーン・ゲイブルズにやって来たアンは、近所に同じ年ごろの女の子がいると聞いて、友だちになれるのではないかと喜び、その女の子に興味津々となる。 「ねえ、ダイアナはどんな子? まさか赤毛ではないでしょうね。おお、そうじゃありませんように。私だけで充分なのに、腹心の友まで赤毛ではたまらないわ」 第21章、バイロン アヴォンリーに新しい牧師夫妻がやってきた。若く意欲的な青年牧師と美しくほがらかな奥さんのカップルとあって、村人は大歓迎する。そしてグリーン・ゲイブルズでも、二人をお茶会に招くことになった。 アンは、ステキな牧師夫人のために、一生懸命にケーキを焼く。ケーキがふるまわれるところが、次の描写だ。 すべては、結婚式の鐘のように愉しく過ぎ、いよいよ、アンのレイヤーケーキが回される番になった。‥(略)‥。アンは、甘い香りづけの香料ヴァニラと間違えて、ケーキに、痛み止めの薬を入れたのだ。ひどい風味のケーキになったのである。 第17章、バイロン アンは、ダイアナに間違ってスグリの果実酒を飲ませて、酔っぱらわせてしまう。怒ったダイアナの母親は、もうアンと遊んではならないと、ダイアナに言いわたす。 先生に理不尽なお仕置きをされて怒り、登校拒否をしていたアンだったが、学校へ行けばダイアナに会えると思い、アンは久しぶりに登校する。 するとクラスのみんなから大歓迎を受けて、たくさんの贈り物や手紙をもらった。彼女は自分が人気者だと知り、嬉しさに絶頂となる。にもかかわらず、ダイアナは何も言ってこない。学校でも話をしてはいけません、と母親に、禁じられていたのだ。そして、 ブルータスの胸像を奪い取られたシーザーの行列は、と本文は続いていく。
第31章、ポープ アンは、師範学校クィーン学院の合格をめざして、受験勉強に精を出す。勉強に励むアンは、新しい知識を学ぶほどに、ますます知的探求心にのめりこみ、めざす目標が、どんどん高くなって行く。 しかし冬の日々は、愉しく、忙しく、幸福で、飛ぶように過ぎていった。これまでと変わらず授業は面白く、クラスでの順位競争にも張り合いがあった。意欲的なアンの目の前には、思想、感情、野心の面で、新鮮な魅力に満ちた初めて知る知識の世界が、晴れやかに開けていくようだった。目指す頂を一つクリアすると、またその上に、めざすべき目標が燦然と輝いている、そんな向学心に燃えるアンのめざましい成長ぶりを、表現している。 第34章、ヴァージル 猛勉強の甲斐あって、アンは、めでたく師範学校クィーン学院に合格する。入学したその日、ホームシックで涙するアンの下宿先に、アヴォンリーの女の子たちが集まってくる。その一人、ジェーンが言う。 「ああ」ジェーンがため息をついた。「今朝から何か月もたったような気がするわ。本当は家でヴァージルの詩をラテン語で読まなきゃいけないんだけどね。あのおじいさん教授ったら、こわいのよ。明日から早速二十行読むから、予習してこいって言うの。でも、今夜は腰をすえて勉強なんかできないわ」 第35章、テニスン がんばり屋のアンは、本来なら二年かかって教員資格をとるところを、一年間で取得する。さらに彼女は、成績優秀者に与えられる奨学金も狙っているので、さらに勉強に精を出す。 そして、気づかないうちに、春になっていた。街を離れたアヴォンリーでは、雪のふきだまりがまだ残っているやせ地に、メイフラワーの桃色の花がのぞき始め、森や谷は、「緑にけぶるもや」がかかったように若葉が萌(ルビ/も)えいでていた。アンがシャーロットタウンのクィーン学院で、卒業試験にむけて勉強にはげみ、季節の移り変わりを忘れている間にも、故郷の農村アヴォンリーでは、野原と森に、いつのまにかそっと春が訪れていた、という描写である。 |
『赤毛のアン』モンゴメリ著、松本侑子訳 (集英社文庫、2000年5月発行、800円)より引用 無断転載厳禁。 「赤毛のアン」の本文紹介/赤毛のアン電子図書館/松本侑子ホームページ |