掲載誌                                          松本侑子ホームページ

雑誌インタビュー、テレビ、ラジオ出演そのほか



2023年12月
●「よみたいラジオ」2023年12月8日(日本ペンクラブ、子どもの本委員会)
『赤毛のアン』の朗読と解説〜松本侑子
聞き手〜高島恒雄(講談社・元「青い鳥文庫」編集長)

2023年5月
●「北海道新聞」2023年5月14日
 インタビュー「ジェンダーの透視図」第5回
 金子みすゞと新刊『金子みすゞと詩の王国』について(取材・執筆は共同通信、田村文記者)

●「大分合同新聞」2023年5月7日
 インタビュー「ジェンダーの透視図」第5回
 金子みすゞと新刊『金子みすゞと詩の王国』について(取材・執筆は共同通信、田村文記者)

2023年4月
「100分de名著 金子みすゞ詩集」全4回 再放送決定!
 放送日 2023年4月22日(土)午前14時〜15時40分 一挙全4回分
  2023年4月は金子みすゞ生誕120周年

2023年3月
●「産経新聞」2023年3月18日
新刊『金子みすゞと詩の王国』書評記事

●「日本経済新聞」2023年3月12日
新刊『金子みすゞと詩の王国』紹介記事



●「中日新聞」2023年3月6日

新刊『金子みすゞと詩の王国』文春文庫と3月12日の中日文化センター講座の紹介記事

2023年1月
「島根日日新聞」2023年1月1日朝刊
ふるさとへの年賀状。新刊『虹の谷のアン』のご案内

2022年10月
●「読婦の友」8号(ブックオカ婦人部)

 『赤毛のアン』文春文庫の読書会が掲載

2022年8月

●番組名 NHK「ダークサイドミステリー」
 〜マリリン・モンローとハリウッドの闇〜映画に夢をかけて
 
 放送日 BSプレミアム  8月4日(木)21〜22時
 再放送 BS4K      8月8日(月)17〜18時
 再放送 BSプレミアム   8月8日(月)23〜24時

2022年8月5日はモンロー没後60周年。番組では1時間、たっぷり語ります。

2022年1月
●NHK・Eテレの番組「100分de名著」2022年1月「金子みすゞ詩集」

番組の公式サイト……全4回の放送日と内容、番組の企画意図

放送第1回
、2022年1月10日(月)22時25分〜 予告動画 

出演者 
伊集院光さん、松本侑子、安部みちこアナウンサー


「愛媛新聞」1月22日、テレビ欄
「詩人みすゞ多面性探る、優れた技巧と生涯紹介、NHK・Eテレ「100分de名著」」
写真、伊集院光氏、松本侑子、安部みちこアナウンサー、番組第3回の収録スタジオにて

「朝日新聞」1月14日朝刊
講座「金子みすゞの世界〜大人の文学として読む」の告知記事
講師は「100分de名著」「金子みすゞ詩集」指南役と紹介

●NHK・Eテレ「100分de名著」「金子みすゞ詩集」指南役・松本侑子
第1回、1月10日(月)22時25分〜放送
詩心の原風景〜童謡詩の誕生

「山陰中央新報」1月9日朝刊
「松本侑子さん、明日から「100分de名著」に出演」

「中日新聞」2022年1月8日夕刊
「100分de名著」「金子みすゞ詩集」と、
松本侑子のZoom講座「金子みすゞの世界〜大人の文学として読む」の紹介記事

「山口新聞」2022年1月8日朝刊
NHK・Eテレ「100分de名著」1月放送「金子みすゞ詩集」指南役松本侑子の紹介記事

「島根日日新聞」1月1日朝刊
ふるさとへの年賀状。今年は、1月放送の「100分de名著」「金子みすゞ詩集」のご案内


●講座の告知の新聞記事が出ました!

「朝日新聞」2022年1月14日(金)朝刊


「中日新聞」2022年1月8日(金)夕刊




2021年12月

●「波」2022年1月号(新潮社)
「いま話題の本」のコーナーに、『みすゞと雅輔』松本侑子著、新潮文庫が紹介


「産経新聞」2021年12月12日朝刊
日本初の全文訳『赤毛のアン』シリーズと第6巻『炉辺荘のアン』の紹介記事
評者は、奥田実紀氏。


2021年11月
「My Age」11月1日発売号(集英社)
著者インタビュー『炉辺荘のアン』文春文庫と『赤毛のアン』シリーズ
「アンば人生の後半生を生きる勇気を与えてくれます」
ライター、今井絵里氏


●「山陰中央新報」11月16日
『赤毛のアン』シリーズ第6巻『炉辺荘のアン』文春文庫の紹介記事

2021年4月

●「日本古書通信」2021年4月号
 
中嶋廣氏の連載エッセイ「一身にして二生を経る」に
 『赤毛のアン』松本侑子訳・文春文庫が紹介されました。


●3月12日に実施された講座「赤毛のアンに学ぶ西洋文化」
 テーマは
 「英国とカナダ、作中のシェイクスピア、人名と地名の謎とき、アンの幸福な生き方」
  受講された方々のご感想が、主催者「表参道カレッジ」公式サイトに掲載されました!

●『赤毛のアン』シリーズPRパンフレット(文春文庫)
 
全国の書店1300店舗で無料配布 A4両面カラー


2021年3月
●「日本経済新聞」2021年3月13日書評欄
「半歩遅れの読書術」にて松本侑子訳『赤毛のアン』シリーズ(文春文庫)が紹介。
評者は息吹有喜

2021年1月

●「通販生活」2021年春号(カタログハウス)
 インタビュー「私のおすすめユーチューブ動画」

●「島根日日新聞」2021年1月1日
 「故郷への年賀状」に松本侑子から島根の人々への年賀状掲載

2020年11月
「山陰中央新報」2020年11月2日(日)文化欄
 『アンの夢の家』モンゴメリ著、松本侑子訳、文春文庫が紹介、

2020年9月
●「婦人画報」2020年10月号(ハースト婦人画報社)
 
高円宮妃久子様の連載エッセイにて、松本侑子訳『赤毛のアン』が紹介。

共同通信配信記事「日本初の全文訳『赤毛のアン』」の記事

 「山梨日日新聞」「千葉日報」「秋田魁新報」「山陰中央新報」「南日本新聞」
 「埼玉新聞」「中国新聞」「福島民報」「日本海新聞」「徳島新聞」「山形新聞」「長崎新聞」
 など各紙に、掲載中


2020年7月
「山陰中央新報」2020年8月2日(日)文化欄
 『みすゞと雅輔』松本侑子著、新潮文庫が紹介、評者は山口春絵氏

2020年7月
●ラジオ「Panasonic Melodious Library」
 
東京FM 2020年7月12日(日)
 『赤毛のアン』松本侑子訳、文春文庫が紹介
 お話し手は作家の小川洋子氏

2020年6月
●「東京新聞」2020年6月20日(土)文化欄
 『みすゞと雅輔』松本侑子著、新潮文庫が紹介

2020年5月
●「朝日新聞」2020年5月30日 書評欄
 『みすゞと雅輔』松本侑子著、新潮文庫が紹介。評者は山田航氏(歌人)

●「しんぶん赤旗」2020年5月17日 文庫書評欄
 『みすゞと雅輔』松本侑子著、新潮文庫が紹介

●「山口新聞」2020年5月15日 第一面広告
 『みすゞと雅輔』新潮文庫

●『みすゞと雅輔』新潮文庫の新刊広告
 「朝日新聞」2020年5月1日東京・大阪。名古屋、5月2日西部、北海道
 「読売新聞」5月2日東京、名古屋、北海道、5月3日大阪、西部
 「毎日新聞」5月1日東京・名古屋、北海道、5月2日大阪、西部
 「中日新聞」5月2日
 「西日本新聞」5月2日
 「北海道新聞」5月2日
 「産経新聞」5月2日東京、大阪
 「東京新聞」5月2日

2020年3月
●「京都新聞」2020年3月25日(水)

 『赤毛のアン』松本侑子訳、文春文庫が紹介。評者はひこ田中氏

NHKBS「アナザー・ストーリー」2020年3月17日(火)放送、3月28日(月)、4月9日(木)再放送
 太宰治特集に出演。山崎富栄と太宰について語る

2019年12月
●日本ペンクラブ会報「P.E.N.」452号、2019年12月発行
 
冲方丁氏(作家)と松本侑子(作家・翻訳家)の対談「作家と家族」を収録
 2019年10月26日「大田原市文学サロン」(栃木県大田原市)

2019年11月

●「日経新聞」2019年11月2日夕刊
 「文学周遊」にて『島燃ゆ 隠岐騒動』松本侑子著、光文社文庫が紹介

●「女性のひろば」2019年12月号

 新訳『赤毛のアン』シリーズ刊行記念のトークショー取材 
 (2019年9月26日三省堂書店神保町本店主催)

2019年10月

●「パンプキン」2019年11月号
 ブックコーナー 新訳『赤毛のアン』文春文庫の紹介記事

「山陰中央新報」2019年10月18日
 新訳『アンの青春』文春文庫の書評(大迫由佳理氏)

2019年9月
「東京新聞」2019年9月13日夕刊
 インタビュー記事
 「全文味わう『赤毛のアン』、松本侑子さん初の初の完訳」川原田喜子記者による署名記事

2019年8月
●「東京新聞」2019年8月17日夕刊 
 記者コラム「コンパス」
 文春文庫『赤毛のアン』の本格文学、女性作家・女性文学への差別について 
 見出し「曲がり角」 川原田喜子記者による署名記事

「中日新聞」2019年8月3日朝刊 文化欄
 インタビュー記事
 「全文味わう『赤毛のアン』、松本侑子さん初の初の完訳」川原田喜子記者による署名記事

2019年7月
「朝日新聞」「読売新聞」2019年7月11日朝刊
 新刊広告 『赤毛のアン』文春文庫

2019年4月
「怪と幽」創刊1号(KADOKAWA、2019年4月)
 「文豪たちの怪と幽」第1回「太宰治」東雅夫氏筆に
 『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』松本侑子著、光文社文庫が紹介されました

朝刊折込広告「日本酒エキスローション」カタログハウス販売
 「朝日新聞」「読売新聞」、各地方紙、2019年4月16日

2019年3月
●日本ペンクラブ「会報」2019年3月発行、449号

 「ふるさとと文学2018〜菊池寛の高松」2018年11月10日、香川県高松市
 パネルディスカッション「菊池寛の高松」に出演、写真とトークの概要が掲載
 出演者〜下重暁子氏、阿刀田高氏、菊池夏樹氏、松本侑子、司会〜山田健太氏

テレビ放送 映画「赤毛のアン初恋」「卒業」。この2作の字幕翻訳監修・松本侑子。


【スターチャンネル1 字幕版】
・『赤毛のアン 初恋』3/11(月)21:00〜 放送
・『赤毛のアン 卒業』3/18(月)21:00〜 放送
全3作・『赤毛のアン』『同 初恋』『同 卒業』シリーズ3作、一挙放送 3/31(日)10:30〜15:30

【スターチャンネル3 吹替版】
・『赤毛のアン 初恋』 3/17(日)午前10:00〜 放送
・ 『赤毛のアン 卒業』 3/24(日)午前10:00〜 放送

●日本ペンクラブ「会報」2019年3月発行、449号
 「ふるさとと文学2018〜菊池寛の高松」2018年11月10日、香川県高松市
 パネルディスカッション「菊池寛の高松」に出演、写真とトークの概要が掲載
 出演者〜下重暁子氏、阿刀田高氏、菊池夏樹氏、松本侑子、司会〜山田健太氏

2018年11月
「しんぶん赤旗」日曜便2018年11月4日号
 新刊『憲法に憲法についていま私が考えること』(角川書店、2018年)から
 憲法について、インタビュー記事が掲載

2018年10月
●「新婦人しんぶん」2018年10月25日号

 新刊『憲法についていま私が考えること』(角川書店、2018年)から
 松本の原稿内容が紹介されました。

2018年9月
「産経新聞」2018年9月24日

 文化欄「赤毛のアン 色あせぬ魅力 出版から110年、くすぐる大人の知的好奇心」
 
 松本侑子訳『赤毛のアン』集英社文庫が紹介されました
 @全文訳、A英米文学からの多数の引用、B第4巻「風柳荘のアン」が「北風のうしろの国」ジョージ・マクドナルド著をモチーフしていること、が紹介されました。

「日本海新聞」2018年9月4日学芸欄「潮流」
 幕末維新小説『島燃ゆ 隠岐騒動』(松本侑子著、光文社文庫)が紹介。
 「縁は巡る−著者・松本侑子先生との出会い」
 筆者は、景山正氏(元KDD常務)、『島燃ゆ 隠岐騒動』に描いた鳥取藩儒官・景山龍造子孫。

2018年8月
「日本海新聞」2018年8月5日学芸欄「潮流」
 幕末維新小説『島燃ゆ 隠岐騒動』(松本侑子著、光文社文庫)が紹介。
 「縁は巡る−『島燃ゆ 隠岐騒動』」
 筆者は、景山正氏(元KDD常務)、『島燃ゆ 隠岐騒動』に描いた鳥取藩儒官・景山龍造子孫。

2018年7月

「日本海新聞」2018年7月5日学芸欄「潮流」
 幕末維新小説『島燃ゆ 隠岐騒動』(松本侑子著、光文社文庫)が紹介。
 「縁は巡る−ご先祖筋が」
 筆者は、景山正氏(元KDD常務)、『島燃ゆ 隠岐騒動』に描いた鳥取藩儒官・景山龍造子孫。

2018年6月
●「山陰中央新報」2018年6月15日(金)

 松本侑子講演会「童謡詩人・金子みすゞと平和憲法」の告知記事
 主催・島根県母親大会

オンタリオ州の地元紙「The IPF Canada」2018年6月8日

 松本侑子さんと行くカナダ『赤毛のアン』ツアーの紹介記事

 モンゴメリが結婚後に暮らしたオンタリオ州ノーヴァルを38名の日本人ツアーが訪問
 松本侑子訳の註釈付き『赤毛のアン』にも言及
 記者は Alexander Heckさん。

●「北海道新聞」2018年6月3日(日)
 日曜版『島燃ゆ 隠岐騒動』松本侑子著・光文社文庫と隠岐騒動の特集
 カラー2頁
 記者は、本田良一氏。

2018年3月
大阪府南河内、新聞折込情報誌「らくうぇる。」2018年3月35日
「彦ちゃんの河内歴史話井戸」第20話に登場。
 天誅組記念館(草村克彦館長)を取材したことが、紹介。

2018年2月
「奈良新聞」2018年2月17日(土)
 伴林光平の講談と講演会の催し(奈良県受福寺で開催)に参加したこと
 現在、天誅組の小説を執筆中であることが、紹介。

2018年1月
「島根日日新聞」2018年1月1日(月)
 読者への年賀状掲載。他に、歌手の竹内まりやさんなど。

2017年11月
「新婦人しんぶん」2017年11月9日号(新日本婦人の会)

 著者インタビュー『みすゞと雅輔』(新潮社・2000円+税)
 第1面から第2面にわたるロング・インタビュー

 記事の大見出し
 「言論統制の時代に「みんなちがってみんないい〜新しいみすゞ像描いて」
 
 記事の小見出し
  ・童謡雑誌に投稿
  ・実弟が遺した資料を
  ・憲法の精神に通じる
  ・ジェンダー視点も
  ・みすゞとの出会い
  ・童謡文化衰退の中で
  ・軍国童謡が主流に
  ・ペンクラブの会員として
  写真3点掲載 

2017年9月
「女性のひろば」2017年10月号(日本共産党中央委員会)

 著者インタビュー『みすゞと雅輔』(新潮社・2000円+税)
 「大正リベラル女子みすゞ」4ページが掲載

2017年8月
●「通販生活」2017年盛夏号(カタログハウス)
 書評『みすゞと雅輔』 評者・中島まゆみ氏

2017年7月
●「週刊朝日」2017年7月28日号
 
ブックコーナーの『みすゞと雅輔』の書評、評者・相原透氏。

●「産経新聞」2017年7月16日付

 
日曜読書欄に書評「取材と精読で"聖女伝説"覆す」、評者、桑原聡氏。
 
2017年6月
●「山口新聞」2017年6月27日
 文化欄にて著者インタビュー『みすゞと雅輔』新潮社の紹介記事
 記者が撮影した著者近影入り

●「社会新報」2017年6月14日号(社会民主党)
 「女の本棚」コーナーに『みすゞと雅輔』の書評
 「金子みすゞの生と時代を描く」
 評者は大橋由香子氏。

2017年5月
●「anan」2017年5月31日号(マガジンハウス)2017年5月24日発売
 
Bookコーナー『みすゞと雅輔』新潮社の著者インタビュー、カラー写真

 
見出し「詩作の葛藤、自死の謎。知られざる"みすゞ像"を読む」
 聞き手・文章、三浦天紗子氏

「文藝春秋」2017年6月号(文藝春秋)
 書評鼎談
 山内昌之氏、片山杜秀氏、柳田邦男氏の三先生が『みすゞと雅輔』(新潮社)をお読みくださり、
 感想を、3頁にわたり紹介。

●「GINZA」2017年6月号(マガジンハウス)
 カルチャー欄
 『みすゞと雅輔』新潮社の掲載

 見出し「"こだま"する金子みすゞ」
 モデル・小野実由さんの感想コラム付き

「ダ・ヴィンチ」2017年6月号(KADOKAWA)
 
の新刊情報」に、『みすゞと雅輔』(新潮社)が紹介、短評掲載。

「家庭画報」2017年6月号(世界文化社)
 ブックコーナーに著者インタビュー『みすゞと雅輔』(新潮社)
 1頁、モノクロ写真

2017年4月
「パンプキン」2017年5月号(潮出版社)
 ブックコーナーにて『みすゞと雅輔』(新潮社)が紹介、短評掲載。

「日刊ゲンダイ」デジタル版 2017年4月22日(金)
 「週末に読みたいこの1冊」に『みすゞと雅輔』(新潮社)が紹介、書評掲載


「しんぶん赤旗日曜版」2017年4月23日号

 インタビュー「伝記小説『みすゞと雅輔』  弟がみた生身の詩人・金子みすゞ」

 見出し「自由奪われ戦争へ向かう時代 彼女の感じた生きにくさとは」

ラジオ山口放送「おはようKRY」2017年4月17日(月)朝8時40分〜

  「そこが聞きたい! "担当"直入」のコーナーに電話で生出演。
 新刊『みすゞと雅輔』 新資料から分かった新しいみすゞ像について

●「山口新聞」2017年4月14日(金)
 第一面に広告掲載


「週刊読書人」2017年4月14日号(読書人)
 
 『みすゞと雅輔』(新潮社)の書評「みすゞ伝説の修正を迫る」
 評者 西原大輔氏(広島大学文学部教授)

●「女性自身」2017年4月18日号(光文社・4月4日発売)

 ブックコーナー「週刊書評」 「今週の著者のナマ声」に登場
 『みすゞと雅輔』著者インタビュー
 見出し
 「みすゞは世間のイメージとは異なる情熱的な詩人だった。
 新たに発見された弟の日記が教えてくれました」
 執筆・書評家の品川裕香氏

2017年3月
●「中國新聞」2017年3月26日(日)(中國新聞社)

 日曜読書欄 著者インタビュー『みすゞと雅輔』
 見出し「弟の視点で描く童謡詩人」

●「週刊金曜日」2017年3月17日号(金曜日)

 
本箱のコーナー(小長光哲郎選)
 『みすゞと雅輔』松本侑子著・新潮社が紹介。

 紹介文「金子みすゞ初の伝記小説。著者はみすゞの夫・雅輔の膨大な日記や、みすゞ宛の書簡を4年かけて分析。既存のみすゞ像に新たな光を当てる。」

●「読売新聞」朝刊・大阪本社版、2017年3月14日
 
(近畿・四国、山口県を除く中国・福井県)
 「私のヒロイン、金子みすゞ」6段組のカラー、インタビュー記事
 見出し 優しさと情熱の詩人

「島根日日新聞」2017年3月14日(火)
 松本侑子講演会「金子みすゞの世界 大正デモクラシーと童謡」
 3月11日(土)出雲市立図書館開催 の記事が掲載

●「日本海新聞」2017年3月9日(木)

 3月12日(日)14時〜境港市の講演会「金子みすゞの世界」の告知記事が出ました。

●「山陰中央新報」2017年3月4日(土)
 新刊『みすゞと雅輔』3月3日に発行、
 3月12日(日)14時〜境港市の講演会「金子みすゞの世界」の告知記事が出ました。

「波」2017年3月号(新潮社) 2017年3月1日
『みすゞと雅輔』刊行記念特集
書評「自死した童謡詩人と実弟の懊悩」
評者 野上暁氏(評論家)

2017年2月
「中日新聞」2017年2月12日(日)
 中日文化センターだより、として、講座「金子みすゞの世界」と新刊『みすゞと雅輔』の紹介記事

●「読売新聞」2017年2月1日夕刊
 社会面のニュース記事
 
 金子みすゞの実弟・上山雅輔(平成元年没)の回想録が四国で見つかり、
 それを松本侑子が読解精査したところ、
 みすゞは結婚する前から既に、死の世界にあこがれていた、という記事内容。

2016年10月
「西日本新聞」2016年10月27日
「「赤毛のアン」オペラに。計画から10年、曲がり角越え 新世界」

モンゴメリの遺族とプリンスエドワード島州政府からなるライセンス協会にオペラ化を交渉するお手伝いをさせて頂きました。それが記事になりました。

2016年8月

「山陰中央新報」2016年8月8日(月)
明治天皇侍講の中沼了三の没後120年法要(京都安楽寺)。
『島燃ゆ 隠岐騒動』(光文社文庫)で了三の全生涯を取り上げた作家の松本侑子さんも参列、とご紹介して頂きました。

「山陰中央新報」2016年8月7日(日)
甲子園特集。県立出雲高校初出場に寄せて、
出雲高校の卒業生から応援メッセージ。
オペラ歌手の錦織健さん、
オリンピック出場陸上選手の土江寛裕さん、
そして作家・翻訳家の松本侑子


「倫風」2016年9月号(清流出版社)
 インタビュー
『赤毛のアン』に学ぶ「夢と希望」「努力と夢のある暮らし」5ページ
 関連写真7点掲載。
 今年2016年6月のカナダ『赤毛のアン』ツアーで撮った松本侑子の写真など。

2016年7月
●書籍『少年少女のための文学全集があったころ』松村由利子著・人文書院刊・2016年7月

「本の中の本」という章で、モンゴメリ著『赤毛のアン』(松本侑子訳・集英社)の訳註で、英文学からの引用を多数解説していることが紹介されました。

「日本ペンクラブ会報」2016年7月号
シンポジウム「戦争と文学」(4月30日・東京堂ホールで開催)のスピーチ、パネルディスカッションが紹介されました。写真入り。
出演者は、浅田次郎、志茂田景樹、冲方丁、松本侑子の4人。

2016年6月
「読売新聞」2016年6月12日(日) 全国版

 「隠岐騒動」の特集記事 「読売オンライン」にも掲載
 松本侑子著『神と語って夢ならず』(光文社)が紹介されました。

2016年5月
「山陰中央新報」2016年5月28日(土)

 「出版話題」のコーナーに、新刊文庫『島燃ゆ 隠岐騒動』の紹介記事。

「東京新聞」夕刊 2016年5月24日  「中日新聞」のサイトに写真掲載

 文化欄 4月30日の催し「戦争と文学」のトークが記事に。
 浅田次郎、志茂田景樹、冲方丁、松本侑子のトーク内容。

●「みすゞ通信」第106号(2016年5月20日発行)(金子みすゞ顕彰会)

2016年3月6日(日)の「みすゞトークinながと」(長門市立図書館、金子みすゞ顕彰会)、矢崎節夫氏と松本侑子のトークが掲載
 


2016年4月
「俳句界」2016年5月号(文學の森発行・税込定価1200円)

 対談インタビュー「佐高信の甘口でコンニチハ」
 ゲスト松本侑子「時代の"葛藤"を描く」

2016年1月
日刊サイト「イーウーマン」
 
 「イーウーマン・オブ・ザ・イヤー2015年」議長部門賞を受賞しました。
 
「The Japan News」(読売新聞英字新聞)(2016年1月1日)
 インタビュー「翻訳の仕事、英語学習、『赤毛のアン』の訳出について」

2015年12月
●「bits」(2015年12月号)

 インタビュー『赤毛のアン』は大人の文学

 トロントで発行されているカナダ在住日本人向け雑誌に登場しました。
 2015年10月、トロント大学で英語の講演をした時に、取材と撮影を受けました。

2015年9月
「東京新聞」2015年9月15日
サミット「太宰に会う、又由に会う〜荻窪の碧雲荘を残せるか」
又吉直樹氏と松本侑子の対談

「Web東奥」2015年9月15日
サミット「太宰に会う、又由に会う〜荻窪の碧雲荘を残せるか」
又吉直樹氏と松本侑子の対談

「陸奥日報」2015年9月15日
サミット「太宰に会う、又由に会う〜荻窪の碧雲荘を残せるか」
又吉直樹氏と松本侑子の対談


●「山陰中央新報」2015年9月2日

 前日の9月1日、出雲高校の学園祭(出雲市民会館大ホール 観客1200人)
 で開催された「『赤毛のアン』の朗読と竪琴ライアーの紹介記事」
 ステージのカラー写真入り

●「宮崎日日新聞」2015年9月2日
 第一面のコラム「くろしお」で、女子教育についての記事中で、
 『若草物語』を取りあげて、以下のように紹介。
 「松本侑子さんは著書『私の青春文学紀行』で、「この小説の本質は
 女子が楽しく学問する姿を描いた新しさ」と指摘いている。」

2015年8月
●NHKラジオ深夜便
「名作を読む〜太宰治の自伝的小説」

放送日と内容 2015年8月 全3回

1回 8月11日(火)の深夜(8月12日(水)午前0時30分)
 「思い出」……津軽の少年時代と初恋/青森県 

2回 8月18日(火)の深夜(8月19日(水)午前0時30分)
 「富嶽百景」……挫折からの再起をかけた見合い結婚/山梨県

3回 8月25日(火)の深夜(8月26日(水)午前0時30分)
 「人間失格」……38年間の人生の総括/東京都 

2015年7月
●「山口新聞」2015年7月24日

 第一面コラム「四季風」にて
 松本侑子著の小説『美しい雲の国』が紹介。

2015年4月
「パッチワーク通信」No.186号(パッチワーク通信社・2015年4月22日発売・1080円)
 特集「『赤毛のアン』の物語」

 14〜35頁の特集に、松本侑子訳『赤毛のアン』集英社文庫から、すてきな言葉が多数引用。

 115頁には、松本侑子の『赤毛のアン』ブックスが紹介されています。

NHKラジオ「深夜便」 「名作の読み方」 『赤毛のアン』全2回に出演

 
2回 4月8日(水)午前0時台(4月7日深夜) 10分間

   『赤毛のアン』 作中のスコットランド民族の伝統、キリスト教文学
   音楽 アイルランド民謡「ロンドンデリーの歌」 演奏 竪琴の三野友子氏


「湖都松江」29号(松江市文化協会・381円+税、2015年4月発売)
 特集「松江発見〜文人50名の私の見た松江」にコメント

 佐藤愛子、阿刀田高、加賀乙彦、村松友視、林真理子、浅田次郎、山本一力、篠田節子、藤田宜永、立花隆、新井満、松本侑子など。

2015年3月.
「週刊読書人」増刊号PONTO2号(読書人・2015年3月25日発売)

 特集「目から鱗の『性』書、煩悩の108選」に
 『愛と性の美学』(松本侑子著、幻冬舎、AmazonKindle版、550円)が選ばれています。


●NHKラジオ「深夜便」 「名作の読み方」 『赤毛のアン』全2回に出演

1回 3月18日(水)午前0時台(3月17日深夜) 10分間
 
   『赤毛のアン』 物語の魅力 作中の英文学

   音楽 スコットランド民謡「アメージング・グレース」 演奏 竪琴の三野友子氏

「山陰中央新報」2015年3月8日
 「読売新聞」2015年3月7日

 島根大学付属小学校で3日間行った小説指導の記事

 
「女性セブン」2015年3月6日(金)発売号・小学館

 特集「夫婦別姓の選択制について」のインタビューに登場
 私と夫の結婚写真も初公開。白いウェディングドレスと白いタキシード。

書評 『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』松本侑子著、光文社文庫

評者  梓澤和幸氏(弁護士)
掲載  一般社団法人 News for the People in Japan

 弁護士の梓澤先生が、私の本の書評を書いて下さいました。


2015年2月.
「Japan Times for Women」Vol.6(ジャパンタイムズ、2015年2月20日発売、980円+税) 

『赤毛のアン』の明るい言葉の紹介(英文と和訳)
・ プリンスエドワード島のカラー写真12点
『英語で楽しむ赤毛のアン』を使った77日の英語学習法について

2015年1月.
「カタログハウス」(通販生活)2015年新春号
 「ねこマンガ」のベスト作品にコメント

2014年12月.
テレビ番組「世界で一番美しい瞬間(とき)」

 再放送 12月4日(木)朝8時〜8時49分
      12月8日(月)深夜12時〜 (12月9日の午前0時〜)

 制作 NHKBSプレミアム

 特集「赤毛のアンの島 紅葉のときめきカナダ」
 松本侑子訳『赤毛のアン』集英社が朗読されます。

2014年11月.
女性誌「パンプキン」2014年12月号(潮出版社)
 新刊の著者インタビューに登場

 『赤毛のアンの幸せになる言葉』(主婦と生活社)について
 白黒写真1点。(自分でかぎ針で編んだ水色のカーディガンを着用)

2014年10月.
●「イー・ウーマン」の製品「メロン・リペア」の愛用者インタビューに登場
 2014年10月7日掲載

 ご愛用者様の声

「女性自身」2651号 2014年10月11日(光文社)

 『赤毛のアン』の作者モンゴメリの晩年についてインタビューを受けました。

2014年9月
.

「週刊女性」2014年9月30日号(9月16日発売)主婦と生活社

 「著者に直撃BOOK」に登場
 新刊『赤毛のアンの幸せになる言葉〜人生が輝く生き方』の著者インタビユー
 見開き2ページです。

「私のカントリー No.90」2014年9月9日発売
(主婦と生活社、税込1512円)


 最新刊『赤毛のアンの幸せになる言葉』の著者インタビューが掲載。
 カラー見開き2ページ。

2014年8月.
「ENGLISH JOURNAL」2014年9月号、8月6日発売
(アルク、税込1512円)


 特別企画「名文学でスピーキング力を鍛える!  声に出して味わう『赤毛のアン』」

 この特集に、松本侑子著の新刊『英語で楽しむ赤毛のアン』(ジャパンタイム刊)から、
  第15章「学校での一騒動」
  第16章「お茶会、悲劇に終わる」
 の英文・対訳・単語・文法の一部が、 転載されています。

2014年5月
『赤毛のアン』宝島大型eムック・2014年5月発売・1620円

 特集「『赤毛のアン』の好きな言葉」にコメント

 私の好きな言葉は、「神は天にあり、この世はすべてよし」
 くわしくは本誌でご覧ください

2014年4月.
●「女性セブン」5月8・15日号(小学館・4月29日発行・430円)

 「花子とアン」特集のインタビューに登場、210〜211ページの見開き

 編集部が付けた記事の見出し
 
「現代の村岡花子も実践 幸福はアンから学んでいます」

●「スワロージュ」夏号(カタログハウス)

 
 おしろい絹白粉の紹介。カラー2頁に登場


2013年11月.

「食べもの通信」2013年12月号(食べもの通信社発行・合同出版発売)
巻頭インタビュー・現代食卓考
『赤毛のアン』日本初の全文訳 作家・翻訳家 松本侑子さん
 家庭の幸福は手作りの食事にある



●「興福寺仏頭展」(東京芸大美術館) 公式サイト内
「応援団数珠つなぎ」に感想コメント


●「読売新聞」2013年11月9日夕刊
 
趣味について語るコーナー「ラウンジ」に登場
 大好きな、編みものの服作りについて、お話ししました。
 写真は、自分で編んだパイナップル編みのカーデ着用

2013年10月.
●「島根日日新聞」2013年10月28日
 

 見出し
 「ひかわ図書館が10周年
  松本侑子さんが記念講演
 会場は満席 150人聞き入る」 10月26日の講演会の記事

2013年9月.
テレビ「恋する雑貨 赤毛のアンの雑貨たち」
再放送  2013年9月22日(日)午前10:45〜
     NHK BSプレミアム
松本侑子訳『赤毛のアン』(集英社文庫)から、アンの部屋を描いた文章が朗読されます。

「読書」2013年8・9月号(社会福祉法人日本ライトハウス情報文化センター)
点字書籍の新作案内  『神と語って夢ならず』(単行本1冊)が6冊の点字訳書になりました。

8−26 神と語って夢ならず   松本侑子(まつもとゆうこ) 著 6冊   原本:光文社 2013 江戸時代末期、隠岐島で、農民を集め蜂起した庄屋が、世界初の自治政府を始めた。


2013年8月.
●『赤毛のアン』(モンゴメリ著、松本侑子訳、集英社文庫)の感想文 2013年8月17日


AKB48の岡田彩花さんが書いた読書感想文が、集英社文庫ナツイチの公式サイトにアップ!

「家の光」2013年9月号(家の光協会)
インタビュー記事「中国四国版・ジモトのはなし」白黒2ページ
ふるさと出雲と亡くなった祖父母の思い出、歴史小説『神と語って夢ならず』について
記事の構成・樺山美夏氏、撮影・軽部泉紀氏 

テレビ「恋する雑貨 赤毛のアンの雑貨たち」
放送  2013年8月12日(月)23:15〜23:44
     NHK BSプレミアム
松本侑子訳『赤毛のアン』(集英社文庫)から、アンの部屋を描いた文章が朗読されます。

2013年7月
●「山陰中央新報」2013年7月29日

 山陰地方のペストセラー情報
 
 1位 『海賊と呼ばれた男』 百田尚樹著、講談社
 2位 『野心のすすめ』 林真理子著、講談社新書
 3位 『出雲学への軌跡』 藤岡大拙著、今井書店
 4位 『神と語って夢ならず』 松本侑子著、光文社

●「山陰中央新報」2013年7月26日 鳥取版

 記事の見出
 「『隠岐騒動』題材に講演会 境港
 出雲市出身の作家松本侑子さん
 郷土史の魅力紹介」

 講演内容の紹介(少し誤記あり)と講演中のカラー写真
>

●「日本海新聞」読者欄 2013年7月21日

 
『神と語って夢ならず』と講演会(7月14日開催)の感想
 鳥取県境港市の男性の投稿

「山陰中央新報」 鳥取欄 2013年7月15日

 
講演会「幕末の鳥取藩と因幡二十士、隠岐騒動」
 境港 正福寺にて開催の記事


●「P.E.N.」第419号 2013年7月20日発行
日本ペンクラブ開催の記者会見「憲法第九十六条改変に反対する」
(6月21日/日本ペンクラブ会議室於)についての記事。
松本侑子は司会を担当

2013年5月.
●「日本海新聞」2013年5月8日
 
中海圏域版「境港小話」に「3冊の郷土小説」として『神と語ってゆるならず』が紹介。
 筆者は、西海氏。

●「NHK俳句」2013年5月号(NHK出版)
 
「今月の書棚から」に『神と語って夢ならず』が紹介されました。
 評者は、広島市・廣文館金座街本店・藤森真琴氏

●「山陰文藝」第37号・2013年5月(山陰文藝協会発行・952円+税)

「文芸活動紹介」と「編集後記」に、『神と語って夢ならず』が紹介されました。
 紹介者は、池野誠氏

●「通販生活」2013年夏号(カタログハウス)

書評欄に、『神と語って夢ならず』(光文社)が紹介されました。
評者は、鈴木耕氏(文芸評論家)

2013年4月.
「夕刊フジ」4月8日(月)
 文化・読書欄 インタビュー「ほんとの話」に登場
 新刊2冊『神と語って夢ならず』、『赤毛のアンのプリンス・エドワード島紀行』が紹介

●「山陰中央新報」4月4日(木)
 文化欄「松本侑子著『神と語って夢ならず』を読む」

 見出し 「渾身の歴史小説 隠岐騒動 新たな史実発掘も」
 評者 岩田英作氏(島根県立短期大学教授)

2013年3月.
「カルチャー・カナダ」2013年4月号 (カナダ大使館)広報部発行)
 文学コーナーで『赤毛のアンのプリンス・エドワード島紀行』が紹介されました 

「小説宝石」2013年4月号
 (光文社・3月22日発売・780円)

 ブック欄「極上の本を愉しむ」に、新刊『神と語って夢ならず』の書評
 「幕府に敢然と戦いを挑んだ、庄屋と農民たちの姿」
 評者・東えりか氏

「週刊読書人」2013年3月15日号

書評『神と語って夢ならず』(光文社)
評者・高橋千劔破氏(評論家)
「小さな島の明治維新 島民たちが自治政府を自立した「隠岐騒動」を描く」

「東京新聞」2013年3月3日(日)

 読書欄「読む人」にて、『神と語って夢ならず』(光文社)が紹介
「世直し求め動く島民」評者・高橋敏夫氏。

●「山陰中央新報」2013年3月3日(日)

 書評『神と語って夢ならず』(光文社)
 「隠岐の農民蜂起題材に」 評者・末國善己氏

2013年2月.
「公明新聞」2月26日(火)
  書評『神と語って夢ならず』 
 「隠岐騒動の熱気を今に蘇らせた」
 評者は、平田俊子氏(詩人・小説家・劇作家) 

「日刊ゲンダイ」2月20日 
  著者インタビュー 「幕末の隠岐で自治政府をつくった男たちの物語です」

●「読売新聞」2013年2月14日
 
第11回愛のあるメール大賞 受賞作の発表
 松本侑子賞とコメント掲載

●「第11回愛のあるメール大賞」発表(NTTドコモ主催)
 
審査委員を務めました。
 ヤフーニュース
 NTTドコモ公式サイト
松本侑子賞のコメント掲載

「ダ・ヴィンチ」3月号
(メディア・ファクトリー)
今月のBOOKMARKで、『神と語って夢ならず』(光文社刊)が紹介。
カラー1ページ。東洋文庫のモリソン書庫で撮影した著者近影一枚。
インタビューと構成は、増淵俊之氏

2013年1月.
「しんぶん赤旗」(日本共産党)1月27日(日)
書評欄で、『神と語って夢ならず』(光文社刊)が紹介
評者・清原康正氏(文芸評論家)

「小説宝石」2月号(光文社・780円・2013年1月22日発売)
●著者ロングインタビュー
『神と語って夢ならず』(光文社・1月20日発行・1890円)について

聞き手・構成〜・小板橋頼男氏(丸善)
5頁にわたるロング・インタビューです!

光文社で撮影した著者近影に点掲載



 

2012年12月.
ウェブ版「通販生活」2012年12月第2週号(カタログハウス)
 ネコマンガ13年回顧シリーズ
 「私にとってのベストテン。松本侑子さんの巻」後編

 13年間に本誌に掲載されたネコマンガから
 私のお気に入りのベストテンを選ばせて頂きました。

 第6位から第10位までの発表、写真の感想コメント、総評。


ウェブ版「通販生活」12月第1周号(カタログハウス)
 ネコマンガ13年回顧シリーズ
 「私にとってのベストテン。松本侑子さんの巻」

 13年間に本誌に掲載されたネコマンガから
 私のお気に入りのベストテンを選ばせて頂きました。

 第1位から第5位までの発表と、それぞれの写真への感想コメント

2012年9月.
「週刊現代」10月6日号(講談社・400円・2012年9月21日発売)
カラーグラビア「人生の相棒」第139回に登場
 愛犬のヨークシャーテリアと講談社の専用スタジオで撮影して頂きました。写真家の渡辺充俊氏

「女性セブン」10月4日号(小学館・390円・2012年9月20日発売)
特集「没後50年マリリン・モンロー 孤独の河」にコメント

2012年8月.
「小説宝石」9月号(光文社・780円・2012年8月22日発売)


●巻頭のカラーグラビア「作家の顔」に登場
 連載中の幕末小説『神と語って夢ならず』(隠岐騒動)
 その舞台の隠岐と松江の写真。
 主人公の井上甃介のご子孫と筆者の写真など
 


2012年6月.
『仕事がはかどる文具術』
 日経BPムック スキルアップシリーズ
 2012年6月発売 定価880円

松本侑子は、「Part5 工夫満載ノート術」に登場。カラー


「毎日新聞」島根版・2012年6月13日(水)
 連載エッセイ「百冊百話 高橋一清の本の世界」にて、『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』(光文社)が紹介されました。
 6月13日は、太宰と富栄の命日。
 評者は高橋一清氏。

「読売新聞」2012年6月7日(木)
 文庫書評の「本よみうり堂」
 新刊文庫『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』(光文社文庫)が紹介されました。 
 評者は、詩人の片岡直子氏。
 ネット版「YOMIURI ONLINE」でも読めます。

「日経ビジネスアカデミー」(日経新聞)
 英語とグローバル人材についてのインタービュー 全2回
 各4ページ、カラー写真掲載
 (下)  2012年6月7日掲載 

2012年5月
「日経ビジネスアカデミー」(日経新聞)
 英語とグローバル人材についてのインタービュー 全2回
 各4ページ、カラー写真掲載
 (上) 2012年5月31日掲載 
 


2012年4月
「週刊朝日」4月20日特大号(朝日新聞社) 49頁(半ページ分)に掲載
 シネマ・プレビュー(新作映画評)のインタビューに登場
 「オレンジと太陽」ジム・ローチ監督、エミリー・ワトソン主演について

●映画「オレンジと太陽」公式サイト

 「ニュース」欄に、映画を見た短い感想コメント 
 
 児童移民はなぜ起きたのか?子どもに何があったのか?
 謎を解き明すヒロインと一緒に驚き、衝撃を受けた。
 家族の絆、傷ついた心が復活する物語が素晴らしい。
 松本侑子さん(作家、翻訳家)

2012年3月.
「Hanako」3月22日号(マガジンハウス)
 第10回 i のあるメール大賞 受賞作品の発表、
 松本侑子賞の発表と審査員のコメント 掲載 カラー写真入り

2012年2月.
第10回 iのあるメール大賞(NTTドコモ主催)

 受賞作品が発表になりました。
 NTTドコモのサイトに審査会の様子の写真、審査員3人のコメント(秋元康さん、堀北真希さん、松本侑子)が掲載されています。

 またネットニュースの記事でも概要が紹介されています。

●「読売新聞」2012年2月14日
 第10回 i のあるメール大賞 受賞作品の発表、
 松本侑子賞の発表と審査員のコメント 掲載

「中国新聞」2012年2月2日(木)
 中国地方5県のブロック紙
 文化欄に新連載「神と語って夢ならず」が紹介。
 「小説宝石」(光文社)2月号掲載
 山口県、島根県、鳥取県、岡山県、京都府が舞台です。

2012年1月.
「山陰中央新報」2012年1月31日(火)
 
島根県と鳥取県の最有力紙
 文化欄に新連載「神と語って夢ならず」が紹介。
 「小説宝石」(光文社)2月号掲載

2011年11月.
ケーブルテレビ「出雲ケーブルビジョン」

 2011年11月8日17時〜17時半
 ニュース番組「出雲キャッチアイ」
 講演「女性が輝いて生きるには〜『赤毛のアン』の幸福の知恵」
(11月6日出雲市開催)が紹介されました。
 再放送で、何回か放映されます。
「朝日新聞」2011年11月8日夕刊文芸欄
 以下の講演会の告知記事がでます。

演題「赤毛のアンの英米文学とキリスト教」
講師 松本侑子

日時 2011年11月12日(土)13時45分〜14時45分

    日本カナダ文学回の行事は、朝10時からスタート
    『赤毛のアン』の講演は、13時45分〜14時45分

場所 共立女子大学 
    神田一ツ橋キャンパス本館1010教室

アクセス・キャンパス地図 本館の位地つき
最寄り駅 半蔵門線「神保町駅」、JR中央線「水道橋駅」
住所 東京都千代田区一ツ橋2ー2ー1

主催 日本カナダ文学会 
後援 カナダ大使館・ケベック州政府在日事務所

参加費 1000円 当日のプログラム
一般の方、学生、男性、どなたでもご参加できます。
土曜日の午後、『赤毛のアン』のお話に、どうぞご来場ください。


2011年10月
「中日新聞」2011年10月9日(日)
 インタビュー「中日センターだより」に登場。

 この秋は、名古屋で太宰の講座をします。10月23日(日)から、毎月日曜日に開催。
 その講座の内容、太宰の新たな魅力をお話ししました。

●三島市政70周年記念文化講演会 ビデオ
 
実施 9月11日(日) 静岡県三島市
 演題「太宰治と三島〜青春と友情の追想」
 講師 松本侑子
 講演の紹介ビデオが、三島市役所の公式サイトにアップされました。

2011年9月.
●「日経アソシエ」
2011年10/4号 (日経BP社・630円・9月20日発売)



 特集「読書術」に、カラー2ページで登場。

 全文訳『赤毛のアン』の引用をどのように探していったのか
 『赤毛のアン』の徹底読書術、翻訳ノートを公開

FMみしま・かんなみ
 放送日時 
2011年9月19日(月)午後12時10分〜30分
 番組名「素敵な街角〜ゲストを迎えて」に出演

 内容、静岡県・三島市と太宰治についてお話ししました。
 パーソナリティ(司会)佐藤孝子さん
 
 静岡県三島の方、どうぞお聴きください!

「朝日新聞」9月16日(金)夕刊関東地方
 
 講座「『赤毛のアン』を英語で楽しもう」の広告記事が出ます。

予約電話 03ー3344ー1945 朝日カルチャーセンター新宿


「静岡新聞」9月12日(月)
 9月11日(日)の三島市政70周年記念講演会の紹介記事

 演題「太宰治と三島〜青春と友情の回想」
 講演中の朗読「老ハイデルベルヒ」

 新聞記事の見出し「市政70周年記念松本侑子さん講演
      太宰と三島のかかわりは」
 講演中の白黒写真1枚


2011年8月.
「産経新聞」8月25日(木)中国地方版
「松江城について考える市民の集い」と松本侑子の講演について
Yahooニュース


「読売新聞」8月24日(水)関東地方版
 新講座「太宰治の自伝的小説を語る」全2回の案内記事


「朝日新聞」2011年8月22日夕刊

 10月1日(土)から開催の朝日カルチャーセンター新宿講座
 「『赤毛のアン』を英語で楽しもう!」全3回の告知記事が掲載。 

 講座の予約受付は8月23日(火)から、先着順
 電話 03ー3344ー1945 朝日カルチャー

 この講座は、2001年から毎年開催している旧「『赤毛のアン』の英語セミナー」です。
 今年から講座名と主催者が変わりました。詳細

「山梨日日新聞」8月21日
 本のコーナー「ヨミゴロです」に『太宰治の愛と文学をたずねて』潮出版社が、詳しく紹介されました。


「HERS」2011年9月号(光文社・8月11日発売)

ブックコーナーに、新刊『太宰治の愛と文学をたずねて』(松本侑子著・潮出版社)が紹介されました。

2011年7月
.
「産経新聞」2011年7月31日

 書評欄に、最新刊『太宰治の愛と文学をたずねて』(潮出版社)が紹介されました。
 ネット版のMSN産経ニュースでも、記事を読めます。

「青春と読書」8月号
 (集英社・90円/または書店で無料配布)

 「本好きライター&書評家のオススメ文庫」に
 松本侑子訳『アンの愛情』(モンゴメリ著・集英社文庫)
 紹介されました。

 評者は、吉田伸子氏(書評家)
 タイトルは、「すべての女性に捧げたい とびきりの失恋・恋愛小説」


「週刊読書人」2011年7月22日号(読書人発行・280円)

書評欄に『太宰治の愛と文学をたずねて』が紹介、6段記事
評者は、詩人の寺田操氏。
タイトルは、「自分的小説をめぐる旅、名作と人生ドラマのすぐれた水先案内書」

月刊「第三文明」8月号(第三文明社・500円・7月1日発売)

 書評欄に、『太宰治の愛と文学をたずねて』(潮出版社)が掲載。
 評者は、作家の鵜飼清氏。
 書評タイルは、「太宰の人生とメイツ句をたどった感動のエッセー。」

月刊『潮』8月号(潮出版社)
 著者インタビュー『太宰治の愛と文学をたずねて』の発行によせて

2011年6月.
「東奥日報」6月30日
 新刊紹介のコーナーに
 『太宰治の愛と文学をたずねて』(潮出版社)が掲載。
 
 東奥日報は、青森県の最有力紙であり、本名・津島修治が初めて太宰治という筆名で昭和8年に寄稿した新聞です。

●「山梨日日新聞」6月20日
 平成23年6月19日に開催されたた山梨桜桃忌(御坂峠・天下茶屋にて)で、太宰治について、また拙著『恋の蛍』と『太宰治の愛と文学をたずねて』について、お話をさせて頂いた催しが、記事になりました。
 天下茶屋でお話をしている松本の写真入り


●「通販生活」
2011年夏号(カタログハウス)

 日本酒エキスローションゆきあかりの使用感インタビューに、再登場

「潮」2011年7月号(潮出版社・620円)
新刊ブックコーナーの
著者インタビューに登場しました。

最新刊『太宰治の愛と文学をたずねて』
の取材、執筆意図について




2011年3月
「通販生活」2011年春号(カタログハウス)のコスメマガジン「スワロージュ」春号
 
福光屋の日本酒ローションの使用感について。


カタログハウスの公式サイトでも閲覧、ご注文ができます。
カラー写真1枚


「週刊ブックレビュー」(NHK衛星放送)
  書評ゲストとして出演しました。3月9日(水)に番組収録。

 大地震関連ニュースで当初の放送が中止となったため
 放送日が、1週間延期されました。

 放送日 2011年3月に4回の予定です。

 3月19日(土) 8:30−9:24 (BS2)
 3月20日(日) 10:00-10:54 (BShi)
 3月21日(月) 0:15-1:09 (BS2) 日曜日の深夜
 3月22日(火) 9:00-9:54 (BShi)

 地震関連ニュースのため放送中止が予想されます。
 ご了承ください。


「スッキリ!!」日本テレビ系列

 放送日 2011年3月11日(金)
 「スッキリ特報部」のコーナーにて、第9回NTTドコモ iのあるメール大賞の受賞作品が紹介されます。準グランプリ松本侑子賞とコメントも朗読されました。 

2011年2月
「朝日新聞」2011年2月26日 朝刊 カラー全面広告 
第9回 NTTドコモ iのあるメール大賞

 受賞作品の発表です。グランプリ、準グランプリの松本侑子賞など。

 作詞家の秋元康さん、女優の堀北真希さん、俳優の岡田将生さん、そして私の4人が集まり、審査をさせて頂きました。

 審査会の様子が、ドコモの公式サイトに写真つきで掲載されています。
(私は梅と桜の訪問着を着ています)

 すべての受賞作品も、ドコモの公式サイトでご覧になれます。

「サンデー毎日」2011年3月6日号
 (2月22日発売・毎日新聞社・350円)

インタビュー「私の忘れられない恋文」に登場。
向田邦子さんの秘めた恋のラブレターについてお話ししました。

2010年12月
「MOE」2011年2月号(白泉社・800円・12月29日発売)
 2010年のペスト絵本インタビューに回答。

 「かまきりのカマーくんといなごのオヤツちゃん」
 田島征三作、大日本図書
 生きるために虫を食べるカマキリ、食べられるイナゴ、
 その2匹に芽ばえた友情と、哀しい別れ……。命のたくましさ、そしてはかなさに、胸がしめつけられました。

●テレビ出演
 テレビ朝日 日曜朝のニュース番組「サンデー・フロントライン」
 放送日 2010年12月19日(日)朝10時〜
 キャスター 小宮悦子氏
 特集「電子ブック」
 内容 Sonyが12月10日に電子書籍端末「Reader」の日本版を発売。電子書籍元年とよばれる今年です。電子ブック特集に、インタビュー出演します。

 撮影は、私の好きな大型書店・丸善本店(東京駅前オアゾ内)で行いました。

NHK・BSデジタル放送10周年記念特番
 「BSベストオブベスト」

 これまでのBS放送のベスト番組を再放送する企画

 放送日時 2010年12月5日(日)16時〜16時54分

 番組名  「週刊ブックレビュー15周年&700回記念号」
       2006年4月2日放送分
 松本侑子は過去の番組司会者として何回か登場します。


2010年11月
ユーストリーム(インターネットの視聴無料テレビ)

再生視聴サイト http://www.ustream.tv/recorded/10757100

番組名  
 「原麻里子のグローバルビレッジ」第6回
        (麹町ワールドスタジオ)
生放送日  2010年11月10日

司会  原麻里子氏(アナウンサー・社会人類学者)
ゲスト 前半 松本侑子 
     後半 高嶋由美子氏(国連難民高等弁務官 事務局長)

前半の内容
 前半の内容
  『赤毛のアン』の物語と魅力
  引用される英米詩の紹介 イタリアの写真上映
  毎年実施の松本侑子さんと行く『赤毛のアン』シリーズ4作ツアーから、カナダ・プリンスエドワード島州、ノヴァスコシア州、オンタリオ州の東部3州写真を44枚上映


「レポート・業界人が語る電子書籍」(マイコミジャーナル)
 シンポジウム「本の未来」2010年9月28日開催のリポート
 写真つき

2010年10月
「読売新聞」2010年10月1日 文化欄
 国際ペン大会閉幕 「環境と文学」で熱論
 松本侑子が出演したシンポジウム「本の未来」も紹介
 
2010年9月

「読売新聞 」2010年9月23日 朝刊
 インタビュー「私の逸品」に登場。
 
愛用しているカシオの電子辞書「EX-word XD-GF10000」をご紹介しました。

ラジオ日本「モーニングイベントチェック」
 放送日 9月19日(日)朝7時20分〜7時30分
 司会・井貴としこ氏、ゲスト・松本侑子
 内容 国際ペン東京大会の文学イベントのご紹介

「週刊現代」2010年9月18日号(講談社)
 リレー書評欄に『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』(松本侑子著・光文社刊)が紹介。
 評者は、中村彰彦氏(作家)。

「朝日新聞」9月5日朝刊 東京版
 「Project BUNGAKU 太宰治」の紹介記事
 今月から始まる催しの詳細、三田佳子・松本侑子など多彩なトークゲストを紹介

 イベントの公式サイト
 チケット予約ができます。ご予約フォーム

銀座三越 展覧会  
「THE STORY」−時代を創った女性たち−
「運命の鍵と出会う。

 輝く女性たちと、
 その人生の扉を開いた、
 愛用の品々。」

松本侑子『赤毛のアン』新訳のノートと資料が展示

日程 :2010年9月11日(土)〜9月20日(月・祝)
場所 :銀座三越8階 (東京メトロ銀座駅・JR有楽町駅)
入場料 :無料      主催 :婦人画報




ファッション誌 「GRAZIA」10月号(講談社・9月1日発売・780円)
 インタビュー 「恋も自分も失わない。いま、男とのいい関係」

9月17日ロードショー公開の映画「食べて、祈って、恋をして」(ジュリア・ロバート主演、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)を見て、女と男の関係について、横森理香さん(エッセイスト)と松本侑子が語りました。

映画は、イタリア、インド、バリ島が舞台。
自分の内面と生き方を見つめる、興味深い作品で、お勧めです。

2010年7月
「東京新聞」7月18日(日)朝刊の読書欄
「受賞作を読む」のコーナーにて『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』(光文社刊)が紹介されました。

「パンプキン」8月号(潮出版・510円・7月20日発売)

 ロングインタビュー「私の転機」・カラー3ページ
 内容・テレビ朝日「ニュースステーション」、新完訳『赤毛のアン』の翻訳、『恋の蛍』について
 楽天ブックス 送料無料

2010年6月
「東京新聞」2010年6月29日夕刊
 文化欄「新田次郎文学賞 受賞者が語る」に登場。カラー写真。
 『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』(松本侑子著・光文社)で第29回新田次郎文学賞。その授賞式のスピーチの紹介記事。 


イタリアの文芸評論誌『L'indice dei libri del mese』
  2010年6月号、16ページ

 書評コーナーにて、現代日本文学の小説集 『Foglie multicolori dal Sol Levante, Narratori contemporanei giapponesi』(邦訳『日昇る国からの紅葉の葉々―現代日本人作家』)、監修・翻訳:Massimo Soumare’、16.50ユーロ、CS_libri出版社、トリノ、2010年)が紹介されました。

 書評の評者は、Franco Pezzini氏。

 この小説集には、松本侑子の短編「花の寝床」(集英社文庫)のイタリア語訳が収録されています。

「小説宝石」7月号(光文社・6月22日発売・780円)
『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』(光文社)

新田次郎文学賞授賞式(東京會舘)のリポート。モノクロ1ページ

楽天ブックス(送料無料)

丸善 公式サイト
 著者インタビュー
 『恋の蛍』松本侑子(2010年6月23日掲載)

 インタビュアー 小板橋頼男氏

「読売新聞」2010年6月22日
 「人」欄にて「新田次郎文学賞」授賞式のスピーチが紹介
 和服姿のカラー写真

「毎日新聞」2010年6月17日
 「このごろ」欄にて、新田次郎文学賞授賞式(5月31日)の
受賞スピーチが紹介されました。

「山陰中央新報」2010年6月4日
 新田次郎賞授賞式(東京會舘)の記事。カラー写真

 そのほか中国地方(広島など)の新聞にも掲載 

2010年5月
●ファッション誌「プレシャス」2010年6月号
(小学館・780円・5月7日発売


新刊コーナーの著者インタビューに登場

小説集『春の小夜』(角川書店・1470円)についてお話しました。

角川書店で撮影して頂いたモノクロ写真掲載。

●「新刊展望」6月号(日本出版販売株式会社)
 「今月の文学賞より」に、第29回新田次郎文学賞
 帚木蓬生『水上」上・下(新潮社・各1575円)
 松本侑子『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』(光文社・1890円)


「婦人画報」2010年6月号(1100円・5月7日発売)
特集「今、泊まりたい宿105選」に登場。

今までに宿泊させて頂いて、お料理や景色、おもてなしに感動した旅館を、5軒、ご紹介いたしました。詳しくは誌面にて。
仙寿庵(群馬県)

花屋(長野県)

あえの風(石川県)

時の宿すみれ(山形県)

常磐ホテル(山梨県)

テレビNHK「あさイチ」5月7日(金)8時15分〜9時45分
プレミアムトークに、女優の松坂慶子さんがご出演。
2008年に教育テレビで放送された「3か月トピック英会話・赤毛のアンへの旅」のプリンスエドワード島ロケ映像も紹介され、松坂さん、モネちゃん、マリサちゃん、そして松本侑子の4人の映像も流れました。
木イチゴ水(ラズベリー・コーデュアル)のつもりでスグリの果実酒を出したアンとダイアナのお茶会を、私たちも再現して楽しむシーンです。

●FMラジオJ−WAVEの番組「ZOJIRUSHI THINK GREEN, GROW GREEN」2010年5月4日
俳優の別所哲也さんが、松本侑子の新刊『春の小夜』をご紹介して下さいました。

書籍『人物しまね文学館』(山陰中央新報刊・1714円)
第2章「島根県出身の文人たち」に、松本侑子が紹介

「山陰中央新報」5月1日
 展覧会「人物しまね文学館」の紹介記事


「 古代から現代に至る島根ゆかりの文人を紹介する「人物しまね文学館」展が1日、松江市殿町の県民会館で開幕する。直筆の原稿や書簡、書籍など約600点を並べ、島根の文学史を概観する初めての企画展となる。7日まで。
 万葉の歌人・柿本人麻呂からラフカディオ・ハーン、森鴎外、現役作家の松本侑子さんや法月綸太郎さんまで81人。」記事のより一部抜粋


2010年4月
「通販生活」2010年夏号(カタログハウス)
 「別冊夏じたく」にて、「UVカットのたためる帽子」をご紹介させて頂きました。カラー写真掲載。

 『赤毛のアン』ツアー、「イギリス物語紀行ツアー」で、毎年かぶっています。
 毎日の外歩きでも日焼けしないUVカットの大型帽子、しかも、たためる布の帽子です。

「いまいち」377号(金光教今市教会)
 「おめでとうございます! 松本侑子さん、新田次郎文学賞、受賞」
 森山恵美子先生とのお写真掲載

「朝日新聞」4月22日朝刊
 光文社広告
 第29回新田次郎文学賞受賞
 『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』松本侑子著)

「ダ・ヴィンチ」5月号(メディアファクトリー)
 海外ニュース・コーナー

 イタリアで発行された現代日本文学小説集『Foglie multicolori』(様々に色づいた葉・色とりどりの紅葉)に、松本侑子の短編「花の寝床」(集英社文庫)が収録されました。
ほかに江國香織さん、宮部みゆきさん、小川洋子さん、角田光代さん、大沢在昌さんなどの短編が収録されています。

翻訳家(日本語からイタリア語)はマッシモ・スマレ氏

2008年春に、松本はマッシモさんがお住まいのイタリアのトリノへ行き、お会いしました。ランチをしたり、「母を訪ねて三千里」の作者デ・アミーチスの家へ案内して頂いたり、素晴らしい出逢いでした。

島根日日新聞 4月14日朝刊
 インタビュー記事(新聞ネット版)
 新田次郎賞『恋の蛍』、太宰治と島根県のゆかり 

 紙面版では、本の書影、松本侑子の顔写真掲載

朝日新聞・読売新聞・産経新聞など各紙
4月13日(火)朝刊に、第29回新田次郎文学賞の記事

「第29回新田次郎文学賞(新田次郎記念会主催)の選考委員会が12日開かれ、帚木蓬生(ははきぎ・ほうせい)さんの「水神(上・下)」(新潮社)と、松本侑子さんの「恋の蛍−山崎富栄と太宰治」(光文社)に決まった。」

●表参道カレッジ第18期「赤毛のアンの英語セミナー」(2010年3月開催)の講座リポート
が公式サイトに掲載されました。

受講して下さったみなさま、リポートをお寄せ頂いた方々、あらためまして、ありがとうございました!

2010年3月
●PR誌「本の旅人」4月号(角川書店・100円)

最新刊「春の小夜」(1470円)の書評

タイトル
「胸に去来する“忘れがたい瞬間”を描いた短編集」

評者
三浦天紗子氏
(ブックカウンセラー)

書店の店頭で無料配布しています。

テレビ番組「東京文学散歩」(テレビ東京製作)

女優の市毛良枝さんが東京の文学史跡を巡ります。夏目漱石、樋口一葉、太宰治……。

『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』(松本侑子著・光文社)が紹介されます。 

BS−Japan(衛星放送のチャンネル7番)
3月27日(土)27:35〜28:29(3月28日3時35分〜)
4月11日(日)20:00〜20:54


●講座のご感想
「赤毛のアンに隠されたアーサー王伝説、ケルト族の謎」
(2月5日・表参道カレッジにて開催)
 受講された方のご感想が掲載されました。
 
2010年2月
第8回 iのあるメール大賞(NTTdocomo主催)
 グランプリ、準グランプリ、松本侑子賞など審査員賞の発表
 審査員コメントも書かせて頂きました。

2010年1月
「山陰中央新報」1月6日朝刊第8面
 山陰ゆかりの著名人年賀状とカラー写真

2009年12月
「読売新聞」12月27日朝刊・読書欄
「今年読んだ最高の1冊」に、『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』(光文社)が紹介されました。

「週刊読書人」(12月18日号・280円)
書評『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』 第6面

評者・長谷川啓氏
(城西短期大学教授・日本近現代文学専攻)

メインタイトル「心中に至るそれぞれの心の軌跡」
サブタイトル「人間太宰を問いかける辛口の批評としても」

「日刊ゲンダイ」2009年12月11日
書評「恋の蛍」

「ダ・ヴィンチ」1月号(メディアファクトリー)
 「注目の新刊情報」に『恋の蛍』が小さく紹介。
評者・あつしなるせ氏

2009年11月
「Hanako WEST」1月号(マガジンハウス・580円)
ブック欄の著者インタビュー
「話題の新刊の著者に聞く!」に登場。モノクロ1頁。

『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』
評者・三浦天紗子氏

「西日本新聞」11月29日
 書評欄 『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』
 「富栄の名誉は回復された」  評者・安部龍太郎氏(作家)

「女性自身」12月8日号(光文社・360円・11月24日発売)
ブック欄インタビュー
新刊『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』によせて

松本侑子「愛人の目を通して見た太宰、それはとても色っぽい男でした」

「パンプキン」12月号(潮出版・510円・11月20日発売)
 【巻頭特集】
 感謝の思いを伝えたい
 こころのこもった特別な言葉
 ・手紙の書き方 坂東眞理子、松本侑子
 カラー2頁
 12月号の目次

 amazon

「本が好き!」12月号(光文社・100円・11月10日) 
巻頭の著者インタビューに登場

『恋の蛍』について
著者の白黒写真2枚

12月号の目次


「中日新聞」「東京新聞」11月7日夕刊の社会派コラム「大波小波」欄にて、
『恋の蛍』の書評が掲載(執筆者・マリア)

『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』(光文社・税込1890円) 書評掲載サイト
 
 「BOOK JAPAN」 書評『恋の蛍』 三浦天紗子さん

 「太宰治検定ブログ」 津島克正さん

 「マンダリン・シャーベット」

 「白秋への想い」

 どうもありがとうございます!


「中日新聞」11月1日朝刊市民版
『恋の蛍』と講座「太宰治〜その生涯と文学、最後の恋」(栄中日文化センター)の紹介記事

2009年10月
「朝日新聞」10月22日朝刊、広告欄に『恋の蛍』掲載

『HERS』11月号(光文社・820円・10月12日発売)
ブック欄の著者インタビューに登場

『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』
カラー写真あり

表紙は万田久子さん


「山陰中央新報」2009年10月4日(日)
 9月26日に出雲市で行った講演「アンデルセン〜その生涯と文学、夢見る心」の紹介記事。

 文中の「彼女の生涯や童話の魅力を語った」は、正しくは
 「彼(アンデルセン)の生涯……」。新聞社による誤字です。

2009年9月
講座『赤毛のアンに隠されたシェイクスピア劇とキリスト教』
 9月5日(土)表参道カレッジで開催。

 その教室の模様が、受講者のご感想が、表参道カレッジのサイトに、写真4点つきで、掲載されました。ご参加のみなさま、本当にありがとうございました。

スポーツ紙「日刊ゲンダイ」9月5日号
 定例インタビュー・コーナー
 「私の本の捨て方残し方」に登場。白黒写真掲載。
 駅のキオスクなどでお求めできます。

2009年8月
「朝日新聞(東京版)」8月19日の夕刊
  

 松本の講座「太宰治〜その文学と生涯、最後の恋」の案内広告が掲載されます。

 日時 11月7日(土)13時半〜15時
 場所 朝日カルチャーセンター立川
     JR立川駅ビル「ルミネ立川」9階
 交通 新宿駅からJR中央線特快で27分
 予約電話
 042−527−6511
        
(8月19日から受付開始) 先着順


2009年6月
「北日本新聞」2009年6月24日朝刊第10面
「太宰治生誕100周年 松本侑子さん(作家)太宰を語る」

 富山県の富山第一高校、小杉高校での講演会「太宰治〜悩む、生きる青春」(6月18日開催)
 の講演録が、詳しく掲載されました。カラー写真有り

「北日本新聞」2009年6月19日朝刊
富山第一高校、小杉高校での講演内容が簡単に紹介



2009年3月
ブログ「付け焼き刃の覚え書き」にて
 松本侑子訳『アンの愛情』のご感想掲載。ありがとうございました。

●『毎日新聞』2009年3月26日(木)夕刊

 インタビュー「帰りたい 私だけのふるさと」〜出雲大社に登場。
 
 紙面には、インタビュー記事、出雲大社の絵画、松本のカラー写真が掲載。
 記事のみ、毎日新聞社のウェブで読めます。



●新連載小説「恋の蛍 山崎富栄と太宰治」第1回 父の愛娘
 (「小説宝石」3月号・光文社に掲載)のご感想のブログ、2つです。
 ありがとうございました。

 「白秋への想い」 by Eulerさん
 「続・こもれび」 by 瀬本さん

●NTTドコモ「docomo Letter」3月号(料金案内に同封)10頁
 第7回iのあるメール大賞 発表

●NTTドコモ 第7回iのあるメール大賞

 新聞による発表
 3月8日 朝日新聞、毎日新聞など全国紙、地方紙各紙

●NTTドコモ 「第7回iのあるメール大賞」

 受賞作品の発表。(ドコモ公式サイトにて)
 審査員として、コメントを書きました。

 選考委員は、秋元康さん、堀北真希さん、松山ケンイチさん、松本侑子。

2009年2月
「婦人公論」3月7日号(中央公論社・2月21日発売・550円)

インタビュー
「おとなも風の子」に登場

内容は、私の健康法

掲載号の目次


「小説宝石」2009年3月号
  (光文社・780円・2/21発売)
太宰治生誕100周年記念連載「恋の蛍」によせて

*巻頭カラーグラピア3ページ
「小説家の情景」に登場

「太宰と富栄の生きた三鷹を歩く」
松本侑子
表紙は
女優の小池栄子さん
amazonで注文

テレビ番組
2月1日(日)14時〜17時半
テレビ朝日開局50周年記念特番「ニュースの記憶」

内容
50年を彩る名物番組の紹介、スクープ映像などで構成する生放送

その内の一つのコーナー
「ニュースステーションとは、このような番組だった」で
1986年2月25日、フィリピン革命が起きた日のNステの内容が
編集版で流れます。

22年前のこの日、松本が天気キャスターをしている映像が3秒、メインキャストの小宮悦子さんがニュースを読まれる映像も3秒、流れます。

2009年1月
●新刊『物語や絵本のお菓子 ティータイムレシピ』(北野佐久子著、集英社・1575円・1月26日発売)
『赤毛のアン』のレモンメレンゲパイ(アラン牧師夫妻を招くお茶会に出すお菓子)、『アンの青春』のミス・ラヴェンダーにちなんだラヴェンダーのビスコッテイのところに、松本侑子訳『赤毛のアン』と『アンの青春』が紹介されています。

それぞれレシピ、完成写真も載っています。

2008年12月
●Eulerさんのブログ「白秋への想い」に、「姫は匂へど散りぬるを雪女」の書評が掲載されています。

●テレビ出演 12月23日(火) 1日3回放送 各20分間
「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅」教育テレビ/出演 松坂慶子・松本侑子

第12回「アンの言葉と島の旅」朝6時40分〜、昼12時10分〜

最終回「アンの青春とモンゴメリ」夜23時10分〜

 最終回の再放送は、12月30日(火)ではなく、
 2009年1月6日(火)の朝6時40分〜と昼12時10分〜です。

「青春と読書」1月号(集英社)
カラー口絵「永遠の「赤毛のアン」ブック」(奥田実紀著・集英社)の紹介エッセイに、松本侑子の訳注つき全文訳『赤毛のアン』、『アンの青春』、『アンの愛情』(3冊とも集英社文庫)、単行本『赤毛のアンに隠されたシェイクスピア』、『誰も知らない「赤毛のアン」』(2冊とも集英社)の書影が、掲載されています。
 版元のPR誌につき、書店で無料配布されています。

●テレビ出演 12月16日(火) 1日3回放送 各20分間
「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅」教育テレビ/出演 松坂慶子・松本侑子
第11回「道の曲がり角」朝6時40分〜、昼12時10分〜

●テレビ出演 12月16日(火) 1日3回放送 各20分間
「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅」教育テレビ/出演 松坂慶子・松本侑子
第12回「アンの言葉と島の旅」夜23時10分〜


「新刊ニュース」2009年1月号(トーハン)
 「週刊ブックレビュー・おすすめの1冊」(NHK衛星第2・11/8放送)にて、ご紹介した『アンのゆりかご 〜村岡花子の生涯』について。
 取次のPR誌につき、書店で無料配布されています。

●テレビ出演 12月9日(火) 1日3回放送 各20分間
「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅」教育テレビ/出演 松坂慶子・松本侑子
第10回「永遠の別れ」朝6時40分〜、昼12時10分〜

●テレビ出演 12月9日(火) 1日3回放送 各20分間
「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅」教育テレビ/出演 松坂慶子・松本侑子
第11回「道の曲がり角」夜23時10分〜

「有隣」第493号(12月10日号)インターネットで全文が読めます。
 座談会「読みつがれる『赤毛のアン』 〜出版100周年にちなんで」3ページ

 松本正司(日本プリンスエドワード島協会)
 高田賢一(青山学院大学教授)
 松本侑子(作家・翻訳家)

 印刷版は、有隣堂書店の各店舗にて、無料配布されています。 

●テレビ出演 12月2日(火) 1日3回放送 各20分間
「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅」教育テレビ/出演 松坂慶子・松本侑子

第9回「進学と未来」
朝6時40分、昼12時10分
ロケ地・
クィーン学院のモデルとなった学校
『アン』に出てくるカナダ首相ゆかりの州会議事堂

第10回「永遠の別れ」
夜23時10分
第37章「死という命の刈りとり」
ロケ地・
プリンスエドワード島の線路跡
島東部のエルマイラ旧駅舎

●ラジオ生出演

「ほのぼのワイド 中村こずえのsmile for you」
 SBSラジオ静岡放送

12月1日(月)9時20分〜9時29分
「中村こずえの興味津々」のコーナーに電話出演
テーマ・『赤毛のアン』の魅力

2008年11月

●テレビ出演 
11月25日(火) 1日3回放送 各20分間
「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅」教育テレビ/出演 松坂慶子・松本侑子

第8回「パフスリーブのドレス」

ロケ地・
シャーロットタウンの手芸家ジャドソンさんのB&B

第9回「進学と未来」夜23時10分
ロケ地・
クィーン学院のモデルとなった学校
『アン』に出てくるカナダ首相ゆかりの州会議事堂

「CNN ENGLISH EXPRESS」10月号(朝日出版)に掲載された巻頭インタビュー「翻訳に挑み、さらに深まった『アン』への愛情』の全文が、版元のサイトに掲載されました。

内容は、
これまでの英語学習
大学時代に学んだ英語ディベ−ト 
『赤毛のアン』新完訳
原書で読んで初めて知ったアンの深い魅力
引用文学について、など


●テレビ出演 11月18日(火)
「しまねっと」18時10分〜19時
(NHK松江放送局・島根県で放送)
司会 藤原美樹子キャスター

お話の内容
*『赤毛のアン』の魅力と翻訳
*「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅」のロケと番組作り 
  プリンスエドワード島でのロケ映像あり


●書評「英語教育」12月号
(大修館書店・800円・11月13日発売)
新刊『私の青春文学紀行』
(松本侑子著・新潮社とんぼの本・1470円)の書評が掲載されました。

評者は、齋藤貴子先生(早稲田大学)

●テレビ「週刊ブックレビュー」NHK衛星第二

 11月8日(土) 8時30分〜9時24分
 再放送・11月9日(日) 23時45分〜24時39分

 書評ゲストは、石川忠司さん・茶木則雄さん・松本侑子。
 特集は、作家の池上永一さんの最新作「テンペスト」

 私は『アンのゆりかご〜村岡花子の生涯』(村岡恵理著、マガジンハウス刊)をご紹介します。

 
「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅」教育テレビ/出演 松坂慶子・松本侑子
11月4日(火)1日3回放送 各20分間
第5回「ニンジン事件」朝6時40分、昼12時10分
第6回「お茶会の悲劇」夜23時10分

2008年10月
「朝日新聞」 
 カラーインタビュー「家族の肖像」に登場。愛犬のマロンとの2ショット写真掲載。
 東京版 夕刊        10月30日(木)
 秋田版など地方版 朝刊 10月31日(金)
 大阪版 夕刊        11月1日(土)
 
テレビ放送 10月14日(火)23時10分〜23時半 NHK教育テレビ
 「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第3回 「リンド夫人とアン」

テレビ放送 10月14日(火)6時40〜7時、12時10分〜12時半 NHK教育テレビ
 「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第2回 「アンの生い立ち」

「常陽新聞」10月9日
 10月4日につくば国際会議場でお話させて頂いた
 講演「憲法9条を変える日本、変えない日本」 (9条の会つくば主催)について
 カラー写真入りの記事が掲載。

テレビ放送 10月7日(火)23時10分〜23時半 NHK教育テレビ
 「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第2回 「アンの生い立ち」

テレビ放送 10月7日(火)6時40〜7時、12時10分〜12時半 NHK教育テレビ
 「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第1回 「グリーン・ゲイブルズ」


「EFiL」宣言号(扶桑社・780円)
特集「みつけました!「私」がちょっと幸せな時間」

カラー4頁のインタビューに登場させて頂きました。

都内での講演会の模様、蓼科の山の家で過ごす休日の様子など。私の書斎、翻訳の原稿も公開しています。

amazon
で購入

2008年9月
テレビ放送 9月30日(火)23時10分〜23時半 NHK教育テレビ
 「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第1回 「グリーン・ゲイブルズ」

●テレビ放送 9月26日(金)
日放送「ちちんぷいぷい(14時〜18時・関西ローカル)で、松本侑子の本『赤毛のアンへの旅〜秘められた愛と謎』が紹介されるそうです。
「パン屋さん」というコーナー! 
どんな内容になるのかわかりませんが、関西方面の方はご覧ください。

「児童心理」10月号(金子書房・9月12日発売・720円)
インタビュー
『赤毛のアン』の魅力と秘密   

●「CNN ENGLISH EXPRESS」
10月号(朝日出版・1400円)
巻頭インタビューに登場
カラー3ページ(立ち読みコーナー)


お話の内容は、『赤毛のアン』新完訳、原書で読んで初めて知ったアンの魅力、私の英語学習について。

2008年8月
「クロワッサン」8月25日発売号(マガジンハウス・480円)
特集・美容の新常識
インタビュー
弱酸性美容ベルジュバンスは美しい髪へのアプローチですカラー2頁

私のヘアカラーとストレートパーマは、弱酸性のベルジュバンスのサロンでして頂いています
お近くの美容室を探してみてください。全国のサロン検索

このインタビューの撮影は、山崎伊久江美容室の銀座店でしました。

「NHKメンバーズ倶楽部」秋号2008年(NHK文化センター)
インタビュー「大人にこそ味わってもらいたい『赤毛のアン』の奥深い世界」カラー4頁

「旅」10月号(新潮社・定価700円)
巻頭の「旅に持っていく本」に『私の青春文学紀行』(新潮社・とんぼの本)が紹介されました。

●Eulerさんのブログ「白秋への想い」にて
最新刊『私の青春文学紀行』の書評&ご感想が掲載されていました!

泣けました。ありがとうございました。

「波」8月号(新潮社・定価100円)
「とんぼの本・編集部通信」に、
7月の新刊として、『私の青春文学紀行』松本侑子著が紹介されました。

「波」は、新潮社のPR雑誌なので、書店の店頭でも無料で配布しています。レジでお尋ねください。

2008年7月
「anan」7月23日発売1620号(マガジンハウス、350円)
『赤毛のアンへの旅〜秘められた愛と謎』(NHK出版・1260円)が紹介されました。
紹介者は、高倉優子さんです。


●『東京 大人のウォーカー』
第24号(角川書店、580円、7月6日発行)
ブックコーナーの著者インタビューに登場。

ブックコーナーの著者インタビューに登場。

新刊『私の青春文学紀行』(松本侑子著、新潮社とんぼの本、1470円、7月25日発売)によせて。

カラー顔写真1点掲載。


ニュース番組「きょうの世界」
NHK衛星第1
 7月4日(金)23時15分〜40分
「赤毛のアン」100周年特集に生出演(23時15分〜30分)

プリンスエドワード島の映像素材は、「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」のロケVを編集したが使用されます。
司会は、市瀬卓さん、丁野奈都子さん。

2008年6月
■テキスト6月号の音声収録CD
NHKのHPで視聴できます
1470円

日本語訳朗読・松坂慶子
英文朗読・キャロリン・ミラー
 解説・松本侑子
CDの内容(トラック一覧)
書店のテキスト売場で発売中
amazon
・NHKオンラインショップ(送料80円)

教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 最終回・第13回 『アンの青春』とモンゴメリ
・教育テレビ
 本放送 6月24日(火) 夜23時10分〜23時30分
 再    7月1日(火) 朝6時40分〜、昼12時10分〜

 出演・松坂慶子、講師・松本侑子
リースクデイル牧師館を保存公開している皆さま
 ビデフォード牧師館での朗読会の皆さま


 テキスト6月号 64頁〜83頁に詳しく掲載
 本文・単語帳・和訳、文法解説・例文・ロケ地案内
                   
ロケ地・〜モンゴメリの生涯の土地を訪ねて
 プリンスエドワード島州
 モンゴメリの生家、育った家、結婚式を挙げた銀の森屋敷、
 下宿したビデフォード牧師館、教鞭をとったロウアー・ベデックの学校、墓地ほか
 オンタリオ州
 結婚後に15年間過ごしたリースクデイル牧師館
 ロケ地は、テキスト6月号の72〜81ページにも写真とともに紹介。

・地上波デジタル教育3 
 
再   6月25日(水) 夜21時〜21時20分
 再   6月29日(日) 昼12時20分〜12時40分
・モバイル放送「モバHO!」
 
再   6月25日(水) 朝8時25分〜45分


教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第12回 アンの言葉と島の旅
・教育テレビ
 本放送 6月17日(火) 夜23時10分〜23時30分
 再    6月24日(火) 朝6時40分〜、昼12時10分〜

 出演・松坂慶子、講師・松本侑子

 テキスト6月号 52頁〜63頁に詳しく掲載
 本文・単語帳・和訳、文法解説・例文・ロケ地案内
                   
ロケ地・
 
プリンスエドワード島ダルベイ・バイ・ザシー・ホテル
 そのほか、第1回〜第11回までに取りあげたほぼ全てのロケ地
 ロケ地の写真は、テキスト6月号の53ページ、59〜63ページに紹介。

・地上波デジタル教育3 
 
再   6月18日(水) 夜21時〜21時20分
 再   6月22日(日) 昼12時20分〜12時40分
・モバイル放送「モバHO!」
 
再   6月18日(水) 朝8時25分〜45分


●テレビ出演 約3時間・生放送!
日時  
6月17日(火) 19時〜21時45分
番組名 「大人の自由時間」
放送局
 BS11   (衛星放送の11チャンネル)

特集 「赤毛のアンとシェイクスピア」

出演 檀ふみ      
(女優・アン愛読者)
     高宮利行   
 (慶應義塾教授・アーサー王伝説)
     松本侑子    
(作家・翻訳家)
    本田聖嗣   
  (ピアニスト) 
内容 
『赤毛のアン』に登場する古代英国のアーサー王伝説、シェイクスピア劇からの引用、円卓の騎士とイエスの聖杯探索など、『赤毛のアン』に出てくる英文学を、楽しく、たっぷりと、ご紹介します!
『赤毛のアン』に出てくる歌「ハシバミ谷のネリー」もピアノでご披露。
  


教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第11回 道の曲がり角 〜第38章「道の曲がり角」より
・教育テレビ
 本放送 6月10日(火) 夜23時10分〜23時30分
 再    6月17日(火) 朝6時40分〜、昼12時10分〜

 出演・松坂慶子、講師・松本侑子

 テキスト6月号 32頁〜51頁に詳しく掲載
 本文・単語帳・和訳、文法解説・例文・ロケ地案内
                   
ロケ地・
 
プリンスエドワード島のどこまでも続く赤い道
 ビデフォード牧師館 モンゴメリが19才の教師時代に下宿
 ロケ地の詳しい解説は、テキスト6月号の33ページ、49〜51ページに写真つきで紹介。

・地上波デジタル教育3 
 
再   6月11日(水) 夜21時〜21時20分
 再   6月15日(日) 昼12時20分〜12時40分
・モバイル放送「モバHO!」
 
再   6月11日(水) 朝8時25分〜45分


●「朝日新聞」6月6日(金)朝刊 生活面
『赤毛のアン』100周年の記事。
松本については、英文学からの引用つきの新完訳、『赤毛のアン』の英語セミナー(08年5月開催)の取材、セミナー受講者の方のコメント、松本のコメントが掲載されています。


教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第10回 永遠の別れ 〜第37章「死という命の刈りとり」より
・教育テレビ
 本放送 6月3日(火) 夜23時10分〜23時30分
 再    6月10日 (火) 朝6時40分〜、昼12時10分〜

 出演・松坂慶子、講師・松本侑子

 テキスト6月号 14頁〜31頁に詳しく掲載
 本文・単語帳・和訳、文法解説・例文・ロケ地案内
                   
ロケ地・
 
プリンスエドワード島の線路跡
 エルマイラ旧駅舎 
 島の広大なジャガイモ畑
 ロケ地の詳しい解説は、テキスト6月号の15ページ、30〜31ページに写真つきで紹介。

・地上波デジタル教育3 
 
再   6月4日(水) 夜21時〜21時20分
 再   6月8日(日) 昼12時20分〜12時40分
・モバイル放送「モバHO!」
 
再   6月4日(水) 朝8時25分〜45分

2008年5月
「産経新聞」5月30日朝刊 関東版 25面社会欄
「高校生のための文化講演会」の記事
 東京都・北豊島高校、埼玉県・大妻嵐山高校

「社会新報」5月14日
書評欄〜女の本棚
本 『赤毛のアンへの旅〜秘められた愛と謎』松本侑子著・NHK出版・1260円
見出し 「記録文学としての魅力を描き出す」
評者 ノンフィクション作家・山下柚実さん


教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第9回 進学と未来 〜第32章「合格発表」、第36章「栄光と夢」より
・教育テレビ
 本放送 5月27日(火) 夜23時10分〜23時30分
 再    6月3日 (火) 朝6時40分〜、昼12時10分〜

 出演・松坂慶子、講師・松本侑子

 テキスト5月号 90頁〜113頁に詳しく掲載
 本文・単語帳・和訳、文法解説・例文・ロケ地案内
                   
 ロケ地
 ホランド・カレッジ……アンが通う「クィーン学院」のモデルとなったプリンス・オブ・ウェールズ・カレッジがあった場所
 プリンスエドワード島州議事堂……カナダ連邦発祥の地
 マリラとリンド夫人が演説を聴きに行った(『赤毛のアン』第18章)カナダの首相が参加した会議室
 シャーロットタウンり19世紀の街並み、モンゴメリがよく買い物をしたドラッグストアの建物

  ロケ地の詳しい解説と英会話の意味、ロケでご紹介している品々の説明は、
  テキスト5月号の91ページ、110〜113ページに写真つきで紹介。

・地上波デジタル教育3 
 再   5月28日(水) 夜21時〜21時20分
 再   6月1日(日) 昼12時20分〜12時40分
・モバイル放送「モバHO!」
 再   5月28日(水) 朝8時25分〜45分

●Eulerさんのブログ「白秋への想い」に、私の本の書評が掲載されています。
ありがとうございました。

『赤毛のアンへの旅』〜秘められた愛と謎(NHK出版)
『誰も知らない「赤毛のアン」』(集英社)


『読売新聞』5月22日(木)朝刊、生活面
赤毛のアン』100周年インタビューに登場。
今年の『赤毛のアン』ツアーの盛況と旅行業界
私は、大人になって再読する『赤毛のアン』の魅力について、お話させて頂きました。


教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第8回 パフスリーブのドレス 〜第25章「マシュー、パフスリーブにこだわる」より
・教育テレビ
 本放送 5月20日(火) 夜23時10分〜23時30分
 再    5月27日(火)朝6時40分〜、昼12時10分〜

 出演・松坂慶子、ゲスト・Monet、Marisa、講師・松本侑子

 テキスト5月号 72頁〜89頁
 本文・単語帳・和訳、文法解説・例文・ロケ地案内
                   
 ロケ地・聖ヤコブ教会 プリンスエドワード島シャーロットタウンタウンの長老派教会
      プリンスエドワード島のパッチワークキルト 手芸家ジョアン・ジャドソンさんほか

      ロケ地の詳しい解説と英会話の意味、ロケでご紹介している品々の説明は、
      テキスト5月号の73ページ、87〜89ページに写真つきで紹介。
・地上波デジタル教育3 
 再   5月21日(水) 夜21時〜21時20分
 再   5月25日(日) 昼12時20分〜12時40分
・モバイル放送「モバHO!」
 再   5月21日(水) 朝8時25分〜45分


松坂慶子さんインタビュー
「3カ月トピック英会話『赤毛のアン』への旅」
NHK出版公式サイト


●Akaeさんのプログ
に、
 5月10日(土)の「赤毛のアン」の英語セミナーのご感想が掲載されていました。

 ありがとうございました!


●「朝日新聞」5月14日(神奈川・東京「きょうの番組」欄)……「はがき通信」に、「「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅」について、視聴者の方からのご感想が掲載されていました!
見出しは「至福のひととき」。


教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第7回 お化けの森 〜第20章「豊かな創造力、道をあやまる」より
・教育テレビ
 本放送 5月13日(火)夜23時10分〜23時30分
 再放送 5月20日(火)朝6時40分〜、昼12時10分〜

 出演・松坂慶子、ゲスト・Monet、Marisa、講師・松本侑子

 テキスト5月号 52頁〜71頁
 本文・単語帳・和訳、文法解説・例文・ロケ地案内
                   
 ロケ地・イチゴつみ、スグリつみ−−「ケイラブズ・アウトルック」ニューソンさんの農場&BB
      お茶会−−プリンスエドワード・アイランド・プリザーブ・カンパニー
      店主のブルース・マクノートンさん
      ロケ地の詳しい解説と英会話の意味、ロケでご紹介している品々の説明は、
      テキスト5月号の35ページ、50ページ、51ページに写真つきで

・地上波デジタル教育3 
 再放送 5月14日(水)夜21時〜21時20分
 再放送 5月18日(日)昼12時20分〜12時40分
・モバイル放送「モバHO!」
 再放送 5月14日(水)朝8時25分〜45分


教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第6回 お茶会の悲劇 〜第16章「お茶会、悲劇に終わる」より
                   
・教育テレビ
 本放送 5月6日(火)夜23時10分〜23時30分
 再放送 5月13日(火)朝6時40分〜、昼12時10分〜

 出演・松坂慶子、ゲスト・Monet、Marisa、講師・松本侑子

 ロケ地・イチゴつみ、スグリつみ−−「ケイラブズ・アウトルック」ニューソンさんの農場&BB
      お茶会−−プリンスエドワード・アイランド・プリザーブ・カンパニー
      店主のブルース・マクノートンさん
      ロケ地の詳しい解説と英会話の意味、ロケでご紹介している品々の説明は、
      テキスト5月号の35ページ、50ページ、51ページに写真つきで

・地上波デジタル教育3 
 再放送 5月7日(水)夜21時〜21時20分
 再放送 5月11日(日)昼12時20分〜12時40分
・モバイル放送「モバHO!」
 再放送 5月7日(水)朝8時25分〜45分


特番
 教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」

 おかげさまで、再放送のご要望をたくさんNHKにお寄せいただき、大好評につき、
 第1回〜第5回、まとめて放送されました。
 5月4日(日)午後15時〜16時40分 教育テレビ

 第1回 グリーン・ゲイブルズ 〜3章「マリラ・カスバートの驚き」より
 第2回 アンの生い立ち    〜第5章「アンの生い立ち」より
 第3回 リンド夫人とアン    〜第9章「レイチェル・リンド夫人、呆れかえる」、
                        第10章「アンのお詫び」より
 第4回 友情の誓い        〜第12章「おごそかな誓いと約束」
 第5回 ニンジン事件       〜第15章「学校での一騒動」、第17章「新たな生き甲斐」より

 文法と単語、ロケ地の詳しい解説は、テキスト4月号(第1回〜第4回まで)とテキスト5月号(第5回〜第9回まで)に掲載しています。全国の書店で、380円にて発売中です。

NHK出版オンライン(テキスト代380円+送料68円) テキスト4月号 5月号
 Amazon テキスト4月号(品切) 5月号


教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第5回 ニンジン事件 〜第15章「学校での一騒動」、第17章「新たな生き甲斐」より
                   
・教育テレビ
 本放送 4月29日(火)夜23時10分〜23時30分
 再放送 5月6日(火)朝6時40分〜、昼12時10分〜

 出演・松坂慶子、講師・松本侑子

 ロケ地・
      モンゴメリが育ち、アンを書いた家跡 キャベンディッシュ、モンゴメリの親族マクニール夫人
      ロウアー・ベデーク学校。モンゴメリが20代前半に教鞭をとった校舎にて
      ロケ地の詳しい解説は、テキスト5月号の15ページ、32ページ、33ページに写真つきで

・地上波デジタル教育3 
 再放送 4月30日(水)夜21時〜21時20分
 再放送 5月4日(日)昼12時20分〜12時40分
・モバイル放送「モバHO!」

 再放送 4月30日(水)朝8時25分〜45分

2008年4月
教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第4回 友情の誓い 〜第12章「おごそかな誓いと約束」
                   
・教育テレビ
 本放送 4月22日(火)夜23時10分〜23時30分
 再放送 4月29日(火)朝6時40分〜、昼12時10分〜

 出演・松坂慶子、講師・松本侑子

 ロケ地・
      テーマパーク「「アヴォンリー・ヴィレッジ」、フィドラーを演奏するリアムくん
      同パーク、モンゴメリが教えたベルモントの学校、通ったロングリバーの長老派教会
      同パーク、プリンスエドワード島の公式タータンチェックの説明
      「輝く湖水」の前にて
      ロケ地の詳しい解説は、テキスト4月号の77ページ、94ページ、95ページに写真つきで

・地上波デジタル教育3 
 再放送 4月23日(水)夜21時〜21時20分
 再放送 4月27日(日)昼12時20分〜12時40分
・モバイル放送「モバHO!」
 再放送 4月23日(水)朝8時25分〜45分


教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第3回 リンド夫人とアン 〜第9章「レイチェル・リンド夫人、呆れかえる」、
                    第10章「アンのお詫び」より

・教育テレビ
 本放送 4月15日(火)夜23時10分〜23時30分
 再放送 4月22日(火)朝6時40分〜、昼12時10分〜

 出演・松坂慶子、講師・松本侑子

 ロケ地・アヴォンリーの街道と窪地
      テーマパーク「「アヴォンリー・ヴィレッジ」
      お芝居の「Anne」と、松坂慶子さんの英会話は、テキストに掲載
      フレンチリバー

・地上波デジタル教育3 
 再放送 4月16日(水)夜21時〜21時20分
 再放送 4月20日(日)昼12時20分〜12時40分
・モバイル放送「モバHO!」
 再放送 4月16日(水)朝8時25分〜45分

「スタジオパークからこんにちは」4月14日13時05分〜14時
 松坂慶子さんがご出演。
 大河ドラマ「篤姫」で演じている「幾島」の話題、「3カ月トピック英会話」のプリンスエドワード島ロケの映像とお話も出ました。


教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第2回 アンの生い立ち 〜第5章「アンの生い立ち」より

・教育テレビ
 本放送 4月8日(火)夜23時10分〜23時30分
 再放送 4月15日(火)朝6時40分〜、昼12時10分〜

 出演・松坂慶子、講師・松本侑子

 ロケ地・プリンスエドワード島州キャベンディッシュ・ビーチ、
      同州の州都シャーロットタウンのハーバーにあるボードウォーク
      シャーロットタウンのロブスター料理店「ロブスター・オン・ザ・ワーフ」
      店主のスティーブさんが話した英語は、テキストに掲載

・地上波デジタル教育3 
 再放送 4月9日(水)夜21時〜21時20分
 再放送 4月13日(日)昼12時20分〜21時40分
・モバイル放送「モバHO!」
 再放送 4月9日(水)朝8時25分〜45分


「女性のひろば5月号(日本共産党・280円)
 名作インタビューを受けました。
 「大人になって読む『赤毛のアン』は愛おしい」


教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」
 第1回 グリーン・ゲイブルズ 〜3章「マリラ・カスバートの驚き」より
 本放送 4月1日(火)23時10分〜23時30分 
 再放送 4月8日(火)6時40分〜7時、12時10分〜12時30分
 
 出演・松坂慶子、講師・松本侑子

 ロケ地・プリンスエドワード島州ロングリバー、
      キャベンディッシュのグリーン・ゲイブルズ
 NHKの番組サイト「3カ月トピック英会話」


2008年3月
「毎日WEEKLY」3月29日(土)発行号 週刊英字紙
(毎日新聞社・240円)

第5面・「赤毛のアン」100周年記念によせて、翻訳者インタビューをお受けしました。カラー写真3点掲載。

英文ですが、欄外に、記事中の英単語の意味がついています。また高校生の読者向けですので、やさしい英語です。
駅のキオスク、書店で購入できます。

この最新号1845号は、カナダ特集号です。
セリーヌ・ディオンの記事、カナダと日本の文化ギャップ、
日本の美を追究するカナダ人映画監督クロード・ガニオン
カナダ留学体験、カナダのインターン体験、カナダの観光、食文化の紹介など、ほぼ全ページ、カナダ大特集です。


特別番組『ようこそ!赤毛のアンの世界へ』……NHK教育テレビ(地上波アナログ/デジタル)

放送日時 3月28日(金)22:25〜23:24 

メインゲスト
  松坂慶子さん(女優)
  茂木健一郎さん(脳科学者)
  山瀬まみさん(タレント)
  松本侑子(作家・翻訳家)

コーナーゲスト
  牧野哲大さん(料理研究家)
  吉村和敏さん(写真家)

スタジオ観客
  アン愛読者42名
大半が何度もお会いしたことがある方々です。2007年、慶應義塾大学で私の講義(『赤毛のアン』に引用される英米文学)を受けた大学生のみなさん、毎年開催している『赤毛のアン』の英語セミナー受講のみなさま、2007年のプリンスエドワード島ツアーにご参加のみなさま、モンゴメリ・ファン・クラブ「バターカップス」の親しい会員のみなさま方です!

この番組は、今年1月3日に、『赤毛のアン』100周年記念のお正月特番として、放送されたものです。
再放送のお問い合せがとても多かったそうで、再放送となりました。
どうぞご覧ください。


「毎日新聞」3月28日(金)夕刊 全面広告
「かんぽ生命シンポジウム〜健康づくりと夢づくり」
3月16日に開催された催しの内容が、掲載されます。

●「読売新聞」3月27日朝刊
新刊『赤毛のアンへの旅』(NHK出版)の広告が掲載されます。

『赤毛のアンへの旅〜秘められた愛と謎』2008年3月25日発行
中味のご紹介コーナーを作りました。(10ページ分)
お読み下さった方のご感想
・Akaeさんのブログ
・「天使に導かれたひとつの場所
・「グールドを聴きながら
・「リヴァイアさん、日々のわさ゜」 ←友だちの作家・川端裕人さんのブログ


2008年2月
プリンスエドワード島地元紙
"The Guardian" 2007年7月28日号の記事

『赤毛のアン』英語番組の紹介と松坂慶子さん。

 昨年7月、プリンスエドワード島で、NHK教育テレビ「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅』のロケをしていた時、地元紙「ザ・ガーディアン」の取材がありました。
 私も立ち会い、少し通訳もしました。

 次の日、ホテルの朝食レストランで、シャーロットタウンの長老派協会の牧師さんに。
 彼が、君たちの記事が載っているよと、朝刊をくれたのです。

 新聞を開いたところ、さっそく記事になっていて、驚きつつ、感動して、朝刊を読みました。

 というわけで、昨年からこの記事は知っていましたが、松坂さんのお嬢さん2人が出演されることは、今年の1月末の記者発表まで、日本では非公開だったため、このサイトに、記事を紹介できませんでした。

 記事中には、私の名前も出ています。
「教授で翻訳家の松本侑子」と書いてあるのは、昨年、慶應義塾大学で、『赤毛のアン』に引用されるシェイクスピア劇などの英米文学を教えていたこと話したために、記者の方が、このように書かれたのではないかと思います。

 さて、この英字新聞に記事が出てからは、島でロケをしていると、撮影機材を抱えたテレビ局のスタッフの人たちを見て、「あら、あの人たちが、新聞に出ていた日本人クルーね。朝刊で見たわよ」と、島のいたるところで、色々な人に声をかけられ、歓迎されました。

 地元紙の影響力に、びっくりしながら、とてもありがたく、嬉しかったです。

●「東京中日スポーツ」
2月1日第16面……4月から教育テレビで始まる「3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界」に、松坂慶子さんの2人のお嬢さんが出演する記事が、カラー写真つきで掲載されました(私は講師として番組に出演します)。

 昨夏、私は、百音ちゃんと麻莉彩ちゃんと、一緒に、プリンスエドワード島の各地を、ロケで旅行しました。

 番組では、モネちゃんとマリッサちゃんは、途中、3回の出演です。
 アンとダイアナのお茶会で、ラズベリー・コーデュアル(木苺水)とスグリの果実酒の騒動となるお茶会の回、お化けの森の回などです。

 ネットニュースでも配信されています。
 この写真は、シャーロットタウンの手芸家ジョアン・ジャドソンさんの家で人形作りをした時に撮影したものです。
 
 ロケ台本の大半は私が書きましたが、2人ともきちんと台詞を覚えて下さいました。英語の発音もきれいで、優しくて素直なお嬢さんたちでした。

 この情報は、今まで非公開の極秘事項だったので、昨年からずっと伏せてきましたが、昨日、NHKで番組の記者発表があり、やっとここに書くことができました!

2008年1月

第6回「iのあるメール大賞」NTTドコモ主催
……大賞作品の発表。全国紙1月20日朝刊。全面広告の記事です。

 秋元康さん、黒木メイサさん、田中圭さん、そして私の4人で、応募作品を選考させて頂きました。


特番『ようこそ!赤毛のアンの世界へ』再放送決定!……NHK衛星第2放送(BS2)
1月12日(土)13時半〜14時半「あなたのアンコールサタデー」

 1/3に教育テレビで放送された特番「ようこそ!赤毛のアンの世界へ」。
 再放送のご希望が、NHKに100件近く寄せられ、急遽、再放送が決定したそうです! 
 見られなかった方は、どうぞご覧下さい。

『ようこそ!赤毛のアンの世界へ』1/3放送
番組で紹介されたアラン牧師夫妻を招いたお茶会のご馳走のレシピが公式サイトに掲載されました。
私の子どものころからの憧れの料理研究家、牧野哲大先生のレシピです。

『家の光』2月号(家の光協会・600円)……特集「いつまでも、ときめきを、恋する気持ちを大切に」ロング・インタビューに登場させて頂きました。

「あこがれの先輩に胸をときめかせていた学生時代。恋する心が日常のあちこちに当たり前に存在していた青春時代。
ところが、愛し愛され結婚したはずの結婚生活も長くなると、夫婦ならではの情愛、生活のパートナーとしてきずなが強まった一方で、どうもその気持ちは恋愛とは別の感情のようにも思えてきて……、なんてことありませんか。  
しかし、恋する気持ちはいくつになっても失いたくないもの。
男だって女だって恋はしていたいもの。年齢は関係ないのです。
むしろ、人への恋の表現の仕方も、年齢を重ねた数だけあるのではないでしょうか。
もう一度、恋する気持ちをもって夫、あるいは妻と接してみたい……
そんな気持ちにエールを送ります。
エールの送り手は、医学博士の佐藤富雄さんと、文学紀行『ロマンチックな旅へ』シリーズを手がけ、世界各地で夫婦のあり方を考えさせられるエピソードに出会ったという作家の松本侑子さん。
とくに「口ぐせ理論」で有名な佐藤富雄さんからは、恋することの効能に加えて、夫や妻への恋心をさらに深めるための口ぐせを伝授してもらいました。」
家の光協会のホームページより

『婦人画報』
2008年2月号(1月7日発売)……巻末プレゼントコーナー。
訳注つき全文訳『赤毛のアン』『アンの青春』(モンゴメリ作・松本侑子訳・集英社文庫)が2冊セットで5名の読者の方にプレゼントされます。

お正月特番『ようこそ!赤毛のアンの世界へ』……NHK教育テレビ(地上波アナログ/デジタル)

放送日時 1月3日(木)22:00〜22:58 教育テレビ

メインゲスト
  松坂慶子さん(女優)
  茂木健一郎さん(脳科学者)
  山瀬まみさん(タレント)
  松本侑子(作家・翻訳家)

コーナーゲスト
  牧野哲大さん(料理研究家)
  吉村和敏さん(写真家)

スタジオ観客
  アン愛読者42名
  大半が何度もお会いしたことがある方々です。2007年、慶應義塾大学で私の講義(『赤毛のアン』に引用される英米文学)を受けた学生のみなさん、『赤毛のアン』の英語セミナー受講のみなさま、プリンスエドワード島ツアー参加のみなさま、モンゴメリ・ファン・クラブ「バターカップス」の親しい会員のみなさま方です!

2007年12月
テレビ番組「ようこそ!『赤毛のアン』の世界へ」のPRスポット放送
……NHK教育テレビ(地上波アナログ/地上波デジタル)

<事前>
 12月31日(月)7:44
 1月2日(水)16:44、23:58 の2回

<当日>
 1月3日(木)12:43、18:24 の2回

<ネットでの動画配信>
 番組の公式サイト「NHK語学」

 30秒の短い番宣です。私は横顔しか出ていませんが、短い時間ながらステキな内容で、
うっとりしました。高画質のデジタル・ハイビジョン放送で島の映像も鮮明です。

2007年11月
『北陸中日新聞』11月3日朝刊……「第18回日本海文学大賞」表彰式などについて 1面、36面
今年、選考させて頂いた大賞作「崖」、北陸大賞「ナホトカ号の雪辱」を、ウェブ上で読むことができます。

『北陸中日新聞』11月2日朝刊……11月1日、白山市松任にて開催された「作家5人トークの集い」の記事掲載
 
 日時 11月1日(木)18時〜20時
 場所 松任学習センター(石川県白山市古城町1番地)
 テーマ ふるさとについて
 出演 高田宏、新井満、安部龍太郎、竹田真砂子、松本侑子
 入場料 無料
 主催 松任文化協会
 後援 白山市、白山市教育委員会、あさがおテレビ、白山市文化協会連絡協議会
 松本のトークは、ふるさと出雲の古代史、そして「越の国」北陸地方とのつながりについて。

2007年10月
NHKラジオの公開生放送
日時 10月29日(月)11時半〜11時50分
場所 出雲伝承館(島根県出雲市浜町520)
番組名 「ここはふるさと旅するラジオ」全国放送
司会 滑川和男アナウンサー、山田賢治アナウンサー
出演 松本侑子
詳細「NHK松江松江放送局」イベント案内
http://www.nhk.or.jp/matsue/event/80CH/

2007年8月
『金光新聞』8月26日号……ニュース面に、「東京平和集会」での講演会「9条を変える日本、変えない日本」(7月15日開催)の記事が掲載されました。

『NHK短歌』9月号(日本放送出版協会)……7月8日に放送された「NHK短歌」に出演した際の写真などが掲載。

『anan』8月8日号(マガジンハウス・400円
……特集「SEXで恋がときめく!」
女性が読んで心地いい官能表現がある文学作品を紹介するコーナー「4人の”恋の大人”が推薦します、人気小説に見つける”極上の官能”」

松本が紹介したのは次の5作品。

1)「ジョゼと虎と魚たち」〜『ジョゼと虎と魚たち』(田辺聖子著、角川文庫)より
2)「おやすみ」〜『ニシノユキヒコの恋と冒険』(川上弘美著、新潮文庫)より
3)『チャイ・コイ』(岩井志麻子著、中公文庫)
4)『瑠璃の海』(小池真理子著、集英社文庫)
5)「しだれ桜」〜『花情』(瀬戸内寂聴著、海竜社)

2007年7月
『交詢雑誌』平成19年7月号508号(交詢社)……常例午餐会講演録
「紳士のための『赤毛のアン』講座〜物語に秘められたシェイクスピア劇とキリスト教/講師松本侑子」の全文が掲載。
「しんぶん赤旗」日曜版7月15日……「参院選私は言いたい」にコメント。ほかに女優の馬淵晴子さん、有馬稲子さん、作家の早坂暁さん、志茂田影樹さんら。

テレビ「NHK短歌」
 放送日 7月8日(日)朝7時半〜8時
 再放送 7月12日(木)朝5時半〜6時

 選者 高野公彦先生 
 ゲスト 松本侑子
 題 「倒す」

2007年6月
『婦人画報』7月号(アシェット婦人画報社・1100円)……インタビュー「弱酸性美容法」について。カラー2頁。


「MOE」7月号(白泉社・770円)……インタビュー「今月のひと」に登場。カラー1ページ。
テーマは、来年発行百周年を迎える『赤毛のアン』について。

2007年5月
「琉球新報」5月23日朝刊記事
 5月22日に沖縄県の豊見城南高校と沖縄尚学高校で行った講演会が、新聞で紹介されました。
見出し「想像力を高めよう 松本侑子さん豊見城南高校で講演 知識の大切さ説く」

2007年4月
『クロワッサン』4月25日発売号(マガジンハウス)……広告インタビュー「弱酸性美容〜ベル・ジュバンス・サロンについて」

『船の旅』6月号(東京ニュース通信社・650円)……情報欄「シーサークル」に、今年9月実施の「松本侑子と旅するカナダ・プリンスエドワード島ツアー」が紹介されました。

 旅の途中、『赤毛のアン』の舞台プリンスエドワード島から、第三巻『アンの愛情』の舞台であるカナダ本土ノヴァスコシア州へは、フェリーの船旅が入っています。

『しんぶん赤旗』4月22日……「憲法改正国民投票法」の衆院強行採決によせて、詩人・作家の辻井喬さん、脚本家のジェームス三木さん、松本侑子の3人が、反対のコメントを寄せました。

『女性セブン』4月26日号(小学館・320円)……「新われらの時代にNo.234/石井桃子さん100才の提言」にインタビュー。石井作品の魅力について。

読者の方のブログ「白秋への想い」に、松本侑子の著作5冊の、ご感想が掲載されました。
筆者は、ハンドルネーム「Eulerさん」です。 どうもありがとうございました!

『グリム・アンデルセンの罪深い姫の物語』(角川文庫)

『どうして猫が好きかっていうとね』(竹書房)

『赤毛のアンの翻訳物語』(集英社)、『作家になるパソコン術』(筑摩書房)


『赤毛のアンの今日が幸せになる言葉』(ディスカヴァー21)


2007年3月

この春お薦めのオペラ、ミュージカル 3/26
オペラ『蝶々夫人』新国立劇場
蝶々夫人役の岡崎他加子さんのソプラノのすばらしさ。天界から響いてくるような声のみで登場する最初の場面より、魅了される! 意志と誇りを秘めた女性を演じる演技力もすばらしい! ピンカートン役のジュゼッペ・ジャコミーニ氏は、艶と風格のある美声。正統派オペラの魅力と、モダンな舞台装置の美しさ、演出に酔いしれました。お薦めです。〜3月31日まで

ミュージカル『星の王子さま』劇団ひまわり
河野万里子さんの翻訳で再読した名作。小学三年生の新井海人くんが演じる「王子さま」の表情豊かな歌声に魅せられます。人生の知恵、男女の愛への示唆に富んだ深い物語ですが、と同時に、子どもたちがたくさん登場するステージの可愛らしさを楽しみました。〜4月1日まで


NHK教育テレビ 3月27日19時〜19時25分
「はじめよう!ラジオ英語講座」
ラジオ英語講座の魅力をおつたえする番組
案内役は、パックン、益子直美さん
ゲスト、ルー大柴さん、松本侑子、上妻宏光さん、鴻上尚史さん、大杉正明先生

NHKラジオ『ものしり英語塾』……「謎とき赤毛のアン」
 最終回…3月28日(水)・29日(木)の番組
 〜アンの名言集〜
 『赤毛のアン』より、心が明るくなり元気が出る言葉、励まされる言葉、夢のある言葉を選んでご紹介します。
 英文の朗読は、アメリカ人のケイティ・アドラー先生

NHKラジオ『ものしり英語塾』……「謎とき赤毛のアン」
 第12回…3月21日(水)・22日(木)放送
〜マシューとの永遠の別れ、マリラの愛の告白〜

 アビー銀行倒産のショックでマシュー、急死する 第37章より
 アンの悲しみ
 マリラ、アンに初めて愛情を言葉にして伝える
 マリラ、若い日の失恋と後悔をアンに語る

 自分の弱さ、後悔、そして愛を家族に語ることができるようになったマリラの人間的な成熟について
 英文の朗読は、アメリカ人のケイティ・アドラー先生


新刊単行本『本気で小説をかきたいひとのためのガイドブック』(「ダ・ヴィンチ」編集部編、メディアファクトリー発行・1300円+税)
 第3部〜プロの作家になるために「私はこうして作家になりました」に、松本侑子が登場しています。

 重松清、豊崎由美、大森望、いしいしんじ、石田衣良、三浦しをん、山本文緒、岩井志麻子、瀬尾まいこ、金原ひとみ、中島たい子、福田和也、高村薫、島田雅彦、筒井康隆ほか


NHKラジオ第二『ものしり英語塾』……「謎とき赤毛のアン」
 第11回…3月14日(水)・15日(木)放送
〜アンの装い、マリラ、マシューからの贈り物〜

 マリラが最初に縫った飾り気のない三着の服 第11章
 マシューが贈るパフスリーブのドレス 第25章
 進学で家を離れていくアンに、マリラが贈る美しい夜会服 第34章
 マリラがアンに用意する服の変化(実用一点張り→優雅な衣装)に、モンゴメリが意図したマリラの心と美意識の成熟、アンへの愛情の深まり


NHKラジオ第二『ものしり英語塾』……講座「謎とき赤毛のアン」
 第10回 3月7日(水)・3月8日(木)放送
 
〜アヴォンリーの草木と花々、家庭のハーブ〜

 グリーン・ゲイブルズ農場と周囲の植物と木々 第4章より
 日本のシダとコケのイメージ、欧米文化のシダとコケのイメージの違い、
 葉がリンゴの香りがするハーブ・リンゴの匂いのゼラニウム apple-scented geranium 第4章より
 リンゴの匂いのゼラニウムを料理でどのように使うか
 ダイアナの家の庭の豪華な花壇 家庭的なハーブの数々第12章より
 カナダの国旗にも描かれる樹木カエデについて 第20章
 アンが愛するカナダの花メイフラワー(ハイイワナシ)と英国のメイフラワー(サンザシ) 第20章


「秋田魁新報」3月3日朝刊……日本ペンクラブ「平和の日」秋田の集い・植樹祭。秋田市立中央図書館明徳館に、ヤマボウシの樹を2本、植樹。カラー写真つき(左から、俵万智さん、新井満さん、松本侑子、阿刀田高ん、井上ひさしさん、立松和平さん、浅田次郎さん)。


NHKラジオ第二『ものしり英語塾』……講座「謎とき赤毛のアン」
 第9回 2月28日(水)・3月1日(木)放送
 
〜お茶会のハプニング、優雅な楽しみ〜

 アンとダイアナのお茶会から、二人の気取ったご挨拶 第16章より
 木苺水(ラズベリー・コージュアル)とスグリの果実酒(カラント・ワイン) 第16章より
 グリーン・ゲイブルズにアラン牧師夫妻を招いたお茶会 第21章より
 ふくらし粉を入れてお茶の直前に焼くビスケット→スコーンについて 第21章
 アンが作る当時最新流行のレイヤー・ケーキと、マリラが焼くパウンドケーキ 第21章
 英文の朗読は、アメリカ人のケイティ・アドラー先生

2007年2月

『平和を考える〜1人1人の心の中からはじまる平和』
(大阪高等学校3年C組卒業記念「平和」文集)
……40名の著名人からのメッセージ
森光子さん(女優)、デヴィ・スカルノさん(タレント)
加藤剛さん(俳優)、落合恵子さん(作家)、美輪明広さん(歌手・俳優)、イルカさん(シンガーソングライター)、柴田理恵さんさん(女優)、山田洋次さん(映画監督)、永六輔さん(放送タレント)、アグネス・チャン・さん(エッセイスト)、松本侑子(作家)など

NHKラジオ第二『ものしり英語塾』…講座「謎とき赤毛のアン」第8回 2/21(水)・2/22(木)放送
 アンが支持する政党と敬愛する女王様 

 19世紀カナダの二大政党〜保守党と自由党 第25章 第18章より
 保守党に批判的なリンド夫人 第21章より
 カナダの首相、プリンスエドワード島に遊説に訪れる 第18章より
 アンとリンド夫人、女性の参政権を語る 第18章
 カナダの国家元首は、イギリスのヴィクトリア女王 第20章
 プリンスエドワード島のエドワード王子とは? 
 (英文の朗読は、アメリカ人のケイティ・アドラー先生です)

 『赤毛のアン』には、当時のカナダの二大政党である保守党と自由党の対立が、くわしく描かれています。それぞれの政党の政策をご紹介します。
 果たして、アン、マシュー、リンド夫人、ギルバートは、どちらを支持しているのでしょうか?

 そして物語には、実在したカナダの首相も登場しています。
 それは誰でしょうか?

 またカナダの国家元首はイギリスの国王です。
 アンの時代は、ヴィクトリア女王さまでした。

 では、プリンスエドワード島の名前の元になった、「エドワード王子」とは、誰でしょうか? どうぞ番組をお聴きください。

NHKBShi「名作平積み大作戦」……2月14日(水)19時〜21時 恋愛小説大特集
 松本侑子はこの番組製作者からのアンケート「私の好きな恋愛小説/日本編・海外編」に、ご協力しました。出演はしませんが、どうぞご覧ください。

NHKラジオ第二『ものしり英語塾』…講座「謎とき赤毛のアン」第7回 2/14(水)・2/15(木)放送
 アンの物語に漂う、スコットランドの古風な香り

 
大西洋を渡ってカナダにきたマシューの母とスコットランドのバラ 第37章より
 「新しいスコットランド」州に生まれ育った主人公のアン 第5章より
 スコットランド文学を愛誦するアン 第5章より
 スコットランド国王を命がけで守る空想をするアン 第29章より
 アンが語るスコットランドの古い言葉 第4章ほか
 アンの愛する人々は、彼女と同じスコットランド民族


第二『ものしり英語塾』
…講座「謎とき赤毛のアン」第6回 2/7(水)・2/8(木)放送
 アンとカスバート兄妹が信仰する長老派教会

 アンの奇想天外なお祈り(朗読・アメリカ人のケイティ・アドラー先生)
 長老派教会とは?
 長老派教会の教義
 マリラの質実剛健な暮らし、クリスマスに教会で礼拝をしない理由
 長老派教会の日本への布教


2007年1月
NHKラジオ第二『ものしり英語塾』…講座「謎とき赤毛のアン」第5回 1/31(水)・2/1(木)放送
 物語に登場する聖書のことば、キリスト教の人名

 「何も期待しない人々は幸いなり、その人は失望しない」〜新約聖書「マタイによる福音書」より
 マリラの信仰と決心〜新訳聖書「ルカによる福音書」
 旧約聖書(ヘブライ語)と新約聖書(ギリシア語)と英語の翻訳聖書
 キリスト教の人名と各国語の訳し方
 アンは聖母マリアの母アンナAnne、マシューはイエスの弟子マタイMatthew、マリラは聖母マリアMriaの変形

NHKラジオ第二『ものしり英語塾』…
講座「謎とき赤毛のアン」第4回 1/24(水)・1/25(木)放送
 ブラウニングに始まり、ブラウニングに終わる

 『赤毛のアン』の冒頭に掲げられた19世紀英国詩人ロバート・ブラウニングの詩「エヴリン・ホープ」
 冒頭の題辞(モットー)は、アンの明るい未来と気質を示唆
 『赤毛のアン』の最後に引用されるロバート・ブラウニングの詩「ピッパが通る」
 ピッパが語り、アンがつぶやく「朝の詩」〜(朗読は、カナダ人のキャロリン・ミラー先生)
 アンが物語の最後で語る言葉の意味〜神への信頼と感謝、未来への希望

NHKラジオ第二『ものしり英語塾』…講座「謎とき赤毛のアン」第3回 1/17(水)・1/18(木)放送
 アンが演じるアーサー王伝説のロマンス〜『赤毛のアン』第28章「不運な百合の乙女」より

 
古代ブリテン島のアーサー王とは
 騎士ランスロットとエレーンの悲しい恋の物語
 エレーンに扮したアンが舟に横たわって流れていく夏の午後のお芝居ごっこ
 テニスンの詩「ランスロットとエレーン」原文抜粋の朗読(アメリカ人クリス・ウェルズ先生)
 舟に水がもって……アンの不運なハプニング
 詩「ランスロットとエレーン」のパロディが暗示するアンの淡い恋心

働く女性サイト「イーウーマン」
より、2007年1月10日、キャスター・オブ・ザ・イヤー2006」を頂きました。どうもありがとうこざいました。
 2月11日の授賞式には出席させて頂く予定です。eWomanのユーザーで、イーウーマン・オブ・ザ・イヤーを授賞された方々と、当日、お会いするのが楽しみです。

NHKラジオ第二『ものしり英語塾』…講座「謎とき赤毛のアン」第2回 1/10(水)・1/11(木)放送
 アンが語るシェイクスピア劇のせりふ〜「ロミオとジュリエット」

 第5章「アンの生い立ち」でアンが語る、薔薇の名前の美しい一節
 引用の探し方、引用句辞典とは何か?
 薔薇の名前の一節の原典であるシェイクスピア劇「ロミオとジュリエット」のあらすじ
 この引用の意味……名前よりも物質を重んじるジュリエットと、名前や言葉の世界を重んじるアンの性格の対比
 「赤毛のアン」の地名と人名の総点検
 モンゴメリが作った地名アヴォンリーのに込められた意外な意味

NHKラジオ第二『ものしり英語塾』…新講座「謎とき赤毛のアン」第1回 1/4(水)放送
 『赤毛のアン』の物語と魅力

 物語のあらすじ、
 グリーン・ゲイブルズのゲイブルとは何か? (答えは「破風」、屋根の中の窓です。詳しくはテキスト1月号をご参照ください)
 作品の魅力
 作者モンゴメリについて、世界と日本での「赤毛のアン」人気について
 新講座のテーマ「謎とき赤毛のアン」とは何か?
 第1章の冒頭の英文朗読 (イギリスの英語ともアメリカの米語とも異なるカナダの発音に接して頂くために、カナダ東海岸のトロント出身のキャロリン・ミラーさんに朗読をお願いしました)
 物語に引用される英米文学と聖書、描写される政党政治、キリスト教の信仰、植物と料理、家庭生活、服飾、新しい女性の生き方について。 



2006年12月
「日本保育学会」会報……児童文学など、欧州の名作の舞台を訪ねる紀行集『ヨーロッパ物語紀行』の書評が掲載されました。評者は、東京家政学院大学の田中泉先生です。

メールマガジン「P.E.N.」(日本ペンクラブ発行・第48号・12月26日)……社団法人日本ペンクラブ(井上ひさし会長)の広報室が発行。松本侑子編集。
特集は、エッセイスト・上智大学名誉教授のアルフォンス・デーケン氏の講演「ユーモアについて」

ブログ「EZBlog」……英語学習の月刊誌「English Zone」(中経出版)編集部のブログです。
 1月から始まるラジオ講座「ものしり英語塾」と『赤毛のアン』のご案内をして頂きました。

メールマガジン「P.E.N.」(日本ペンクラブ発行・第47号・12月15日)……社団法人日本ペンクラブ(井上ひさし会長)の広報室が発行するメルマガです。 松本侑子は、2003年の創刊号から、ずっと編集を担当しています。
 第47号では、作家・椎名誠さんの講演「このごろ考えていること」を編集して掲載しました。
 内容は、椎名誠さんが、世界各地(カナダ北極圏、アマゾン、モンゴルなど)を旅して、その土地の人たちと食べた珍しい食べ物、そこから垣間見る苛酷な気候、風土と食文化、人々の暮らし、そして私たち日本の食べ物の問題点……。世界中の辺境を旅している椎名誠さんならではの、とても面白い講演です。

『あけぼの』2007年1月号(女子パウロ修道会・300円)……特集対談「平和の地平〜イマジン さあ イメージしてごらん いつかきっと世界はひとつになる」新井満・松本侑子

カトリックの女子修道会の月刊誌「あけぼの」の特集対談です。
ジヨン・レノンの曲「イマジン」の歌詞を訳し、またオノ・ヨーコさんとの対談を収録した本『自由訳イマジン』を出した作家の新井満さんと、「イマジン」の理念と平和について対談しました。

『婦人画報』2007年1月号(12月7日発売・アシェット婦人画報社・1500円)……特集2007年開運スペシャルのインタビューに登場。
インタビューのテーマは、私の開運スポットとお守りについて。
私の場合は、出雲大社と日々の予定を書き出した手帳です。

2006年11月
『金光新聞』11月19日号……巻頭インタビューに登場。
 内容、『赤毛のアン』の翻訳と、マシューとマリラの生き方
 大見出し「何歳からでも人は成長できる」
 小見出し 「翻訳作業は宝探し」「逆転の発想に感動」「私にできることは」

 岡山県に本部のある金光(こんこう)教の新聞です。
 中学時代の親友が、金光教の教会のお嬢さんで、そのご縁で、今回のインタビューに登場させて頂きました。

2006年10月
『性遍歴』(幻冬舎文庫・520円)の感想文が、書籍販売サイトbk1に、掲載されていました。

2006年9月
読者の方のブログ「白秋への想い」に、松本侑子の著作7冊の、ご感想が掲載されました。
 筆者は、ハンドルネーム「Eulerさん」です。 本当にありがとうございました!

 小説『美しい雲の国』
 小説『光と祈りのメビウス』
 小説『巨食症の明けない夜明け』
 詩集『ヴァニラの記憶』
 短編集『引き潮』
 旅のエッセイ集『ヨーロッパ物語紀行』
 エッセイ集『物語のおやつ』

イラストレーターの樋上公実子さんの日記サイト「甘味偏愛記」に登場。2006年9月28日の日記。
 樋上さんには、私の単行本、文庫本のカバーイラストを、何冊も描いてもらっています。

『美髪通信』秋号(日本弱酸性美容協会)……インタビュー。20年来お世話になっている「ベル・ジュバンス」の美容法について。カラー写真2枚

2006年8月
「クロワッサン」8月25日発売・692号(マガジンハウス)……美容広告ページに登場。美容室「ベル・ジュバンス」についてのインタビュー記事です。見開き2ページ、カラー。

2006年7月
テレビ出演「週刊ブックレビュー」7月9日放送   (再放送:7月10日)
司会     長田渚左 ・中江有里
出演・書評  岡崎武志 ・ 立松和平 ・ 松本侑子
特集     奥本大三郎    「完訳 ファーブル昆虫記」について

松本侑子は、以下の3冊をご紹介しました。
「キュリー夫人伝」エーヴ・キュリー著、河野万里子訳・白水社
「ヘルマン・ヘッセを旅する」南川三治郎著・世界文化社
「おとぎ話の忘れ物」小川洋子著、樋上公実子絵、集英社……この本は、詳しくご紹介。

立松和平さんは、「残光」小島信夫著・新潮社を
岡崎武志さんは、「センセイの書斎―イラストルポ「本」のある仕事場」内澤旬子著・幻戯書房を、
それぞれご紹介されました。

『月刊ブレーン』8月号(宣伝会議・1070円)……座談会「青山デザイン会議」に登場。
テーマは、「社会現象をデザインする」
出席者は、書道家の武田双雲さん音楽家の千住明さん、松本侑子。
カラー9頁の大特集です。どうぞご覧下さい。


2006年6月

『婦人画報』
7月号
(アシェット婦人画報社)……ヘアケアについてのインタビューとカラーグラビア

2006年5月
NHKラジオ「ものしり英語塾」5月24日・5月31日 講師・馬越恵美子先生
2回にわたって、ゲスト出演して、『赤毛のアン』の魅力、深い引用の世界、アンから教わる元気の出る生き方などについて、お話します。
放送時間(1日3回放送)・ラジオ第2放送
 朝 7時45分〜8時/昼 12時10分〜12時25分/夜 23時45分〜24

テキスト「ものしり英語塾」5月号(日本放送出版協会・350円)に、お話の内容が、さらにくわしく掲載されています。

「読売新聞」5月22日(東京版)夕刊……コラム「夕景時評」に松本侑子の連載「世界名作紀行」が紹介されました。
 筆者は読売新聞・西部本社・編集委員の加来秀治氏。加来氏は、この連載の企画担当者です。

同人誌「座礁」に、松本侑子の短編集『引き潮』の書評が掲載されました。評者は、瀬本あきら氏。

日本ペンクラブ記者会見共謀罪新設法案に反対し、与党による強行採決の自制を求める」声明発表の司会をしました。
 会見の模様は、5月15日(月)NHKニュースなどで放送。
 5月16日(火)各紙朝刊社会面に記事が掲載。

2006年4月

「しんぶん赤旗・日曜版」4月30日号……対談「憲法記念日によせて」 見開き2ページ
品川正治さん(経済同友会終身幹事・財団法人国際開発センター会長)VS松本侑子(作家・翻訳家)

『通販生活』2006年夏号(カタログハウス・180円)……学校給食の思い出インタビューに登場。カラー写真(現在と小学2年生時)あり。

『通販生活 特別編集号〜2005年版カタログハウスの学校へようこそ』6月号
(カタログハウス・180円)
 2005年1月〜12月に開催された環境・暮らしの17講座の要約を収録した冊子です。

 『映画 日本国憲法』のジャン・ユンカーマン監督と松本侑子の第9条トーク(2005年10月29日開催)が収録されています。40〜43頁掲載。白黒写真3点掲載。

『NHKラジオものしり英語塾』テキスト5月号(日本放送出版協会・350円)
  5/24(水)放送のインタビュー記事 ……『赤毛のアン』との出会い p.66〜
  5/31(水)放送のインタビュー記事 ……夢を追いかけて       p.84〜
  NHKの収録スタジオで撮影した写真つき

新刊『こころの病の文化史』(池田功著・おうふう・2100円)
 「こころのやまいはいかに描かれたか。
 日本の近代・現代文学の21作品を通して、
 こころの闇を考え、そこから癒しをさぐる。」(本の帯より)

 この本に、『巨食症の明けない夜明け』(松本侑子著・集英社文庫)がくわしく取りあげられています。

 第1章 摂食障害と引きこもり
  『巨食症の明けない夜明け』 松本侑子
  『コンセント』           田口ランディ
 第2章 EDと不感症
  『尋ね人の時間』        新井満
  『ノルウェイの森』        村上春樹

  そのほか、『死の棘』島尾敏雄、『人間失格』太宰治……など、第11章まで、21作品が掲載。
「イーウーマン・ユニバーシティ」(株式会社イーウーマン)……『赤毛のアン』の英語セミナー(2006年3月開催)に受講された皆さんのご感想、写真が掲載されました。

2006年3月
『FRaU』4/5日号(講談社)……別冊付録「旅と読書」に、インタビュー「目的別・おすすめ本」〜恋の傷を癒す旅の本を5冊紹介。

「カルボネール・オリーブオイル」のサイト(讃陽食品)に、インタビューと私のレシピ2品が掲載。
真鯛のカルパッチョ、アンチョビとオリーブのアラビアータスパゲティ
世界最大のオリーブオイルの生産地、スペインを旅した思い出など。
お料理の写真は、自分で撮影しました。

『CREA Due TRAVELLER(クレア・ドュエ・トラベラー)』3月7日発行号(文藝春秋)……特集・ホテルの達人50人が選んだ「私のお気に入りホテル」
 私は、北海道の洞爺湖ウィンザーホテル・リゾート&スパ、そして那須の二期倶楽部などを推薦しました。

2006年2月
『島根日日新聞』2月16日……「こもれび」欄に、松本侑子の短編集『引き潮』(幻冬舎)に収録の掌編「ツバメ」が紹介されました。

2006年1月

「産経新聞」
1月16日……ブック欄に新刊アンソロジー『パリよ、こんにちは』が紹介されました。

「週刊読書人」1月27日号(読書人・230円)……文学・芸術欄(第5面)に、新刊『海と川の恋文』の書評が掲載されました。評者は、詩人の寺田操さんです。

『2006年版 この恋愛小説がすごい!』
(宝島社・730円)に、出版社の推薦する恋愛小説として、新刊『海と川の恋文』が紹介されました。

『野性時代』
2月号(角川書店・840円)……「2月のおすすめ本〜松本侑子インタビュー」に登場。
 タイトルは、『海と川の恋文』の歩き方」 524〜527頁

 この号のメイン特集は、東野圭吾さん。著者インタビュー「容疑者Xの献身」、本人自身による全作品解説、ドラマ化「百夜行」の世界、など。

『旅』2月号(新潮社)……ブック欄に、新刊『ヨーロッパ物語紀行』が紹介。

「CLASSY」2月号(光文社)……ブック欄に、新刊小説『海と川の恋文』が紹介。218ページ。


2005年12月

「星星峡」1月号……書評欄に『ヨーロッパ物語紀行』が紹介。評者は高倉優子さん。

「フジサンケイ ビジネスアイ」12月18日号……第7面「ブック欄」に『ヨーロッパ物語紀行』が紹介。

『クラシック・ジャパン』1月号……インタビュー「音楽逍遥」に登場、全6頁。10代のころによく弾いていたバッハについて、またバッハの生誕地、暮らした町を訪ねたドイツ紀行について。

『みんなのねがい』2006年1月号(全国障害者問題研究会)……巻頭の編集長インタビューに登場。
「いま、民主主義の形が問われている」

テレビ出演『エコノWOMAN』(IスカイパーフェクトTV、全国CATV放送/日経映像CNBC製作)
「自分流スタイルを確立して働く女性をゲストに迎える」インタビュー番組です。
ゲストとして出演しました。話の内容は、日本ペンクラブについて、私の新刊小説『海と川の恋文』とエッセイ『ヨーロッパ物語紀行』、そして『赤毛のアン』の翻訳についてなど。15分番組

放送日
12月9日(金)22時〜、23時〜、25時45分〜
10日(土)10時半〜、17時から、19時半〜、24時から、25時半〜
11日(日)10時半〜、18時半〜
12日(月)13時20分〜、17時14分〜、20時6分〜

『常総新聞』12月8日号(第2面特集)……講演会「『赤毛のアン』に隠されたシェイクスピア」(11月29日・茨城県神栖市立図書館にて)の紹介記事。

「フランダースの犬」の専門サイト「PATRASCHE.NET」に『ヨーロッパ物語紀行』のご感想が紹介

「伏見憲明さんのサイト」12/3……新刊エッセイ集『ヨーロッパ物語紀行』(松本侑子著・幻冬舎刊)のご感想。お友達のノリちゃんのサイト。末尾の分析、さすが私のことをよくご存じです〜。


2005年11月
『マガジン9条』(11月30日)……インタビュー「この人に聞きたい」に登場。
 タイトルは、「護憲派の立場から、改憲論を現実的な視点から見直す その2」です。自衛隊が軍隊になると、私たちの暮らしがどう変わるのか、現実的に考えてみました。

『マガジン9条』(11月23日)……インタビュー「この人に聞きたい」に登場しました。
 松本侑子のインタビューのタイトルは、
 「護憲派の立場から、改憲論を現実的な視点から見直す その1」です。
 すべて、インターネット上で読むことが出来ます。

『旅』12月号(新潮社・700円)……「私の定宿ホテル・ロンドン」。ロンドン特集。

『北陸中日新聞』11月1日……「日本海文学大・小説部門」審査員選評

2005年10月

『神奈新聞』10月31日……「アートフォーラムあざみ野開館記念シンポジウム」の開催記事。

『近代文学 性の位相』秋山公男著(翰林書房・3800円)……第4章「性の閉塞」に、松本侑子著『植物性恋愛』の評論が掲載。タイトルは、「自閉の性」。この本の374〜389頁に掲載されています。

『通販生活』2005年冬号(カタログハウス・180円)……国民投票インタビュー「ミスコンはやめるべき? 続けても構わない?」の読者投票結果

「しんぶん赤旗・日曜版」10月9日号……「憲法を変えて戦争へ行こうという世の中にしないための18人の発言」についてコメント。
別の欄ですが、精神科医の香山リカさんのインタビューがとても面白かったです。今年だけで9冊も本をお出しになっているとは……。反省しました。

『婦人画報』
11月号(婦人画報社)……インタビュー「英国の秋に魅せられて」

単行本『戦争と憲法危機の時代に政治をあきらめない〜福島みずほ対談集』
(明石書店・1800円10月10日発行)……みずほさんと各界25人との対談集。
松本侑子は、対談10「平和と平等という民主主義の理念は普遍的」に登場。
ほかの対談者に、立松和平、鎌田慧、高橋哲哉、小森陽一、なだいなだ、山田昌弘、香山リカ、山口二郎、篠原一、吉岡忍、小室等ほか。

2005年9月

『リクルート進学ブック 1年生!』2005年度版(リクルート)……インタビュー「洋書の翻訳の仕事について」。『赤毛のアン』シリーズの翻訳のお話をしました。

50の職種についている50人がインタビューに答えて、高校生の進学と進路の決定に役立ててもらうためのムック雑誌です。私の取材には、都内の女子高校生の大山直子さんが同行して、質問などをしてくださいました。

50の職種とは、編集者(幻冬舎さん)、漫画家(安野モモコさん)、ソフトウェアエンジニア、パタンナー、タレントのマネージャーなど、いろいろな職業があり、それぞれの方のインタビューが具体的で、とても面白かったです。
私の高校時代には、こんな雑誌はなかったのですが、こちらは各高校で配布されるそうです。

2005年8月
『女性セブン』9/8号(小学館)……ヨン様来日特集「8人が語る熱い思い〜私とペ・ヨンジュン」に登場!
実は私、2年前の2003年4月、vBS放送で「冬ソナ」を見て、メロドラマ恋愛小説『海と川の恋文』(角川書店・2005年11月発行)を書くことに決めたんです。

『通販生活』
2005年秋号(カタログハウス・8/20発行・180円)……国民投票インタビュー「ミスコンはやめるべき? 続けても構わない?」
私はこう思う。松本侑子、深江誠子、遠藤真由、田島陽子、中村うさぎ、長谷川三千子(掲載順)。

雑誌に綴じ込みのハガキで、読者のみなさんも、投票できます。コメントも書けます!
「ミスコンはやめるべきだ/続けても構わない/どちらとも言えない」。
投票の結果は、次の冬号に掲載されます。

NHK教育テレビ「高校講座ライブラリ・英語は楽しい」8月17日……以前のインタビュー番組が再放送されました。


2005年6月

英語学習の総合サイト『英語タウン』6月号(エイゴタウン・ドット・コム株式会社)……「翻訳者・通訳者インタビュー」に登場。
『赤毛のアン』翻訳のきっかけ、工夫した点、どのように英語を学んできたか、などにお答えしています。

2005年5月
『月刊社民』
600号(社民党・5月1日発行)……対談「福島みずぼのいま会いたい いま話をしたい」に登場。7頁分。
 大見出し「平等、自由といった民主主義の理念は、世界も時代もこえて普遍的なもののはず」
 小見出し。女性問題について書いた本/日本ペンクラブの活動と役割/「いま、戦争と平和を考える」/命の大切さを教える性教育を/女性の人権を守り、児童虐待を防ぐ/いかに新しい層を拡大するか/対談を終えて

『とらばーゆ』5月4日/5月11日合併号(リクルート)……「受かる志望動機〜あなたの気持ちを代筆しました。作家・松本侑子のコーチつき」
 アパレル志望、タウン誌編集部志望のお二人に、職歴、技能、取得資格、仕事への希望などのお話をうかがい、志望動機文をご本人と一緒に考えて書いてみました。

2005年4月
『新刊ニュース』5月号(トーハン)……NHK衛星第二「週刊ブックレビュー」(3月6日放送)で紹介した、女性作家によるアンソロジー集『コイノカオリ』(角川書店)について。

『遊歩人』4月号(文源庫、200円)……作家・西木正明さんの対談「いつでもどこでも冒険・探検」にゲスト出演「古典文学がちりばめられた翻訳の森」。内容は、恋愛小説集『引き潮』について、『赤毛のアン』翻訳について。西木先生とは、ペンクラブの平和委員会の活動でもご一緒させていただいていますが、それぞれの仕事の話を真面目にしたのは初めてでした。

NHKラジオ第一放送「いきいきホットライン」
4月14日(木)17時〜17時55分……ゲスト出演。
 テーマは、「インターネットとメールでコミュニケーションは変わりましたか?」有江活子アナウンサーとともに。
 放送中にかける曲は、大好きなバンド、AP&Motherfoodの「ありがとう」と「AS Ever」の予定。

 この週は、月曜から金曜まで、「ITを使いこなしていますか?」というテーマで、毎日一人ずつ、5人のゲストが出演。

2005年3月
『三味線ざんまい』(群ようこ著、角川書店)……群ようこさんの最新刊。三味線のお稽古を始めてから名取りの舞台を終えるまでの、何もかもまったく初めて経験する驚きと邦楽の楽しみの日々がつづられています。最後まで拝読したところ、私の名前が出てきて、びっくりしました! 群さんの三味線の発表会のご案内を頂いたので、最前列の中央で拝聴させて頂いていたのです。江戸小紋に袋帯で、とてもすてきなお姿、演奏でした。同じ舞台で、作家の青木奈緒さんも演奏なさっていて、こちらも華やかな小紋のすてきな着姿でした。

『下野新聞』3月26日書評欄、『山陰中央新報』『山陽新聞』『熊本日日新聞』『山形新聞』『宮崎日日新聞』『福島民友』『高知新聞』『北國新聞』3月27日書評欄……それぞれの文庫コーナーに、新刊文庫『愛と性の美学』(幻冬舎文庫)が紹介。
 紹介文は以下。

「松本侑子著「愛と性の美学」 若い読者向けに書かれた性の入門書。すてきなセックスとはどういうものか、妊娠と中絶の現実はどうなっているのか、ポルノと性差別をどう考えるべきか−など、性について知っておきたい事柄が網羅された好著。(幻冬舎文庫630円)」

NHK教育テレビ「英語T」3月1日……「英語は楽しい」 昨年放送された番組の再放送。高校生向けの英語番組。

2005年2月
『インパクション』145号(インパクト出版会)……往復書簡連載「記憶のキャッチボール」(大橋由香子さんと青海恵子さん)のなかで、松本侑子著の小説集『引き潮』についてコメントあり。

『ぼくドラえもん』
23号、2月5日発行(小学館・650円)……ドラえファンインタビュー(カラー1頁・写真2点)に登場!見出し「ドラえもん」の世界が、どんどん現実になっている……。やっぱりワクワクします。」ドラえもんの道具と、実用化された科学技術について。 

『子ども+(ブラス)』
2月20日発行20号(雲母書房)……ブック欄に、新刊小説集『引き潮』が紹介。評者は大橋由香子さん。
「今回の短編集は、おばさん・おじさん世代になった自分がいとおしくなる九つのストーリーが収められている。女と男、ありふれた日常、そこに突然わきあがる異性へのときめき、「結婚」の意味をあらためてかみしめたくなる一冊で、苦みを感じるか、ほのかな甘みか、あなたの心模様がわかるかもしれない。」(82頁より引用)

『anan』2月16日号(マガジンハウス)……特集「出会いの法則」のインタビューに登場。
表紙は稲垣悟郎さんと長谷川京子さん。

『光と祈りのメビウス』(ちくま文庫)が、2005年、神戸女子大学・神戸女子短期大学の国語入学試験に出題されました。


2004年12月

『さびしさの授業』2004年12月20日(伏見憲明著、理論社発行、1050円)……3時間目「たったひとつのプライドを守れ!」。伏見憲明さんが考えるアン・シャーリーの強さについて、すなわち想像力とプライドについて。本文中に松本侑子訳『赤毛のアン』(集英社文庫版)が多数引用。

『コスモポリタン』2月号(集英社)……ブックコーナー「暖かな部屋で静かに読みふけるためのよりすぐり、12冊!」(128頁)に、新刊の小説集『引き潮』(幻冬舎・1365円)が紹介。
 紹介文は以下です。

 ひそやかな恋の思い出を描いた短編集。「男の厄年」は仕事も私生活もイマイチ冴えない中年男が主人公。ところがある日、部下の女性から愛を告白されて……。ほのかな恋心をユーモラスに描く。
 このほか、息子が巣立ち、夫とも心が離れた女に意外な恋が訪れる表題作「引き潮」も秀逸。恋の喜びと悲しみに引き裂かれる主人公がせつない。(文章・山本圭子さん)
 
 
単行本『アメリカでいちばん美しい人〜マリリン・モンローの文化史』
(亀井俊介著・岩波書店・2004年12月刊行、2600円+税)……この本は、マリリン・モンローの生涯、人気、死後の伝説を通じて、アメリカの文化史を、さらに日本のアメリカ受容、さらにはマリリン理解を論じた好著。 

 第5章の「日本におけるマリリン・モンロー」にて、松本侑子の長編小説『偽りのマリリン・モンロー』(集英社文庫)の紹介と分析が、184ページから186ページまでの3ページにわたって掲載されている。


『船の旅』2月号(東京ニュース通信社)……特集「オーシャン・スパの陶酔」のインタビューとカラーグラビアに登場。
 この雑誌は、国内と世界の船の旅、客船のクルーズの専門誌です。
 最近は、豪華クルーズの船には、ゲストのリラクセイションと美容のためのスパ設備があり、その特集です。

 インタビューでは、これまでに海外で経験したホテルのスパとその魅力、最近の欧米スパのアジアン・テイストについてお話ししました。
 たとえば、パリで受けたオイルのリンパマッサージ、ハワイでのロミロミ・マッサージと現地の海水を使ったタラソテラピー、イタリア・ミラノでの全身のスパ・エステについて。
 カラーグラビアは、3点。撮影場所は、汐留ロイヤルパークタワーホテル内の「マンダラ・スパ」


「しんぶん赤旗」
12月10日……第3面。特集・自衛隊イラク派兵延長に反対する各界5名のコメント
 入江曜子さん(作家)、きくちゆみさん(翻訳家・「グローバルピースキャンペーン」発起人)、熊谷金道さん(全労連議長)、小池政行さん(外交評論家)、松本侑子(作家)。


米国紙「New York Times」
12月6日……An Engagement of Princess Sayako についてコメント掲載。
 記事は「ニューヨーク・タイムズ紙」のサイトで閲覧できます(英文)。
 見出し At 35, a Princess Decides the Time Is Right to Marry by NORIMITSU ONISHI


2004年11月

『応用倫理学講義 5 性/愛』(金井淑子編集・岩波書店)に、松本侑子の小説『巨食症の明けない夜明け』と翻訳批評「アン・シャーリーの憂鬱」が紹介。
 第T部「講義の七日間」 の第五日め「両義性の倫理へのまなざし−−「状況がつくる女」の内的葛藤の三、「アン・シャーリー/モンゴメリの憂鬱、そして私自身の内的葛藤」にて。
 キャリア獲得と女性性の獲得(良妻賢母思想)とに引き裂かれる女の内的葛藤について。


テレビ出演 NHK・BS2『ペット相談』……
 11/29(月)、30(火)、12/1(水)各午前11時〜11時14分、毎日出演。
 12/2(木)は、国会中継のため、17時〜17時14分。
 再放送12/5(日)10時半〜11時へ。

 ゲストは、飼い犬のヨークシャーテリアのマロン(♂、2歳)と松本侑子。
 司会は、好本恵アナウンサー。

NHK・BS第2放送『週刊BSブックレビュー』11/21、11/22(再放送)……新刊『引き潮』(幻冬舎)が、直木賞作家・西木正明さんによって紹介されました。
 西木さんがお読みくださり、気に入ってくださったなんて、夢みたいに嬉しいです。


『しんぶん赤旗日曜版』11/28日……書評欄に『引き潮』が紹介。

『ぴあ』11/15発行号……新刊コーナーで『引き潮』が紹介。

 紹介文は、以下です。
 「海辺の街でコックをしている西村は、亡くなった妻によく似た
 スーパーの店員の美佐に恋をする。美佐のほうも西村に惹かれて
 いて、ふたりは少しずつ関係を深めてゆく。40歳を過ぎた男女の
 静かな不倫を描いた表題作ほか、詩的な文体が心にしみる恋愛
 短編集。」

『MAQUIA』2005年1月号(集英社)……「マキア美人図書館」のコーナーにて、『引き潮』が紹介。

『CLASSY』12月号(光文社)……書評欄に新刊『引き潮』が紹介されました。
 書店で何気なく本誌を買って帰り、家で読んでいたところ、ふと書評欄を見ると、『引き潮』が載っていました。驚きつつ、とても嬉しかったです。

 紹介文は以下です。
 「ひっそりとした海辺の町で、不意に始まった恋。妻を失い、
 仕事に挫折して流れ着いた男と、平凡な日々を積みかさねる
 人生に小さな絶望を抱えた女。すべてを流し去っていく引き潮に
 託された、叶わぬ恋のせつなさが心をふるわせる表題作ほか、
 甘く苦い追憶に彩られた9編の恋愛小説(松本侑子著 幻冬舎 \1,365)」

『Hanako』11/17号
(マガジンハウス)……インタビュー「年末年始におすすめのホテル」。私はお台場のメディリアン・パシフィックをご紹介しました。

『通販生活』2004年秋冬号(カタログハウス)……連載インタビュー「憲法第9条と私」に登場。見開き2頁。もう一人は、羽田孜衆議院議員(元首相)。

『Hanako』11/3号
……新刊本コーナーに『引き潮』(幻冬舎・1365円)が紹介されました。

 
紹介文は以下です。
 「無邪気な恋をするほど若くはないが、女を諦めるには若すぎる。
 そんな45歳の美佐は、初老の夫と退屈な日々を繰り返している。
 ある日、パート先で出逢った料理人の西村と惹かれ合い……。
 表題作「引き潮」をはじめ、切ない大人の恋心を描いた短編9編を
 収録。センチメンタルな秋におすすめしたい1冊です。(T)」

『中國新聞』
11/7朝刊……書評欄に、新刊『引き潮』が紹介。

『OZマガジン』
11/22号(スターツ出版)……BOOKのコーナーで、新刊『引き潮』が紹介。

『ダ・ヴィンチ』12月号(メディアファクトリー)……プレゼント欄に、新刊『引き潮』10冊。

『Story』12月号(光文社)……BOOKコーナーに、新刊『引き潮』が紹介。

『北陸中日新聞』11月3日朝刊……第15回日本海文学大賞・授賞式の記事が掲載。カラー写真。

『北陸中日新聞』11月2日朝刊……トークショーの記事
 11月1日石川県松任市ふるさと館)で開催。テーマは「酒と旅」
 出演者……高田宏、新井満、松本侑子、阿部龍太郎、角光雄松任市長。
 カラー写真。

2004年10月
『Hanako』809号10月27日発売(マガジンハウス)……書評欄に新刊『引き潮』(幻冬舎)が紹介されました。

『In English』Vol.02(竹書房)……インタビュー「原文で読む世界名作『赤毛のアン』」に登場。
 カラー3ページ。

『朝日新聞』10月4日朝刊……新刊『引き潮』の広告(第3面)。コピーは以下。
 あんなに好きだったのに……。若すぎた恋、許されない恋だった。
 もう一度逢いたい。ずっと、叶わない恋だとしても。
 「引き潮に乗って、二人で流されていこう……」
 官能におぼれたい、青春時代のように。甘く切ない恋愛小説9編。

『MOE』11月号(白泉社)……特集「L・M・モンゴメリ生誕130周年記念……いま明かされる『赤毛のアン』の秘密」
 『赤毛のアン』のインターネットサイトとして、「松本侑子ホームページ」が紹介されました。

2004年9月
『星星峡』10月号(幻冬舎)……松本侑子の新刊『引き潮』の書評が掲載されました。
 評者は、吉野仁氏。タイトルは「恋愛の淡い思い出を懐かしむ。柔らかで清らかな作品集」

『変?』(中村うさぎ著・角川文庫・476円)……中村うさぎさんが12人の「変?」な人たちと依存症について語る対談集。
 和田秀樹、原田宗典、島村洋子、横森理香、団鬼六、宮台真司、松本侑子など……。

『赤毛のアンの島 キルトのあるクリスマス』(市川直美著、パッチワーク通信社、1449円)
 オールカラーの豪華な愛蔵版、プリンスエドワード島の冬の光景、キルト写真満載。
 松本侑子訳『赤毛のアン』(集英社文庫)から、本文の引用あり。

『日本経済新聞』9月7日朝刊・文化欄……第20回「香・大賞」の応募要項。
 お香の老舗、京都・松栄堂が主催する香りのエッセイ(800字)のコンテストです。
 審査員は藤本義一さん、ゲスト審査員は松本侑子。
 詳細は松栄堂のHP(http://www.shoyeido.co.jp/)でご覧になれます。

2004年8月
『10月の宣伝会議』 http://www.sendenkaigi.com/senden/2004/200410.html
 2004年10月号(宣伝会議)……特集「多様化する女性と消費 女性にとどくメディアを探せ」のインタビューに登場。カラー見開き2頁、写真つき。
 タイトルは、「なりたい自分」に近づくために女性は「夢」を買う。
 内容は、女性の消費行動の特徴、消費意欲を高めるためのトータルなライフプラン提案、イメージについて。

『本の窓』9・10月合併号(小学館)……『テーマで読み解く日本の文学』発刊シンポジウム「私たちは『日本の古典文学』をこう読んだ」の催し紹介。
 2004年6月29日の開催当日、松本は執筆者の一人として壇上で簡単にコメント。

『灯台』9月号(第三文明社)……インタビュー・コーナー「マイ・スクール・デイズ」に登場。
 小学校、中学校、高校時代の思い出を語りました。小学4年生、高校3年生の時のカラー写真つき(おお)。
 インタビューのタイトル「母にもらった1冊のノート」
 見出し 教育パパが嫌いだった、「思ったことを書いてごらん」、国語の授業を任される

2004年7月
『ENGLISH ZONE』第10号(中経出版・1200円・ISBN 4-8061-2034-0)……英語を学ぶ日本人のための英文雑誌です。定例のインタビュー・コーナー「SUCCESS WITH ENGLISH」に登場、写真2枚。
 どのようして英語を学んできたのか、大学時代の英語ディベート部、英語でロジカルに語ること、『赤毛のアン』の全文訳、感謝をこめた英文レターの表現など、幅広いテーマでお話ししています。

2004年6月
『中日新聞』6月30日……23日に『東京新聞』に掲載されたインタビュー「ハロー!ペット」の記事が転載されました。

『週刊女性セブン』6月24日発売号(小学館)……恒例の「ペ・ヨンジュン」コーナーにインタビューで登場。

『東京新聞』6月23日夕刊……「ハロー! ペット/ほのぼのトーク」のインタビュー欄に登場。
 愛犬マロン(ヨークシャーテリア・2歳オス)とパートナーとともに、インタビューと写真撮影をお受けしました。
 カラー写真2枚掲載。

「ハロー!ペット」の記事と写真は、こちらでご覧になれます。

『アエラ』28号、6月28日号(朝日新聞社)……特集「ペ・ヨンジュンに愛を叫ぶ」のインタビュー欄に登場。
タイトルは「作家の松本侑子さんが語る これまで書いたことのないメロドラマを書いています」。
 冬ソナの魅力、そして触発されて月刊「野性時代」(角川書店)で連載を始めた小説『海と川の恋文』について語りました。

 『海と川の恋文』は、連載初回から第8回まで、インターネットで読むことができます。
 連載1回(原稿用紙40枚〜50枚)あたりの購読費用は、42円〜63円です。
 読み方は、こちらをごらん下さい。

2004年4月
『非核の政府を求める会ニュース』2004年4月15日号(非核の政府を求める会発行)……第1面のインタビューに登場。
 反戦文学について、日本ペンクラブ編『それでも私は戦争に反対します』(平凡社刊)について、平和と言論表現の自由について、など。

『読売新聞』4月17日朝刊……特集「携帯電話で小説を読む」に登場。

 現在、松本侑子の最新小説『海と川の恋文』が、携帯電話で配信されています。
 携帯電話で小説を発表することの意味について、インタビューでお話ししました。

 1)作家のメリット……幅広いマーケットと読者層が期待できる。小説誌の読者は1万人前後だが、携帯電話は数千万人以上の利用者がいるため、文芸誌を手にとったことがない若い読者にも、小説を読んでもらえる。

 2)読者のメリット……価格が安い。月額210〜315円で、さまざまな作家の最新作を、多数、自由に読むことができる。小説誌や単行本の値段の数分の一で、低価格。

 3)版元のメリット……紙、印刷、製本代がかからない。宣伝、広告効果がある。


 ★『海と川の恋文』(松本侑子著、角川書店)を携帯電話で読む!

 KDD au端末 メニュー画面からのアクセス方法
 EZトップメニュー⇒遊ぶ・楽しむ⇒TV・ラジオ・マガジン⇒「快読!ケータイBOOK倶楽部」 

 価格……月額315円
 松本侑子の小説のほかに、さまざまな人気作家の最新作を自由に読むことができます。

「快読!ケータイBOOK倶楽部」 のPC用サイト(くわしい解説が載っています)
 http://pdabook.jp/pdabook/bookclub/default.asp

『しんぶん赤旗』4/4号……書評欄に文庫『イギリス物語紀行』が紹介されました。

2004年3月
テレビ出演『BSフォーラム』3月27日17時〜17時49分、再放送3月29日10時〜10時49分(NHK衛星第一放送)……シンポジウム『平和の日 びわこの集い』の司会者として(主催は社団法人日本ペンクラブ・滋賀県・大津市、開催は3月3日、びわこホールにて)。

 テーマ: 平和の日に想ういのち・万葉・こども・水
 出 演: 立松 和平(作家) VS 夢枕 獏(作家)〜いのちについて びわこのブラックバス、水辺の生きもの、釣り
俵 万智(歌人) VS 中西 進(学者)〜万葉集と琵琶湖、与謝野晶子の反戦歌
落合 恵子(作家) VS 吉岡 忍(ジャーナリスト)〜イラク、アフガニスタンの戦争と子どもたち
阿木 燿子(作詞家・作家) VS 井上 ひさし(劇作家・作家)〜水と人間について

テレビ出演『ニュースステーション』3月25日22時〜、26日22時〜(テレビ朝日系列)
 番組終了にあたって、これまでの映像を紹介。
 3月25日、第一回夜桜中継(鹿児島県)の説明をする1986年3月のビデオ
 3月26日、番組最終回につき、天気予報のキャスター席に座っているビデオが放映。

(26日の最終回の後は、23時半ごろから、テレビ朝日で、久米宏さん、小宮悦子さん、渡辺真理さん、佐々木かをりさん、そして当時のスタッフの方々とともに、終了の打ち上げパーティに出席しました。)

テレビ出演『ベストタイム』3月12日12時〜13時(TBS系列)……ゲストコメンテイター

テレビ出演『高校講座英語 I 』3月2日15時〜15時半、再放送3月5日1時〜1時半(NHK教育テレビ)……高校生むけの英語学習番組にゲスト出演しました。ほかのゲストは、アメリカで活躍する女優の工藤夕貴さん。
 テーマは「英語は楽しい」。英語を学んで良かったこと、楽しかったことについて、私の趣味であり仕事でもある世界文学紀行の海外取材で英語をどんなふうに使っているか、お話ししました。

『愛情評論〜「家族」をめぐる物語』(藤本由香里著、文藝春秋刊)の第2章「『女』をめぐる物語」に、松本侑子著の小説集『花の寝床』(集英社文庫)の文庫解説(10枚)が収録されました。
 タイトルは「男の『揺らぎ』を愛でる小説『花の寝床』」

2004年2月
『読売新聞』2月21日夕刊(読売新聞社)……2月から公開の映画『オアシス』のコメント掲載

『しんぶん赤旗』2月8日(日本共産党)……2月6日のシンポジウムで発表した声明「自衛隊のイラク派遣に反対する」の全文掲載(声明文の執筆は井上ひさしと松本侑子)

『しんぶん赤旗』2月7日(日本共産党)……2月6日シンポジウム「いま、戦争と平和を考える」(日本ペンクラブ主催)の記事

NHK、TBS、テレビ朝日「夜のニュース」2月6日……2月6日開催のシンポジウム「いま、戦争と平和を考える」(日本ペンクラブ主催)の報道。

テレビ『ベストタイム』2月6日(TBS)……ゲストコメンテイターとして出演。

『朝日新聞』2月4日夕刊広告……映画『オアシス』(シネカノン配給)のコメント。以下と同じ。

2004年1月
『朝日新聞』1月27日夕刊……映画広告『オアシス』(シネカノン配給)
 イ・チョンドン監督・脚本の韓国映画。
 この映画の主人公は、脳性麻痺の女性(ムン・ソリ)と前科三犯の男性(演技派で知られるソル・ギョング)……。
 素晴らしい作品で、映画評も書きました。
 そして、新聞広告用には、以下のコメントをよせました。

「まわりの無理解と偏見をこえてはぐくまれる真実の愛……
 心の肌がヒリヒリするほど
 痛みも喜びも激しく切ない
 ビュアな恋愛映画でした」松本侑子(作家)

『婦人公論』2/7号(中央公論社)……BOOKコーナーに新刊単行本『物語のおやつ』(WAVE出版)が紹介。
 文章は以下です。
「『ぐりとぐら』のかすてら、『赤毛のアン』の木苺水……少女のころ繙いた物語の中の”なんだかおいしそうなもの”たちを、児童文学を愛する著者が、童話の背景とともに紹介するエッセイ。親切なレシピと写真も添えられ、おやつのもたらす”ふくよかな悦び”が全編に香る。」(73ページより引用)

第8回茗渓・筑波グランドフェステイバル』パンフレット(筑波大学)……特集「女性の時代」インタビューに登場。ほかに松村栄子さん(作家)、山口香さん(筑波大学柔道部女子監督)など。

2003年12月
『ぴあ』/18発売特別号(株式会社ぴあ)……お勧めのお正月映画インタビュー『ジョゼと虎と魚たち』(犬童一心監督、田辺聖子原作、妻夫木聡主演)について語る。

『eWoman サイトオープン3周年記念 ペーパーマガジン版』(株式会社eWoman)……eWomanの3年間の取り組みを紹介する雑誌。松本が登場しているのは以下。
表紙、4頁「『赤毛のアン』の英語セミナー」、7頁「eWoman member of the year 授賞式」、24頁サーベイキャスターとしての質問「米国のイラク攻撃、賛成ですか?」回答者の90パーセントが反対、27頁「佐々木かをりのwin-win対談」の第5回ゲストとして。

『山陰中央新報』12月7日(山陰中央新報社)……12月6日開催の講演会「里中満智子&松本侑子の文芸対談〜女性・歴史・文学」の記事が掲載。
里中満智子さんは「神話が語る民族性〜ギリシア神話と出雲神話」、松本侑子は「『赤毛のアン』のケルト族、そして古代出雲族」という演題で講演。そののち対談。
里中さんは、ギリシア神話を漫画化した全8巻(中央公論社)の作品集があり、神話の世界と善悪の価値観、そしてギリシア神話と出雲神話の共通項を語る。
松本は、『赤毛のアン』に引用される文学作品の中から、スコットランド系ケルト族がイングランド人(とアングロサクソン人)に侵略征服された史実にもとづいた文学作品を3作紹介、さらに古代ケルト族と古代出雲族の比較論考を語った。
対談では、神話のジェンダーなどについて語り合った。

『日本経済新聞』12月6日……第40面文化欄、見出し「作家・出版社/公共図書館 和解へ第一歩」
11月8日開催のシンポジウム「作家・読者・図書館〜公貸権を考える」(日本ペンクラブ主催)の記事が掲載。
松本は今年のシンポジウムのコーディネーターを務めました。
今年のシンポジウムは、昨年のように作家と図書館がお互いを批判するのではなく、建設的で前向きな対話にしたいと考え、コーディネーター・司会として企画段階から工夫してきたので、記事ではその取り組みが理解され良かった。ただし具体的な問題解決には、まだまださまざまな対話と行政への働きかけが必要だ。

テレビ『週刊ブックレビュー』596号、放送日12月7日8時〜8時54分、再放送12月8日0時〜0時54分(NHK衛星第2放送)……書評ゲストとして出演。
 主に紹介した新刊書は、長編小説『瑠璃の海』(小池真理子著・集英社・2003年10月発行)。
 さらに最近の読書として『みずうみ』(シュトルム著・岩波文庫)、『4TEEN』(石田衣良著・新潮社)。

 ほかの書評ゲストは佐高信さん(評論家)、鈴木一誌さん(グラフィックデザイナー)。特集ゲストは中沢新一さん(宗教学者)。
 司会は三舩優子さん(ピアニスト)、内藤啓史さん(アナウンサー)。

『WISH 留学・転職・キャリアアップ』VOL.16、2003年秋・冬号(幻冬舎)……特集「『赤毛のアン』の島、カナダ・プリンスエドワード島へ−宮本真希」
 女優の宮本真希さんが、プリンスエドワード島を訪れてホームステイした特集記事です。
 『赤毛のアン』のグリーン・ゲイブルズ・ハウスの訪問だけでなく、ホームステイ先のカナダ先住民族の文化に接して、ネイティブと交流する様子が、従来のプリンスエドワード島紀行記事とは違っていて珍しいと思います。宮本さんがプリンスエドワード島で松本侑子訳の『赤毛のアン』『アンの青春』を読む姿などの写真も出ています。

放送テレビ出演『BSデジタル大賞2003授賞式』12月1日16時〜17時……(NHK衛星第2放送、同衛星3デジタルハイビジョンの2チャンネル同時放送)
 BSデジタル大賞の審査委員の一人として、授賞式に参加。松本賞の「世界潮流〜イラク戦争ジャーナリズム」の表彰ほか。
 ほかの審査委員は、山根一眞、二宮清純、山本晋也、麻倉怜士で計5名。
 今年は、各審査委員の名前をつけた賞ができました。

《松本賞》
世界潮流2003「イラク戦争とジャーナリズム〜メディアの役割とは何か」(NHK製作)
【私の推奨理由】
 湾岸戦争の時とは異なり、戦地からの比較的な自由な報道が認められたイラク戦争。現場の戦闘を伝える映像、また戦場におもむいた記者の生々しい映像を見ながら、戦争の当事者であるアメリカのABC、イギリスのBBC、さらに立場の異なる中東アルジャジーラから、それぞれ報道に責任ある立場のジャーナリストをスタジオに招いて、戦時における報道の役割、ジャーナリズムのあり方を議論していた。世界的にさまざまな見方が提示された問題にタイムリーに応えた番組であり、放送の原点にテレビ自らが取り組み、検証した点を高く評価した。

2003年11月
『Hanako WEST』12月号(マガジンハウス)……「BOOK」コーナーの著者インタビューに登場。1/2頁にわたるインタビュー記事と顔写真つき。

月刊『食育フォーラム』12月号(健学社)……書評欄「今月の本棚」に新刊本『物語のおやつ』の書評が掲載。1/2頁分のくわしい書評です。

テレビ『ベストタイム』11/14(金)11時半〜13時(TBS系列)……ゲストコメンテーター出演

『Hanako』11/5号(マガジンハウス)……ブックコーナーに、『物語のおやつ』が紹介されました。

『MOE』12月号(白泉社)……『物語のおやつ』が紹介されました。

『北陸中日新聞』11月1日朝刊(北陸中日新聞社)……石川県加賀市で10月31日に出演した2つのトークショー「マイ・コレクション」「旅する作家たち」の記事が、会場のカラー写真とともに掲載。

2003年10月

『読売新聞』10月29日朝刊(読売新聞社)……「ほん」のコーナーにて、新刊エッセイ集『物語のおやつ』が紹介されました。

『北陸中日新聞』10月28日朝刊(北陸中日新聞社)……日本海文学大賞、小説部門受賞作品の選評

『週刊ダイヤモンド』10/25号(ダイヤモンド社)……特別対談 鈴木正誠(NTTコミュニケーションズ代表取締役社長)×松本侑子(作家)
見出し「インターネットは社会から制約を取り払う。その担い手として自由の拡大に貢献していく」

 NTTコミュニケーションズは、事業内容を意外と知られていないが、主に各通信会社の回線インフラを整備している。

 内容的には、拙著のインタビュー集『インターネット発見伝』(松本侑子、鈴木康之共著、ジャストシステム刊)に書いたことと重複しているが、これは経営者との対談なので、企業経営についてもインタビューした。

『産経新聞』10月6日朝刊……最新刊『物語のおやつ』が紹介されました。

『NHKステラ』10/4〜10/10号(NHK出版)……「BSデジタル大賞2003」の特集記事。審査員の一人として松本も登場。

『ダ・ヴィンチ』11月号(メディアファクトリー)……特集「誰でも作家になれますか?」
 アンケート「私はこうして作家になった」に、石田衣良、倉阪鬼一郎、藤田宜永、藤野千夜、山本文緒、松本侑子が登場。

『毎日新聞』10/6朝刊……「読む」にて、最新刊のエッセイ集『物語のおやつ』が紹介。
 記事がサイトに掲載されています。


『王様のブランチ』10月4日(TBS系列のテレビ番組)……最新刊『物語のおやつ』が、紹介されました。
 放送直後、インターネット上の書店に、注文が殺到したそうです。


2003年9月
『毎日新聞』9月28日朝刊……最新刊『物語のおやつ』の紹介記事。「カミツレ茶」

テレビ番組「あしたまにあ〜な」9月23日0時10分(テレビ朝日)……さまざまな最新情報を紹介する情報番組。
新刊『物語のおやつ』発行が紹介されました。

『琉球新報』9月16日第1面、第27面、第16〜17面……シンポジウム「新聞改革」の要約の掲載

『琉球新報』9月14日第26面……インタビュー「新聞改革」
 多メディア時代間時代の新聞の役割、地方紙の意義、とくに沖縄県の新聞の意義、iモードには全国紙5紙がサイトを開き、有料で(月額100〜300円)で詳しい記事を配信していること、その契約者数、インターネットで地方紙の長文の記事を有料で読めことを求める需要が、全国にあること。(現在は無料だが、簡単な見出しと短い記事のみであり、詳しい情報が読めない)、地方紙の活路を開くために業界をあげてインターネットで長文の記事が読めるシステムと過去の記事データベースについて課金システムを整備すること、新聞の戸別配達と再販制度について、今後の電子新聞、ニュースのクリッピングサービスなど。


2003年8月
単行本『永遠の文庫〈解説〉名作選』(齋藤愼爾編、メタローグ発行、2000円)……
文学作品の文庫解説の名作を集めたユニークで味わい深いアンソロジー集です。

 松本侑子の小説『植物性恋愛』(集英社文庫)の文庫解説(上野千鶴子氏が執筆)も収録されました。上野先生には、私の希望で解説を書いて頂きました。

 この本のカバーには、『植物性恋愛』の文庫カバーも掲載されています。

 書店でこの本のカバーを初めて見て、この文庫を作ってくれた担当者に電話しようと思ったところ、担当者の南さんは、今年、亡くなったことに気づいて、悲しくなった。カバーのイラストも、南成子さんが、画家の方に頼んでくださったのだ。

 版元メタローグのサイトに、詳細が掲載されています。
http://www.metalogue.co.jp/publication/detail.jsp?id=4-8398-2029-5

解説の収録作品(一部)。
小宮豊隆 夏目漱石『こころ』
神西清 石川淳『焼跡のイエス』
石川淳 永井荷風『墨東綺譚』
小山清 太宰治『晩年』
武田泰淳 大岡昇平『野火』
川端康成 北條民雄『いのちの初夜』
奥野健男 石原慎太郎『太陽の季節』
吉田ヒロ生 小林秀雄『モオツアルト』
江藤淳 大江健三郎『死者の奢り・飼育』
埴谷雄高 北杜夫『夜と霧の隅で』
日沼倫太郎 深沢七郎『楢山節考』
奥野健男 宇野千代『おはん』
三島由紀夫 川端康成『眠れる美女』
篠田一士 幸田文『おとうと』
磯田光一 水上勉『雁の寺・越前竹人形』
橋川文三 井上光晴『虚構のクレーン』
澁澤龍彦 野坂昭如『エロ事師たち』
辻邦生 北杜夫『楡家の人びと』
森川達也 倉橋由美子『婚約』
唐十郎 瀬戸内晴美『鬼の栖』
小沼丹 井伏鱒二『山椒魚・本日休診』
田中美代子 三島由紀夫『太陽と鉄』
中井英夫 寺山修司『寺山修司青春歌集』
吉本隆明 岸上大作『意志表示』
大江健三郎 原民喜『夏の花・心願の国』
川村二郎 折口信夫『死者の書』
竹西寛子 辻邦生『夏の砦』
吉行淳之介 谷崎潤一郎『瘋癲老人日記』
島尾敏雄 小川国夫『アポロンの島』
今井裕康 村上龍『限りなく透明に近いブルー』
水上勉 宮本輝『蛍川』
中村真一郎 竹西寛子『住還の記』
沢木耕太郎 向田邦子『父の詫び状』
栗本慎一郎 吉本隆明『世界認識の方法』
倉橋由美子 澁澤龍彦『犬狼都市』
吉原幸子 干刈あがた『樹下の家族/島唄』
平岡敏夫 中勘助『銀の匙』
秋山駿 藤沢周平『蝉しぐれ』
上野千鶴子 松本侑子『植物性恋愛』
須賀敦子 池澤夏樹『スティル・ライフ』
川本三郎 久世光彦『昭和幻燈館』
矢川澄子 森茉莉『甘い蜜の部屋』
久世光彦 山田風太郎『戦中派虫けら日記』
多田智満子 須賀敦子『ユルスナールの靴』


『文藝春秋』9月号(文藝春秋)……特集「日本 黄金の4000日 衝撃の事件 1964−74」のアンケート依頼に回答を寄せました。
 1964−74年までの日本の10年間に、最も記憶に残る事件、出来事についてのアンケートです。
 そのころの私は、1歳〜11歳という子どもなので、記憶に残る出来事は限られていて、1970年の大阪万博です。くわしくは誌面でごらん下さい。


「貸与権連絡協議会」の記者会見に出席しました。
 この協議会は、音楽CD、映画のビデオ・DVDのレンタルには適用されている貸与権を、出版物のレンタルにも適用させるために、著作権法を改正することをめざす組織で、6月に、第1回の会議をもちました。

 参加しているのは、漫画家、作家、写真家、出版社、書店、取次など、15の団体です。

 私は、文筆家の団体・日本ペンクラブの広報室長に、5月に就任した関係で、ペンクラブからの出席者として、この協議会に、6月の第1回会議から、参加しています。
 ペンクラブからは、猪瀬直樹氏、阿刀田高氏、浅田次郎氏らも、参加しています。
 8月4日には、「貸与権連絡協議会」の第2回めの会議をもち、続いて、記者会見を開きました。
 その模様は、次の媒体で報じられました。

NHK「7時のニュース」8月4日19時〜
日経新聞
http://job.nikkei.co.jp/contents/trade/news/nt21auto027/003.html
朝日新聞
http://www.asahi.com/culture/update/0804/010.html
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030804i413.htm

 今後は、文化庁の著作権を審議する委員会での説明、各政党の議員への説明、従来の貸本業界、新興のレンタルブック店などとの協議をもち、関係各者に書籍の貸与権について理解と認識を深めて頂くことによって、著作権法の改正にむけて活動していくことになります。


2003年7月
『星星峡』8月号(幻冬舎)……新刊『結婚貧乏』の書評
……「『結婚貧乏』にでてくる女たちのしたたかな可愛らしさ」 評者・中山庸子

『放送研究』(日本放送研究所)……シンポジウム「社会装置としてのテレビ〜50年の変化とこれからの役割」(2003年4月17日開催)の要旨が掲載。

出演者
 桜井哲夫(東京経済大学教授)
 黒崎政男(東京女子大学教授)
 松本侑子(作家)
 牧田徹雄(HNK放送文化研究所)

2003年6月
『読売新聞』6月28日朝刊……特集「活字文化フォーラム」のシンポジウム「本は生き残るか〜デジタル時代と読書」の抄訳が掲載。
 シンポジウムは、2003年6月14日、大阪中央公会堂で行われました。

パネリスト
 荻野正昭(ボイジャー社長)
 大森一樹(映画監督、大阪電気通信大学教授)
 唯川恵(作家)
 松本侑子(作家・翻訳家)
司会 吉島 一彦 (読売新聞大阪本社 編集局次長、科学部部長) 

「喜びのタネまき新聞」No.402、平成15年第7号(ダスキン)……インタビュー「しあわせを探して」に登場。テーマは新完訳『赤毛のアン』(集英社文庫)と『赤毛のアンの今日が幸せになる言葉』(ディスカバー21)に見るアンの幸福哲学。
 インタビューのタイトルは「今を生きることに最善をつくせば、きっと最大の収穫かある」

2003年5月
日刊サイト『eWoman』5月9日……対談「佐々木かをりのwin win  ─素敵なひとに会いました、聞きました─」に登場しました。
http://www.ewoman.co.jp/win/05my/
 400字詰め原稿用紙で80枚近いロングインタビューです。
 以下は、項目一覧

 就職活動、そしてニュースステーションへ
 番組作りの壮絶な大激論
 目の当たりにしたプロの仕事
 コミュニケーションの訓練
 「書くことは子どものころから趣味でした」
 映像の世界、活字の世界
 ボツ企画から生まれたデビュー作
 仕事への情熱、プロの自覚
 日本語で勝負する
 情報を与えて、情報を与えられる ─ give & given ─
 お金か、やりたい仕事か
 やりたい仕事をするのが幸せ
 転職のススメ
 プロとして生き残ることの大変さ
 女性の作家が書く「性」
 服装選択の自由
 カラダの中から美しく
 三度の食事が基本


『赤毛のアンの島 キルトの旅』(市川直美文/ウェイン・パレット写真/パッチワークキルト通信社/1360円+税)……『赤毛のアン』にちなんだパッチワークの本格的な専門書、オールカラー写真の豪華本です。

内容は、『赤毛のアン』に登場するキルト、プリンスエドワード島の『赤毛のアン』ゆかりの場所、プリンスエドワード島のキルターとその作品、ノヴァスコシア州のキルトなどです。

この本には、松本侑子訳『赤毛のアン』(集英社文庫)から物語の引用があります。
 『赤毛のアン』に登場するパッチワークとキルトは、すべて網羅されています。
 1)第1章の冒頭、リンド夫人が、白い木綿糸で編む、編み物のベッドカバー(これも、島ではキルトと呼びます)。
 2)第3章、アンの部屋に敷かれた古布を裂いて三つ編みして、丸く縫いつけたマット。
 3)第13章、アンが縫う赤と白の菱形のパッチワーク
 4)第17章 ダイアナとの別れのときに縫っていたアンのパッチワークと、パッチワーク用のはさみ。
 現地カナダの事情、また当時の事実にもとづいた、くわしい解説がついていて、とても読みごたえがあります。カナダで撮影したきれいなカラー写真もつき、まさに、『赤毛のアン』とパッチワークの本の決定版です。


「『赤毛のアン』の英語セミナー/2003年 春の講座」の第3回めのリポートが、eWomanのサイトに掲載されました。2003年3月29日実施のセミナーです。
http://www.ewoman.co.jp/univ/sp/sp01matsumoto_anne_report.html

 受講者のみなさん全員と撮した記念写真も、掲載されています。


『ほぼ日刊イトイ新聞』http://www.1101.com/fujin-ido/
……座談会「色気は、どんな色?」(全4回)。

「婦人公論」2001年11月22日号から転載。
司会 糸井重里
ゲスト中村福助(歌舞伎俳優)・松本侑子(作家)

第1回 山崎まさよしには負ける!?    5/1掲載
第2回 福助さんの人生を決めた一幕   5/5掲載


構成:福永妙子
写真:和田直樹


2003年4月
『PEN』357号(日本ペンクラブ)……「平和の日」山形の集いの特集記事。高橋千劔破氏と一緒に、松本侑子は司会を担当。

ラジオ出演「岩國哲人の『凛として日本』〜甘口、辛口、へらず口」2003年4月13日(ラジオ日本7時半〜8時、AM神戸8時15分〜45分)……同郷の衆議院議員・岩國哲人さんの番組にゲスト出演。番組中、私の好きなバンド・BOOTSの曲をかけました。
 曲名「Cosmic Wonder」(コスミック・ワンダー)
 収録CD『Nakiez vol.00』Prime Direction Inc. Japan

2003年3月
別冊宝島『私たちの好きなフランダースの犬』(宝島社)……インタビュー欄に登場。この本は、テレビのアニメ番組『フランダースの犬』のカラー印刷のムック本です。

 巻末のインタビュー欄で、クリスマス文学としての「フランダースの犬」から、結末をどう考えるかにについて、お話ししました。というのも、この小説の原題は、『フランダースの犬、クリスマスの物語』というタイトルだからです。日本では、イエスの誕生と昇天にまつわるクリスマス文学であることが、知られていません。
 ただし、このインタビュー原稿は、私が書いたものではないため、また、ゲラ刷りの訂正が正しく反映されていないこともあり、意味不明の文章があるのが残念です。

 私は、1997年に、舞台となったフランドル地方のアントワープとホボケン村へ行き、この土地を旅した英国人作家ウィーダの足跡をたどりました。

『walk @nifty』5月号(ニフティ)……インタビュー「ものかきのメール暮らし」メールの使い方、メルマガ、いまの新しいネチケットなど。

『PEN』356号(日本ペンクラブ)……シンポジウム「いま『戦争と平和』を考える」(1月11日、ペンクラブ主催)の要約が掲載。松本侑子は、阿刀田高氏、新井満氏、米原万里氏とともにパネルディスカッションに参加。

『島根日日新聞』2003年3月19日……コラム「こもれび」 紅玉婦人〜作家・松本侑子の場合。筆者は、雪輝 淞氏。

「『赤毛のアン』の英語セミナー/2003年 春の講座」の第2回めの模様が、eWomanのサイトに掲載されました。2003年3月15日実施のセミナーです。
http://www.ewoman.co.jp/univ/sp/sp01matsumoto_anne_report.html

 春の講座は、3/29(土)にも開催されます。
 1回のみの参加もできますので、興味のある方は、どうぞ思い切って参加なさってみてください。詳しくは、イベント情報をご覧下さい。


文学同人誌『座礁』……松本侑子著の小説『光と祈りのメビウス』(ちくま文庫・2003年1月発行)の書評が掲載されました。執筆して下さった評者は、品川佐恵子氏(法政大学図書館ご勤務)です。
http://www2.justnet.ne.jp/~zasyou/MY_MEBIUS_SHINA.HTM


「『赤毛のアン』の英語セミナー/2003年 春の講座」の第1回目の模様が、eWomanのサイトに掲載されました。2003年3月1日実施のセミナーです。
http://www.ewoman.co.jp/univ/sp/sp01matsumoto_anne_report.html


『eとらんす』4月号(バベル・プレス)……「2002年ベスト翻訳書」
私は7冊、紹介しました。そのうちベスト3は以下です。
1『マーティン・ドレスラーの夢』スティーブン・ミルハウザー著、柴田元幸訳、白水社
2『湖上の美人』サー・ウォルター・スコット著、佐藤猛郎訳、あるば書房
3『ファンタジー百科事典』デイヴィッド・プリングル編、井辻朱美監修訳、東洋書林
 翻訳書は、大手版元からだけでなく、洋書の翻訳出版業に力を入れてきた中小の版元から出されていることをあらためて痛感。ぜひ読んで見てください。

文学同人誌『座礁』……松本侑子著の小説『光と祈りのメビウス』(ちくま文庫・2003年1月発行)の書評が掲載されました。執筆して下さった評者は、村上馨氏です。
http://www2.justnet.ne.jp/~zasyou/MY_MEBIUS.HTM

『島根日日新聞』2003年3月10日……出雲の春 音楽祭 歌劇カルメンの記事。第一面。松本は、物語の台本と語りを担当。


2003年2月
『クロワッサン』3月10号(マガジンハウス)……対談『気になる人と気になる話〜日本にうまれてよかった?』 香道について、東洋と西洋の香りの文化について
 山田眞裕氏(香雅堂)+松本侑子(作家) 和服の写真もあります。

テレビ番組「ドラマブック・恋のエチュード」2003年2月19日23時〜23時54分(BS日テレ)……松本侑子の短編小説「防波堤」(この小説は集英社文庫『花の寝床』に収録されています)を、女優の川越美和さんが、約1時間かけて朗読されます。

 この番組は、毎週水曜日の夜の放送。さまざまな女優さんたちが、女性作家の小説を読む新しい朗読番組です。私も時々観ています。

『しんぶん赤旗』日曜版2月16日……インタビュー「イラク攻撃に反対します」に登場。

『朝日新聞』2003年2月15日夕刊……科学欄。科学医療部によるインタビュー。小説『光と祈りのメビウス』に書いた環境問題と科学文明観について、レイチェル・カーソンとシーア・コルボーンの二人の女性科学者について、など。

文学同人誌『座礁』……松本侑子のエッセイ集『作家以前』(集英社文庫)の書評が掲載されました。評者は、品川佐恵子氏(法政大学図書館ご勤務)。
http://www2.justnet.ne.jp/~zasyou/MY_SAKKAIZEN.HTM

『しんぶん赤旗』2003年2月3日……読書欄(第9面)に新刊文庫『光と祈りのメビウス』(ちくま文庫)が紹介。

『コスモポリタン』3月号(集英社)……インタビュー「映画館で映画を見る」。カラー写真あり

2003年1月
『作家雑誌』200303年1月号、第407号……中国で唯一、カラー印刷の月刊文学雑誌。冒頭の特集「中日作家会議」に、日本からの訪中文学者の一人として、松本が紹介。2002年9月に北京で開催された「日中邦交正常化三十周年・日本文学報告シンポジウム」に出席しました。

『しんぶん赤旗」2003年1月19日……日本ペンクラブ主催のシンポジウム『いま「戦争と平和」を考える」』特集記事、第2弾、主に梅原猛の基調講演を掲載。ほかに松本の発言も紹介。第8面。

「しんぶん赤旗」2003年1月13日……日本ペンクラブ主催のシンポジウム『いま「戦争と平和」を考える」』の特集記事、第1弾。各出席者(梅原猛・井上ひさし・三好徹・新井満・米原万里・阿刀田高・松本侑子)の発言の詳細とカラー写真が紹介。第3面。

「しんぶん赤旗」2003年1月12日……日本ペンクラブ主催のシンポジウム『いま「戦争と平和」を考える」』(1月11日開催、日本プレスセンター於)の記事。松本のコメントもごく一部掲載。第1面。

メールマガジン『キャリア・ビタミン』2003年1月14日発行(株式会社サイバー・エージェント)……佐々木かをり氏(ユニカル・インターナショナル代表取締役、イーウーマン代表取締訳)と松本侑子の対談。テーマは転職、そして仕事の夢の実現について。タイトルは「真剣に勝負するのがプロ」
http://image.mailvision.jp/ewoman/career/10/index.html

文学同人誌『座礁』……松本侑子の小説『偽りのマリリン・モンロー』(集英社文庫、解説・亀井俊介)の書評が掲載。評者は、村上馨氏。
http://www2.justnet.ne.jp/~zasyou/MY_MONLOE.HTM

文学同人誌『座礁』……単行本『絵本・新編グリム童話選』(毎日新聞社発行)の書評が掲載。評者は、瀬本明羅氏。
http://www2.justnet.ne.jp/~zasyou/MY_GURIMU.HTM

2002年12月
単行本『L文学完全読本』(斎藤美奈子編・著/マガジンハウス刊/1300円)……気鋭の評論家・斎藤美奈子さんの最新刊! 昨今の女性作家による小説を「L文学」と名づけ、その魅力、潮流、歴史、作品のブックガイド、作家ガイドをなど網羅した、最も新しく面白い文学読本です。

 松本侑子の小説は、『巨食症の明けない夜明け』『植物性恋愛』『美しい雲の国』『花の寝床』(以上4冊、集英社文庫)『性遍歴』(幻冬舎)と5冊も紹介されていました。たくさんの小説をお読みいただき、体系立てて書評を書いて下さった方々に感謝。感激しています。

『週刊金曜日』12/20号(株式会社金曜日)……「映画・本・ビデオ 寝正月の楽しみ方」で、お正月休みにお勧めのコメディ映画の旧作3本を紹介。
『トッツィー』『サギ師とペテン師〜だまされてリビエラ』『お熱いのがお好き』

『週刊新潮』12月26日号(新潮社)……有名な「掲示板」というコーナーに登場。
 今年は、村岡花子先生訳の『赤毛のアン』発行50周年の記念すべき年で、いろいろな行事がありました。1952年に三笠書房から発行された記念すべき日本初『赤毛のアン』初版本をお持ちの方は、どうぞお譲りください、という掲示板です。
 欧米発行の『赤毛のアン』古書はカナダやイギリスの古書店で購入したり、アメリカのインターネット・オークションで入札(ものすごく安い)してきましたが、日本の『赤毛のアン』古書は今のところ市場で見つかりません。そこで編集部から「掲示板」の依頼が来て、初版本をお願いすることになりました〜。

雑誌『BSデジタルステラ』12/5発行号(NHKサービスセンター)……BSデジタル大賞2002審査委員インタビューに登場(雑誌『ステラ』2002年9/14〜6/20号からの再録)。
 インタビューのタイトルは、「テレビがデジタル化され、楽しみが増えてきました。」

『明治生命しあわせマネージメントマガジン/L&L LIFE and LIVES』12月号
(明治生命)……特集「大人も子どもも楽しめる本」でインタビューに登場。
 タイトルは「時にはテレビを消して、親子で読書タイムを。」内容は、親と子供の読書について。親子一緒に図書館へ行き貸し出しサービスを利用すること(私は子どものころよく父と行きました)、と同時に、子どもが気に入って欲しがった本はぜひ買って与えて頂きたいこと、そして『赤毛のアン』の子どもが読む魅力と大人が読む魅力について。

ジャストシステム「一太郎ユーザートーク」(ジャストシステムHP)……「一太郎Web」の中にある「一太郎ユーザートーク」に登場。ワープロソフト「一太郎」は足かけ15年使っています。漢字変換が秀逸で執筆に最適だと思います。

2002年11月
生放送テレビ出演『BSデジタル大賞2002受賞式』11月29日14時15分〜15時15分
(NHK衛星第二放送、同衛星3デジタルハイビジョン放送)
 BSデジタルによるテレビ・データ放送・BSラジオ番組の審査委員の一人として、授賞式に参加。審査について、将来のデジタルハイビジョン番組についてなどコメント、またトロフィーを受賞者に授与。ほかの審査委員は、山根一眞氏、二宮清純氏、山本晋也氏、麻倉怜士氏で計5名。

『E♭ いーふらっと〜男女共同参画社会について考えるグラフ誌』11月号(京都市・京都市女性協会)……巻頭インタビュー「男女共同参画社会を生きる」のコーナーに登場。
 見出しは「バラを一本、自分のために買って帰ったデンマークの男性」


2002年11月21日(木)午前10時05分〜55分
「ラジオいきいき倶楽部〜ちょっとひといきティータイム」(NHKラジオ第一放送)……生放送に出演。テーマ『赤毛のアン』。

 モンゴメリ作の名作『赤毛のアン』(1908年初版)が戦後1952年、村岡花子先生によって日本に初めて紹介されてから今年でちょうど50周年、そしてモンゴメリが亡くなって60年。そこで『赤毛のアン』の時代を越えて変わらない魅力、そして新しい魅力の両方を、長年のアンファンでいらっしゃる山田敦子アナウンサーとともにお話ししました。

 主な内容〜村岡花子訳の魅力、『赤毛のアン』とアンの魅力と素晴らしさ、新完訳を始めることになった理由、英米文学の古典からの引用、その出典探しの方法、『赤毛のアン』に描かれるスコットランド、苦難と幸福の両方をそなえた人生を生きる上で私たちが勇気づけられる『赤毛のアン』の幸福哲学など。

 番組でかかった曲は、カナダ映画『赤毛のアン』のサウンドトラック、モンゴメリが好きだったスコットランドの詩人ロバート・バーンズの詩によるスコットランド民謡「我が恋人は赤い赤い薔薇」など。

文学同人誌『座礁』……松本侑子の小説『優雅なるロマンスグレーの美女遍歴あるいは愛娘物語』(「小説新潮」2002年10月号掲載)の書評が掲載。
評者は、瀬本明羅氏。
http://www2.justnet.ne.jp/~zasyou/MY_YUUGA.HTM

『北陸中日新聞』2002年11月2日(北陸中日新聞社)……記事「日本海文学大賞選考委員、九谷焼美術館を訪問」として、高田宏氏、木崎さと子氏、新井満氏そして私が、石川県加賀市にできた九谷焼美術館を訪れた様子が掲載。
館長は、高田宏先生。昨年、私は一人で石川県立美術館へ行って、古九谷を観てきたが、この美術館では、学芸員の方のお話をうかがいながら、私の好きな「青手」の大皿をふんだんに観ることができて感動。古九谷のあの構図の大胆さ、黄色、青、緑といった寒色の鮮明さに惚れ惚れする。

2002年10月
『MISS』11月号(世界文化社)……ブックコーナー「私の本棚」
『赤毛のアン』とモンゴメリについてのお勧めの5冊をご紹介しました。

■大人のための『赤毛のアン』とモンゴメリ・ブックス
1) 『 赤毛のアンを書きたくなかったモンゴメリ』梶原由佳著、青山出版、2000年、1700円、ISBN:4900845949
2) 『モンゴメリ日記 愛、その光と影』モンゴメリ著、桂宥子訳、立風書房、1997年 、1600円、ISBN:4651127061
3) 『旅路の果て モンゴメリーの庭で』』メアリー・フランシス・コーディ著、
田中奈津子訳、講談社、2000年、1500円、ISBN 4062104458
4) 『赤毛のアンA to Z』奥田実紀著、東洋書林、2001年、3200円、ISBN:4887215339
5) 『アンの娘リラ』モンゴメリ作、掛川恭子訳、講談社、1999年、1600円、ISBN:4062704080

 『赤毛のアン』というと児童文学だと思われる方が多いようですが、実はかなり大人むけの小説です。
 シェイクスピア劇や英米詩が数多く登場し、当時のカナダの政治や生活についても詳しい。さらにアンの生き方、つまり人生を切り拓く積極性、希望と夢を忘れない楽観性、人に優しく感謝の念を持つ心の美しさに、私自身も影響を受けてきました。

 『「赤毛のアン」を書きたくなかったモンゴメリ』はカナダ在住の著者が作者の遺族や知人に面会して、生涯と人物像を辿っています。最近のカナダでのモンゴメリの人気と評価がわかります。
 『モンゴメリ日記 愛、その光と影』では二人の恋人の間でゆれる心と体、作家への情熱と苦労が赤裸々に綴られた衝撃の日記で、現代女性と同じ悩みや夢を持っているのが興味深いです。
 『旅路の果て モンゴメリーの庭で』は晩年を小説化。小説といってもモンゴメリが人生を回想する部分は、事実に基づいています。
 『赤毛のアンA to Z』は赤毛のアン辞典。食べもの、植物、風習などの言葉をABC順に紹介。イラストと写真もきれいです。
 『アンの娘リラ』は、アンシリーズ最後の物語でこの秋公開の映画「赤毛のアン アンの結婚」の原作の一つ。第一次大戦中、息子たちを戦場に出征させる母アンと子どもたちとの深い愛情が感動的です。

2002年9月
『京都新聞』9月18日(京都新聞社)……「国立国会図書館関西館開館歓迎シンポジウム〜知恵の和を求めてて」の要約が掲載。

「赤毛のアン・ポストカード」(劇団四季大阪公演本部制作発行)……四季のミュージカル『赤毛のアン』の名場面のカラー写真に、松本侑子訳『赤毛のアン』より、アンのすてきな台詞をそえた絵ハガキです。

雑誌『ステラ』9/14〜6/20号(NHKサービスセンター発行)……BSデジタル大賞2002審査委員インタビューに登場。
 以下は私の意見。
 テレビの映像がデジタル化され、さらに電話線につながって、テレビ局と双方向通信ができるということは、つまり、これまでコンピュータの世界で古くはパソコン通信、今はインターネットで行ってきたデジタルデータの双方向通信の世界に、テレビ局が参入すると言うことです。
 つまり通信業界の分野に、放送業界が参入してきたわけで、デジタル産業の戦国時代に突入すると考えています。
 豊富なコンテンツを持ち、かつ放送料無料の放送業界が有利なのか、これまでの実績と先進性、そして国際的な広がりを持つ通信業界が有利なのか……。
 ユーザーとしては、両者の競争によるサービス向上と今後に期待したいと思います。
 審査委員を務めてからは、地上派アナログよりも、意識して衛星デジタル放送を見るようになりました。大人むけに作られた良質な番組が多くて、感心しています。
 しかしデータ放送、BSデジタルのラジオ放送については、まだまだ通信業界の方がリードしていると考えます。とくにインターネット・ラジオは、世界中のラジオ局の番組が、細かなジャンル別に自由に聴けるので、かなり優れたサービスではないでしょうか?
 すてべがデジタル化にむかっている時代、やっとテレビがデジタル化に移行する。これは時代の大きな転換期になると思います。

文学同人誌『座礁』……松本侑子翻訳のフォトエッセイ集『どうして猫が好きかっていうとね』(竹書房)の書評が掲載。評者は、瀬本明羅氏。
http://www2.justnet.ne.jp/~zasyou/MY_NECO.HTM

文学同人誌『座礁』……松本侑子の失恋エッセイ集『別れの美学』(幻冬舎文庫)の書評が掲載。評者は、村上馨氏。
http://www2.justnet.ne.jp/~zasyou/MY_WAKARE.HTM

新刊単行本『変? ビョーキな人々探訪記』(中村うさぎ著、扶桑社刊・1143円+税)に、松本侑子が登場。
 さまざまな依存症をテーマに、人気作家の中村うさぎさんが、12人の「変な」人たちと語りあった爆笑もの、かつ、深〜い内容の対談集。ものすごく面白くて、一晩で読みあかしてしまいました!

目次
和田秀樹・買い物依存症
原田宗典・躁鬱病
本橋信宏・覚醒剤
島村洋子・恋愛
横森理香・エステサロン
団鬼六 ・SM
尾崎弥生・過食症
宮台真司・少年犯罪と自己破壊
月乃光司・引きこもり、アルコール依存症
松本侑子・女装趣味
沢村拓也・ホストクラブ
苫米地英人・脳と依存症


2002年8月
『赤毛のアンの手づくりプック〜作りましょうアンの世界』(パッチワーク通信社・1280円+税)
 『赤毛のアン』にちなんだ手芸作品、お菓子の本。カラー写真が満載。
 18ページ「赤毛のアン関連サイト」に、松本侑子ホームページの「赤毛のアン電子図書館」が紹介されています。

「BS週刊ブックレビュー」2002年8月25日
テレビの書評番組「BS週刊ブックレビュー」に書評ゲストとして出演。
ご紹介したのは、作家・阿刀田高氏による最新刊の傑作短編集『黒喜劇』(文藝春秋)。
13編のミステリアスで奇妙な味わいの小説が収録されています。人間の深層心理のひだを謎めいた文章で、鮮やかに、しかも味わい深く描き出した上質の小説集です。

2002年7月
『PHPスペシャル/スーパーワイド』9月号(PHP研究所)……「私のイチオシ本」旅に持っていく本
 一度で三度おいしい!、旅にはやっぱり、ミステリーとしてクリスティの『そして誰もいなくなった』をご紹介しました。

『AERA』7月22日号(朝日新聞社)……特集「死語にしたくない日本語」
私は「好事家」という言葉を選びました。古風な美しさがあって好きな日本語です。
「広辞苑」によると、1)ものずきの人。2)風流韻事を好む人。好士。とあります。

 もの好きという意味も含めて、趣味の世界に生きる人だったり、風雅なたしなみを求める人、あるいはユニークな探求心のある人、という意味あいに惹かれます。知的な上品さと享楽的な遊び心の両方が感じられて気に入っています。
 この言葉を意識したきっかけは、翻訳です。私はアンシリーズの訳注つき全文訳を手がけていますが、作品の舞台が19世紀末のカナダなので、やや古風で美しい言葉づかいを、いつも辞書で探しています。そのときに見つけました。
 そういえば、この企画自体も、日本語の言葉の世界を愛する好事家的な趣きがありますね……。
 好事家とは、色もの好きという意味ではありませんので、誤解のないようにお願いします。

『藝文研究』第82号(慶應義塾大学藝文学会)……2001年度藝文学会シンポジウム「グリムな世界」の全発言と質疑応答が収録。
 日時  2001年12月7日
 場所  慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
 司会  宮下啓三(文学部教授 ドイツ文学)
 講師  関場武 (文学部教授 国文学)
     高宮利行(文学部教授 イギリス文学)
     片木智年(文学部助教授 フランス文学)
     松本侑子(作家)
 グリム童話、民話、グリム兄弟について、独、日本、英、仏文学それぞれの専門から語る。

2002年6月
『Siesta/シエスタ』6月号(安田生命保険)……今月のゲストというインタビュー・コーナーに登場。
 タイトルは「夢を持って人生を切り開く。『赤毛のアン』から学ぶ幸福論」
 拙著『赤毛のアンの今日が幸せになる言葉』(ディスカバー21)と拙訳『赤毛のアン』(集英社文庫)が紹介。

『CNN ENGLISH EXPRESS』7月号(朝日出版社)……特集「声に出して読む英語」にモンゴメリ作『赤毛のアン』(松本侑子訳、集英社文庫)が紹介。
『赤毛のアン』第1章冒頭部分の英文と、拙訳の訳文の両方が掲載。
 この雑誌によると、『赤毛のアン』冒頭の文章は、英文学史上、最も長い英語による一文だそうです。
 手元のパフィンブックスのペイパーバックを見ると、たしかに14段くらいに渡って文章が続き、最後にやっとピリオドがある。

 と書いたところ、カナダ、トロント公共図書館の梶原由佳さんからメールを頂きました。以下、引用します。

「仰るとおり、これ迄出版されていおります版は、どれも最初の文章が長い一文の run-on sentenceです。ただ、モンゴメリ自身は最初の文をcascadeで止めて、次は大文字のButで書いております。

Mrs. Rachel Lynde lived just where the Avonlea main road dipped down into a little hollow, fringed with alders and ladies' eardrops and traversed by a brook that had its source away back in the woods of the old Cuthbert place; it was reputed to be an intricate, headlong brook in its earlier course through those woods, with dark secrets of pool and cascade.

最初の編集の方が二つの文章を一文にしてしまったのでしょうか。
 "The Annotated Anne of Green Gables"では、ちゃんと2文に分けて発表されてます。この点、モンゴ メリの手書き原稿を研究されて論文を発表されたエリザベス・エパリ−先生は見過ごされたようです。今迄長いと思われていた冒頭の一文は、ほんとうはそうではなかっ たんですね。」
 
 引用終わり。
 お知らせいただいて、どうもありがとうございました。

 いずれにしても、『赤毛のアン』の原文は、現代の感覚からすると固く、装飾が多く、長々と続き、悪文とまでは言わないものの込み入った複雑な文章が多い。台詞は若者たちの会話なので簡単な英語だが、物語の地の文章は、長くて装飾過多だ。そうした装飾過多の形容詞や形容動詞を省きつつ訳すと、すっきりと読みやすく、こなれた日本語になるが、それはモンゴメリの文学的で凝った文章を訳したことにはならない。できるだけモンゴメリの多種多様な英単語を忠実に訳しつつ、かつ、いかに柔らかい日本語にするかに骨を折った。

2002年5月
『サライ』2002年5月16日号(小学館)……拙訳『赤毛のアン』(集英社文庫)の書評が掲載。評者は、海部宣男氏(国立天文台教授、ハワイ観測所所長)。

『日経ウーマン』6月号(日経ホーム出版社)……特集『結婚はいつ決める、どう決める』の「忘れられない彼からどう脱皮する?」のコーナーにインタビュー記事。拙著『別れの美学』(幻冬舎文庫)が紹介。

イーウーマン……特別ロング・インタビュー掲載。「恋愛と自立の幸福論」 第1回〜第3回にわけて掲載されます。
 自立、恋愛、結婚について、2時間語ったインタビュー記事です。

2002年4月
『PEN』350号(日本ペンクラブ)……第18回「平和の日」那須の集いの特集記事。
 井上ひさしと佐原真、岩井志麻子と荒俣宏、俵万智と森詠、林真理子と出久根達郎という4組8名の作家たちの対談内容。私は総合司会者として参加。写真多数収録。

『鳩よ!』5月号(マガジンハウス)……特集「斎藤美奈子の文芸批評 L文学宣言!」にて、拙著の小説『巨食症の明けない夜明け』(集英社文庫)と、拙訳『赤毛のアン』(集英社文庫)が紹介されています。

 L文学とは、1980年代に端を発する新しい女性文学のこと。
 つまり過去の、大人の女の女流文学ではなく、少女小説のヒロインと読者が成長した、女の子感覚の文学をさすものであり、江國香織、山本文緒、唯川恵、篠田節子などの作品に代表されると斎藤さんは定義している。
 80年代以降の時代考察もあわせて語られ、興味深い特集。
 この号で「鳩よ!」は休刊。ここ10年くらい毎月編集部から送って頂き読んできたので残念。

『ef エフ』4月号(主婦の友社)……「35歳までになすべきこと10カ状」というテーマでインタビュー・コーナーに登場。
 20代から30代半ばにかけての人生の決断、進路変更などについて語りました。
 テレビ局時代の23歳、作家になってからの28歳の写真も掲載。

『現代教育新聞』4月号(現代教育新聞社)……のインタビュー・コーナーに、教育と教師に関するインタビュー記事が掲載。
 この新聞社のホームページにも、インタビュー記事が掲載されています。4月以降は、バックナンバーのコーナーに記事が移ります。  

2002年3月

『スコットランド便り』2002年3月25日号(日本スコットランド協会)……第5回スコティッシュ・ナイトで講演した「赤毛のアンに見るスコットランド」について紹介。
 サー・ウォルター・スコット研究家にしてスコット翻訳家でもある敬愛する佐藤猛郎先生と私の写真に、なぜか一緒に参加した夫の写真も掲載。

『LEE』4月号(集英社)……特集「もう一度味わう少女小説の世界」に登場。
 『赤毛のアン』シリーズ、『大草原の小さな家』シリーズ、『足長おじさん』の3作の魅力について、大人になって再読して発見した味わいをインタビューで語りました。

 ほかに拙訳『赤毛のアン』(集英社文庫)、『アンの青春』(集英社)、拙著『誰も知らない「赤毛のアン」』(集英社)の紹介コーナーあり。

2002年2月
ラジオ生放送出演『生き生きホットライン』2月21日17時〜17時55分(NHKラジオ第一放送)、(再放送3月29日)
恋愛の引きぎわ、男女の別れについて
私の失恋エッセイ集『別れの美学』(幻冬舎文庫)がテーマです。
司会は、アナウンサーの有江活子(ありえかつこ)さん。

ラジオの生放送は初めてでしたが、有江さんの巧みな司会のおかげで、とても楽しく、納得のいく恋愛と失恋のお話をすることができました。

『バディ』
4月号(テラ出版)……対談記事「伏見憲明プレゼンツ・夢のトークショー」の連載第4回に登場。
 テーマは、『赤毛のアン』のクィア(変態)について、ゲイ男性の生殖と健康、異性愛者の事実婚カップルとゲイのカッブルの社会制度など。

 『バディ』はご存じ(?)、若い男性向けのゲイ雑誌です。
 同性愛の男性の『赤毛のアン』ファンはとても多いです!
 マッチョ系のゲイの方よりも、女性的なゲイの方、女装系、ドラァグ系の方が多いようです。

 これまでに同性愛者の人権とエイズ教育についての講演・トークを新宿や大阪でした時、ゲイの男性たちから、「拙訳『赤毛のアン』をとても面白く読んだ」というお声を、何度も頂きました。

 孤児という社会の周縁部にいる抑圧された存在であるアンの豪華で華美な空想について、対談相手の伏見憲明氏は、社会から疎外されているゲイ男性が心に抱く華美な空想と驚くほどよく似ていると指摘されました。
 実は、同じ意見を、ほかのゲイ男性からも何度も頂いていたので、一致した見解に驚きました。

 また、アンの極端に華美で、ときとしてギャクめいた過剰な空想は、まさにドラァグ・クィーンの方々のキャンプな美意識と一致しています。

2002年1月
新書『書物愛 蔵書票の世界』日本書票協会 編著、2001年1月23日発行(平凡社新書)……蔵書票も作っている版画家・大野隆司さんの紹介コーナーに、私の本『読書の時間』が紹介されている。

 私は二十代前半に、まだテレビ局で働いていた1980年代に、蔵書票(エクスリブリス)の魅力にとりつかれた。

 もともと東洋は蔵書印を押すが、西洋では、歴史的に、貴族や僧院など大量の蔵書をかかえる階級は、一族の蔵書に蔵書票をはって、図書室の本が散逸しないようにしたのだ。
 エッチングの銅版、木版などで作られていた。

 私もロンドンの古書店や、アメリカのハーバード大学図書館などへ行ったとき、18世紀、19世紀の貴族のお屋敷から流出した豪華な蔵書に貼られた蔵書票を見たことがあるが、宝石のような美しさだ。

 私が蔵書票に惹かれるようになったきっかけは、テレビ局時代から、毎号講読していた木版画雑誌「汎画」(大野隆司主催)に、さまざまな木版の蔵書票の現物が貼られていたからだ。
 この雑誌は、印刷ではなく、すべて和紙に刷られた本物の多色刷り木版を掲載した限定版。

 今思うと、貴重な美術品である。
 数十冊持っている。
 以前、家に来た古書店主がほしそうにしたが、売る意志はない。

 大野氏に、私の蔵書票も作っていただき、のちに、大野氏の装画で『美しい雲の国』と文庫『読書の時間』を作った。
 『読書の時間』には、蔵書票の魅力について書いたエッセイも収録している。
 この文庫のカバーは、私の蔵書票の一枚を、掲載してもらった。

『徳洲新聞』2002年2月4日号(徳洲会)……第四面トーク・オン。徳田虎雄氏と対談。『赤毛のアン』の引用探し、新しい病院作りなど、新しいテーマにチャレンジすることについて。

『徳洲新聞』2002年1月28日号(徳洲会)……第四面トーク・オン。徳田虎雄氏と医療について対談。『巨食症の明けない夜明け』、人間ドック、タラソセラピーなど。

『週刊朝日』1/25号(朝日新聞社)……『「冷静と情熱のあいだ」ブーム、30代女性がはまる復活愛の甘いワナ』にて、映画のコメント。


→2001年以前の情報を読む

原稿を執筆した雑誌松本侑子ホームページ