松本侑子さんと行く、ドイツ・メルヘン街道と「グリム童話」の旅 予約受付中!
日程 2016年9月1日(水)〜9月7日(火) 1週間の旅 主催 ケイライントラベル株式会社
1) グリム兄弟の生涯とメルヘン街道
●メルヘン街道の地図 全長約600キロ グリム兄弟の生誕地ハーナウから、「ブレーメンの音楽隊」のブレーメンまでを結んだ街道。 グリム兄弟が住んだ土地と、「グリム童話」の舞台が点在する。 |
|
![]() |
成田空港から、ドイツのフランクフルトへ。マイン川と市内 |
![]() ツアーでは、フランクフルトから貸切専用バスで メルヘン街道をブレーメンへ北上していきます。 旅の最後は、飛行機でブレーメンからフランクフルトに戻り ライン河観光を楽しみます。 |
|
地図『個人旅行24・ドイツ』(昭文社)より |
●ハーナウ グリム兄弟の生誕地 兄のヤーコプ(1785〜1863)、弟のヴィルヘルム(1786〜1859) |
||
市庁舎前 | グリム兄弟像 左は弟、右は兄 | |
![]() |
![]() |
●シュタイナウ 子供時代を過ごした静かな田舎町 |
||
育った家・1階は父の勤務した裁判所、前に立つのは筆者。 | 家裏手の川と野原で兄弟は遊んだ。牧歌の田園 | |
![]() |
![]() |
|
シュタイナウ城![]() |
シュタイナウ城から美しいドイツの田園と町を一望 ![]() |
●マールブルグ 名門大学に通った学生時代、丘の上の美しい町 |
||||
マールブルグの学生街 | グリム兄弟の下宿 2階 | 指導したザヴィニー教授の家 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●カッセル グリム童話を執筆した都会 |
||
カッセル・グリム博物館 | グリム兄弟が住んだ家 | |
![]() |
![]() |
2)グリム童話にゆかりの場所
●ザバブルグ 「眠り姫(いばら姫)」の古城 | ||
1 ザバブルグ城、現在はホテルで宿泊? | ザバブルグ城遠景 童話と同様、森に覆われる | |
![]() |
![]() |
●シュバルムシュタット 「赤ずきん」の里 |
||
地方の伝統衣装・未婚女性の赤帽子 | 伝統衣装を展示するシュバルムシュタット博物館を見学 | |
![]() |
![]() |
●ハーメルン 「ハーメルンの笛吹男」(『ドイツ伝説集』収録) |
||
ハーメルン中心広場 豊かな穀倉地帯で栄えた町 | 笛吹男の看板(男とネズミ) | |
![]() |
![]() |
●ブレーメン 「ブレーメンの音楽隊」 メルヘン街道終点 |
||
世界遺産ブレーメン市庁舎 交易で栄えた | 広場左にブレーメンの音楽隊の像 ロバ・犬・猫・オンドリ | |
![]() |
![]() |
3)ドイツの文豪ゲーテの家と代表作「若きウェルテルの悩み」の舞台へ
ゲーテ(1749〜1832)、詩人・作家・フランクフルト生まれ。代表作に「若きウェルテルの悩み」「ファウスト」など
●フランクフルト | ●ヴェツラー 「若きウェルテルの悩み」の舞台 | ||
ゲーテの実家。豪華な屋敷を見学 | ゲーテが愛した恋人ロッテの屋敷見学 | 主人公の青年とロッテ、出逢いの場面 | |
![]() |
![]() |
![]() |
最終日はフランクフルトとライン河観光を楽しみます。ドイツの美しい町と村、メルヘンの世界を旅しましょう。松本侑子
●ライン河 | ||
![]() |
![]() |
文章・写真撮影……松本侑子