第1章 怒りっぽい隣人 (4)


「いったい何をお困りか、説明していただけませんか」アンは、できうる限りの威厳をもって言った。教員生活が始まったら、威厳のある口ぶりで話せるように、このところ熱心に練習していたのだ。しかし怒り心頭に発しているJ・A・ハリソンには、重々しい口ぶりも、大した効き目はなかった。

「何をお困りか、だと? ふざけるんじゃない。大いにお困りだよ、まったく。あんたのおばさんのジャージー牛が、またうちのカラス麦(オート)(10)畑に入って荒らしたんだ、まだ半時とたってない。いいか、これで三度めだぞ。先週の火曜、昨日、そいから今日だ。わざわざここへ出向いて二度としてくれるなと、おばさんに念を押したのに、またやったじゃないか。おばさんはどこだ、小娘。ちょいと話がある。こうなれば一つ言わせてもらうぞ、このJ・A・ハリソンの考えを」

「ミス・マリラ・カスバートのことでしたら、私のおばではありません。それに今日は、東グラフトンに出かけています。遠縁の親戚が重病で、見舞いに行きました」アンは、一言言うごとに、さらに重々しく威厳を強めた。
「牛がおたくの畑に入ったというなら、たしかに失礼しました。でもあの牛は私のであって、カスバートさんのじゃありません。三年前、まだ子牛だったとき、マシューが私にくれたんです、ベルさんから買ったんです」

「失礼しました、だと? この小娘が! 謝っても、なんにもならんわい。あのけだものが畑をどんなにめちゃめちゃにしたか、行って見てこい。まん中からぐるっと輪をかいて麦を踏み倒してまわったんだぞ、小娘」

「それは大変失礼いたしました」アンは毅然とした口調でくり返した。「でも、おたくが柵をきちんと直しておけば、ドーリーも柵を壊して押し入らなかったでしょう。おたくの麦畑と、うちの牧草地を区切っている柵は、おたくの敷地にありますからね。先日見たんですけど、柵が傷(いた)んでました」

「うちの柵は、立派なもんだ」ハリソン氏は激しく言い返した。文句を言いに来たのに、逆に非難されて、ますます怒ったのだ。
お前の牛は、あんなに乱暴に柵をぶち破くんだ、たとえ頑丈な牢屋の塀でも囲いきれんわい。それに言わせてもらうがな、この赤毛の小娘、自分の牛だと言うなら、人の畑にうろつき出たりせんよう、しっかと見張ってろ。こんなくだらん黄表紙本(きびょうしぼん)なんぞ、すわりこんで読んでる暇があったら」アンの足もとに落ちていたヴァージルの詩集には何の罪もないのだが、ハリソン氏は、それを刺すような目で見て言った。

(つづきを読む)(前に戻る)


『アンの青春』モンゴメリ著、松本侑子訳
(集英社刊、2001年10月発行、2000円)より引用
無断転載厳禁。


「アンの青春」の本文紹介赤毛のアン電子図書館松本侑子ホームページ