松本侑子さんと行くハイジとドレミ♪のスイス・オーストリアの旅 第2回
〜名作「ハイジ」と映画「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台めぐり、オーストリアの2大観光都市と世界遺産を楽しむ旅〜
2018年4月現在、34名様のお申込を頂き、満席・キャンセル待ちとなりました。お早めにケイラインケイライントラベルへお問い合わせください。
旅程 2018年7月3日(火)〜7月9日(月) 爽やかな初夏の欧州7日間 日程表(2012年版)
目的地 スイスとオーストリアの2か国へ スイス…シュピーリが「ハイジ」を書かれたチューリッヒに宿泊して墓参り、チューリッヒ湖畔のドライブ、『ハイジ』の舞台マイエンフェルト村とアルムの山、クララとおばあさまが保養するラガッツ温泉で入浴 オーストリア…ミュージカル映画「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台ザルツブルクの世界遺産と湖水地方ザルツカンマーグートめぐり、芸術の都ウィーンで世界遺産の名所旧蹟観光、カフェと美術館巡り |
![]() |
食事付 スイス料理チーズフォンデュ、ウィーン名物の仔牛のカツレツ、
ウィーンの名門ホテル・ザッハーのサロンにて本場のザッハートルテ(チョコレートケーキ)など
代金 439,000円(食事付。ベテラン添乗員・観光専門ガイド・松本侑子が同行する安心企画。女性の一人参加が大半です)
主催 ケイライントラベル株式会社 観光庁長官登録旅行業者1627号
(社)日本旅行業協会正会員 東京都中央区日本橋本町1丁目8-16 系列 川崎汽船(株)K-Line
パンフレット請求・お問合せ 電話03−5255−3215(9時〜17時) メールtpxh@klinetravel.co.jp (担当 服部・渡邊・森部)
ツアーの目的地の一部を、ご紹介します。
(写真撮影・松本侑子。ウィーンの写真★印の3点のみウィーン市観光局公式サイトより)
1) スイスで『アルプスの少女ハイジ』の舞台めぐり 7月のスイスは涼しく観光のベストシーズン
著者はスイスの女性作家ヨハンナ・シュピーリ。
主人公は親のない女の子ハイジ。前篇は、明るく優しいハイジが、アルムの山のおんじの山小屋で暮らし、ヤギ飼いのペーター、ヤギのユキ、クロと親しくなる。崇高に輝くアルプスの自然美のなか成長するハイジ。
しかし彼女はドイツの都会フランクフルトへ送られ、足の不自由な少女クララの話相手に。ハイジは初めて文字を学び、読書の喜びを知るも、ホームシックから夢遊病になり、おんじの山へ帰る。おんじは、孫娘と再会した喜びに涙して、神への信仰を取りもどすキリスト教文学。
後編は、フランクフルトから車椅子のクララが、ハイジに会いに、スイスへ。まず温泉で保養してから、アルムの山小屋へ。
クララは、大自然の息吹、ハイジの励ましにより、生きる勇気をとりもどし、歩けるようになる感動の結末……。この名作の美しく心洗われる景色の中を旅します。
ツアーでは、ハイジの舞台スイスのマイエンフェルト村のハイジホテルに宿泊。おんじのアルムの山へハイキング(またはふもとのマイエンフェルト村で散策とお買い物をお楽しみ下さい)、クララとおばあさまが保養するスイス有数の高級リゾート、ラガッツ温泉で水着のスパ入浴。
また作者シュピーリが生まれ育ったチューリッヒ湖畔のヒルツェル村と生家・記念館の見学、初日は『ハイジ』が書かれたチューリッヒ湖に面したチューリッヒ市に宿泊、シュピーリのお墓参りもします。
映画「ハイジ」のポスター | 「ハイジ」の舞台、マイエンフェルト村のブドウ畑と山 | マイエンフェルト村。テレビアニメ「ハイジ」にこの風景が登場 | アルムの山へ上がる道中美しい谷間を見晴らす |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アルムの山歩きを楽しむ | アルムの山、おじいさんの山小屋 | ハイジの家 デルフリ村 | 家の内部。昔のスイスの家具調度 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おじいさんの山小屋の干肉。スイス伝統の保存食。ペーターの好物 | マイエンフェルト村の観光馬車。 |
ランチを頂くマイエンフェルト村のハイジ・ホフ。料理と景色が人気です | マイエンフェルトで宿泊するホテルハイジ。アルプスの山々が目の前に! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クララとおばあさまが滞在するラガッツ温泉。右は作者シュピーリが宿泊したホテル。ツアーで水着入浴 | ラガッツ温泉の観光案内所。アニメ「ハイジ」に描かれる建物。温泉水の試飲もできます | ハイジの舞台へ向う道中。アルプスの絶景を楽しみながら貸切バスでドライブ |
『ハイジ』翻訳書。矢川澄子訳、福音館書店 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2) 『ハイジ』を書いた女性作家ヨハンナ・シュピーリのふるさとがチューリッヒ湖近くにあり、訪問します
シュピーリが生まれた家。父は医師、母は詩人 | 作者のふるさと。ヒルツェル村。のどかで美しい田園へ | 作者が通った学校。シュピーリ記念館。ハイジ関連の展示多数を見学 | 展示されている昔の車イス。クララが使った時代の骨董品 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『ハイジ』を書いたチューリッヒ。スイス最大の都市。ツアー初日に宿泊します | チューリッヒ湖。ツアーでは湖畔を通ってマイエンフェルトへ向います | マイエンフェルトの隣村。作者が夏に滞在。「ハイジ」の構想を練った小道 | シュピーリの肖像画。ハイジと同じ黒髪と黒い瞳、ばら色の頬 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3) スイスの東隣の国、オーストリアへ。世界遺産都市ザルツブルク モーツァルトとドレミ♪の音楽の都
オーストリアでもっとも美しい世界遺産都市ザルツブルクの観光をしながら、アカデミー賞受賞4部門に輝くミュージカル映画 「サウンド・オブ・ミュージック」(ジュリー・アンドリュース主演)の舞台めぐりも楽しみます(「ドレミの歌」「エーデルワイス」「私のお気に入り」など)。
山上の城から見晴らすザルツブルクの旧市街と青いザルツァハ川の流れ | 庭の美しいミラベル宮殿。映画「サウンド・オブ・ミュージック」に登場 | 山上のお城と川の流れ。「映画」に登場するモーツァルト小橋 | 名所、馬洗い池。「映画」に登場 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モーツァルトの生家、外観のみ見学 | 鉄細工の看板が中世的な繁華街ゲトライデガッセでショッピングを楽しみます | 映画のクライマックス、トラップ一家が修道院で隠れる墓のモデルとなった墓地 | チロル民族衣装の女性 |
![]() |
![]() |
4) オーストリアの湖水地方ザルツカンマーグートの昼下がり、遊覧船で湖水めぐり
ザルツブルクからウィーンへむかう途中に、オーストリア最大の保養地、アルプス北麓の山と大小さまざまな湖が青い宝石のように点在する湖水地方ザルツカンマーグートがあり、観光します。画家のクリムトなど多くの文人・画家が別荘を持った景勝地。
映画「サウンド・オブ・ミュージック」の冒頭の絶景シーンは、この湖水地方で撮影されました。ツアーでは、遊覧船にのり、美しい湖の風景を旅します。
5) 芸術の都ウィーン 世紀末美術クリムトの名画、ウィーンワルツの音楽、王家ハプスブルグ家の栄華、カフェとケーキの都
ウィーン美術を代表する画家クリムトの「接吻」などのコレクションを、離宮ベルヴェデーレで鑑賞。ウィーンの名所旧跡を訪ねる観光も充実! 王侯貴族ハプスブルク家の宮殿(マリー・アントワネット、皇妃エリザベートが暮らした)、名門ホテル・ザッハーの優雅なサロンで本場ザッハー・トルテとコーヒーを楽しみます。
●ケイライントラベルと松本侑子は、2007年から毎年、名作の旅を催行。北海道から鹿児島まで全国から600名以上の方々にご参加頂いています。
ご自宅から成田空港までの交通手段もケイライントラベルで割引価格で手配して下さいます。ケイライントラベルに、お電話でおたずねください。
ケイライントラベル株式会社 東京都中央区日本橋本町1丁目8-16 電話03−5255−3215 (9時〜17時)
●ツアーの目的地を紹介する書籍 『私の青春文学紀行』 (松本侑子著・新潮社とんぼの本) |
|||
![]() 楽天ブックス amazon |
○内容紹介 少年少女のころ、誰もが親しんだ、あの懐かしい世界の名作……。 その舞台の土地、物語を書いた作者の家を訪ねて、海外を旅する文学のエッセイ集。 世界10カ国、38の町を歩き、著者本人が、撮影したカラー写真を270点収載。 ○目次 1 「赤毛のアン」 2 「あしながおじさん」 3 「ラスカル」 4 「トム・ソーヤーの冒険」 5 「風と共に去りぬ」 6 「若草物語」 7 「故郷」 8 「月と六ペンス」 9 「若きウェテルの悩み」 10「ハイジ」 シュピリ 〜スイス、マイエンフェルト、チューリヒ 11「車輪の下」 12「わたしが子どもだったころ」 13「アンネの日記」 14「サウンド・オブ・ミュージック」 〜オーストリア、ザルツブルク、湖水地方ザルツカンマーグート 15「ヴェニスの商人」 16「蛍の光」 |
||
「2018年7月、さわやかな初夏のヨーロッパの名作・自然・歴史の旅を、ご一緒しましょう。あなたのご参加を、お待ちしています!」 松本侑子 |
![]() |