「性遍歴」第2章 松本侑子著政志が顔を見せるようになったのは、五月の連休も終わってからだった。 彼は、有名私立大学の文学部をねらっていた。現役で合格した後は、文芸コースをおさめて、卒業後は作家になると宣言していた。 結果は、失敗だった。 すべり止めまで、ことごとく落ちた。彼は文芸部の後輩である私たちに大言壮語していたためか、姿を現そうとしなかった。 この小さな街に、予備校はなかった。そのかわり、高校の先生たちが、空いている時間や放課後に、浪人した卒業生を指導していた。それは補講課コースとよばれ、浪人生用の小さな校舎まで、プレハブ建てとはいうものの、敷地内にあった。 そこに政志も通うことになっていたのに、五月の連休が終わるまで、まったく出てこなかったのだ。 しかし、いったん顔を出し始めると、補講課コースだけでなく、また文芸部の部室にも、大きな顔をして出てくるようになった。そして私を、ちらりちらりと見るのだった。前と同じように。 私は部室が好きで、四六時中こもっていた。 部室は、木造図書館の二階、階段をあがった裏手の部屋だった。古びていたし北むきだったが、なんといっても、そこにはパソコンがあったのだ。学校が買った備品ではなく、部活の顧問の代々木原先生が、家で使っていた古いパソコンとプリンタを持ってきたのだ。 代々木原先生は英語教師で、大学院を出ていると、生徒にも教師にも一目おかれていた。その先生が、 「私の若いころは、作家になるか、海外小説の翻訳家になるのが夢でした」と常づね語っていた。 その影響か、私もまた、声に出していったことはなかったが、翻訳家か、あるいは作家になりたいと思っていた。時間を見つけては絵本を訳したり、短い小説を書いて、手書きの原稿がたまっていた。それをパソコンで打って印刷したかったのだ。 休み時間になると、部室へ行き、パソコンとワープロソフトの使い方をおぼえた。マニュアルを読み、わからないところは後輩の笹掛クンにきいた。政志は使えないので、聞いても無駄だった。笹掛クンに教わるときは、必要以上になれなれしくして、政志の嫉妬心をあおろうとしていた。 といっても、私は政志が好きなのではなかった。 むしろ、尊大な態度が苦手だった。図体が大きく、それをかさにきて後輩だけでなく同級生にも威張っているところかあった。 そんな彼が、何かしろ私につきまとう。 ……(以下略。続きは単行本でご覧下さい) 小説集『性遍歴』(松本侑子著)より引用。 無断転載・複製・複写は著作権侵害にあたり著作権法により禁止されています。 前に戻る/次を読む/本の目次に戻る |
松本侑子著・幻冬舎刊 1500円・2001年4月発売 |